秀丸メール。桁揃え整形しないで送った送信済みメールをウィンドウ幅で折返し表示したい。
秀丸メールを試用中です。
送信済みトレイにある携帯電話向けに桁揃え整形(自動的に改行を入れる)をしないで送ったメールを見ると、ウィンドウ幅で折返しされずに、すべて見るためには横スクロールをしなくてはならない状態です。
ウィンドウ幅で折返し表示をさせたいのですが、設定方法がわかりません。
秀丸メールに詳しいかた、ご教授下さい。
ちょっと変わった使い方かもしれませんが、本文の折返し桁数を最大の 200 にしています。
携帯以外の通常のメールは、秀丸メールとは別の常駐ユーティリティ( ArtTips というユーティリティソフト)にて桁揃え整形するという方法をとっています。
なお、携帯から送られてきた桁揃え整形なしの受信メールは、ウィンドウ幅で折り返されて表示されます。こちらは横スクロールなしで見ることができます。
設定 | 全般的な設定 | メール表示 | 詳細(表示関係)
→「送信済みメールは受信メール用の設定で表示する」にチェックを入れても横スクロールしなければならない状態は変わりませんでした。
表示 | 自動折返し にはチェックマークが入っています。
メール表示の設定で、送信系と受信系は別個の設定をしています。この設定はできるだけ変えたくありません。
秀丸メールのバージョンは 5.15 です。
よろしくお願いします。
お礼
おぉ!たぶんこれです! 本当に助かりました。 回答ありがとうございます!