WPFでのコントロールデザイン作成
最近、いろんなデバイスでフラットデザインが流行ってきていますよね。
iOS7の大幅なデザインの変更なども賛否両論呼んでいます。
プログラミングをやっているのですが、次作るソフトはぜひフラットデザインのものにしたいと思っています。
ということで、これまではWindows フォームアプリケーションを作っていたのをやめ、いまさらながらWPFでの制作にかかろうかと思っています。
そこで、フラットデザインのほうは自分ができる限り、iOS7の見た目のような「否」を呼ばないものを作りたいと思っています。
ですが、なにぶんWPFは書き方を勉強した程度なので、コントロールのデザインを作成する方法がわかりません。
ネットでも調べてみたし、同じように中学生でプログラミングを勉強している仲間にも聞いてみたのですが、予め用意されているカスタムテーマを適用する方法しかわかりませんでした。
その、予め用意されているカスタムテーマを適用する方法を解説しているページなどで紹介されているコードをもとにディレクトリを調べてみると、どうやらxamlかdllファイルで作られているみたいです。
かなり細かいところまで正確に作る方法を教えていただきたいと思っています。
回答よろしくお願いします。
補足
MicrosoftVisualBasic2008です。