- ベストアンサー
ピアノに必用な筋肉のつけ方を教えて下さい。
こんにちは。わたしは今、ピアノを弾くと右の方が肩から手の甲にかけて痛みます。それをここで質問したところ、「腱鞘炎」、頚腕障害の初期症状ではないかとご指摘がありました。わたしはきっと筋肉がないと思います。だから、今から肩の治療と並行して筋肉もつけたいと思っています。どうしたらよいでしょうか??おねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
腱鞘炎、つらいですね。 ただ、ご質問を読んでいて思ったのですが、いま筋肉をつけてもいい状態なのでしょうか? 私が腱鞘炎になっていったんピアノを止め、そのごついた先生のお話では、 筋肉の量(?)よりも、質の方が重要なような気がします。 ちょっとたとえが違うかもしれませんが、ムキムキで一瞬に威力を出し切る筋肉よりも、マラソン選手の持続力のある筋肉や、新体操の選手のようにしなやかな筋肉が必要かと思います。もちろん演奏スタイルによっては、それではいけないのかもしれませんが。 一度今治療を受けている先生にどうしてこのような症状になったのか、今後何に気をつけたほうが良いのか聞いた方がいいと思います。 それと、以前「ピアニストの手」というような題名の本がありました。 手の構造や、筋肉の動きなどがとても細かく載っており、とても参考になりましたよ。 どなたか良いアドバイスをいただけると良いですね。
その他の回答 (3)
- k504
- ベストアンサー率16% (2/12)
確かに、ピアノに向いている筋肉のつき方というのは存在するかもしれませんが、私個人の意見ですが、筋肉をつけるよりも、脱力を身につける方が大切だと思いました。 多分、しっかり脱力できていない為に、演奏の際、手が痛くなるのではないでしょうか? もし、それで、痛くなっているようでしたら、更に筋肉をつけようと思って、手に負担をかけると、そのうち、ピアノが弾けない手になってしまう可能性もあります。 的外れでしたら、もうしわけありませんが、minakoさんの手が心配になり、書き込みさせていただきました。 上手くなる為に、練習を重ねることは大切ですが、やり過ぎは、逆効果です。 お大事に!
- anpon
- ベストアンサー率15% (18/120)
再出で、すみません(^^; というか、かなりあなたの質問内容を勘違いして読んでしまい、回答してしまったもので・・・・。 >それをここで質問したところ、「腱鞘炎」、 >頚腕障害の初期症状ではないかとご指摘がありました。 今minakoさんは病院へ行っているのでしょうか?「ここで」というのは教えて!gooのことでしょうか? >今から肩の治療と並行して筋肉もつけたいと思っています。 こちらの文章を読んでてっきりもう病院で診察されたのだと思い込んでしまいました。すみません。 私は結局腱鞘炎から指が一本動かなくなってしまいました。いいお医者様、トレーナーを見つける事が一番かと思います。おだいじに。
お礼
ふたたび、ありがとうございます。はい、gooで教えていただきました。病院へはまだ行っていません。今はシップをはって、ちょっとマッサージとかしてます。週末に病院へは行こうかなと思ってます。それから、今日わたしのピアノの先生にも相談してみようかなと思っています。腱鞘炎というのは、今まで知りませんでしたがそんなに大変なものなのですね・・・。この教えて!gooで知ることができてよかったです。今ピアノを弾けないのは本当に悲しいですが、治療第一で早くひけるようになるのを目指したいと思います!!anponさん、本当に、いろいろとありがとうございます!!!
- musikayo
- ベストアンサー率40% (170/416)
ピアノ弾くのに手が痛いと凹みますよねー 私は手の甲は分厚いのですが、腕の筋肉がないのでトリルとか弾くと手が痛くなります(腕の力の使い方に問題があるとも思うのですが…) 腕の筋肉をつけたいのならダンベルを使ったトレーニングはどうでしょうか? ヴァイオリン科の人がトリルを上手くこなすためにダンベル体操をしてると聞きましたよ。 毎日5~10分くらいするらしいです。
お礼
ありがとうございます!ほんと、今凹んでます(*_*)わたしもトリルとか、早い曲を弾くと普通でも痛くなるんです(;_;)ダンベル、良さそうですね!!この手の痛みがなくなったらやってみたいと思います>^_^<
お礼
ありがとうございます。確かにわたし、脱力が上手くできてません・・・。 これから、脱力の方を重点的に、ピアノの先生に聞いたりしながら、がんばっていこうと思います。筋トレではなく、ピアノをひく上で必要な筋肉はつけたいと思います。丁寧な回答、ありがとうございました!!