長崎観光
2月13日から3泊4日の予定で長崎へ観光旅行に行くことになりました。
一緒に行く友人と相談はしているのですが、なかなか上手く旅程を立てることが出来ずに困っています。今回は、航空機チケットと宿泊だけをネットから予約しますが、あとは完全フリープランです。
恥ずかしながら、なかなかツアー以外で旅行をしたことが無い上、長く関東に住まう私には長崎周辺の予備知識が全くありません。
1日目(13日)…昼ごろ長崎空港着、市内に移動、夜はランタンフェスティバルへ(長崎泊)
2日目(14日)…長崎市内観光、伊佐山からの夜景鑑賞(←1日目のランタンフェスティバル後はキツイ?)
3日目(15日)…1日ハウステンボス(ハウステンボス付近泊)
4日目(16日)…夕方の便で関東へ
かなり大まかに立てた予定です。ランタンフェスティバルも夜景もハウステンボスも外したくないため、どう考えても、この日程でしか組めないと思われます。
問題は、交通手段や宿泊場所(エリア)、2日目の宿泊場所、1・2日目の市内観光の順路、4日目の過ごし方です。
あと1か月を切ったにも関わらず、宿泊場所が決められず、何の手配も出来ていません。
私も友人も免許は持っていますが、高速での運転が不慣れなため、車での移動は考えていません。そうすると、長崎市内は路面電車とバスでの移動がメインになるんでしょうか?市内の中心だと思われるJR長崎駅付近での宿泊を考えていましたが、あまりJRでの移動は無さそうなので、意外と交通の便が悪いのではないかと不安になってきてしまいました。
グラバー園、平和公園、出島、眼鏡橋、坂本竜馬の像、オランダ坂、大浦天主堂、浦上天主堂、この辺りは行ってみたいと2人で話しています。軍艦島や佐世保も気になりますが、それを組み込めるだけの時間的余裕があるのか…軍艦島は半日取られてしまうので今回は諦めて、4日目に佐世保まで足を延ばすというのが、理想的でしょうか?
3日目のハウステンボスは、ゆっくりのんびり1日過ごそうと話しています。2日目に長崎市内で連泊するか、夜景観賞を早めに切り上げて、ハウステンボス付近で宿泊するか。
荷物は、ガラガラを引いて行こうと思うので、なるべくなら3日全て別宿というのは避けたいです…コインロッカーもあるとはいえ、なんとなく気持ちも落ち着かないので;
色々とアドバイスをもらいたいことが多く、長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします!
お礼
回答有難うございます。やはり車では難しいようですね。 もう一度プランを練り直してみます。