ベストアンサー 「カノン」と「涙のカノン」の違いは? 2008/06/05 16:41 「カノン」と「涙のカノン」はどう違うのでしょうか? クラッシックどころか音楽全般知識が全くないのでこのような質問の仕方申し訳ありません;; みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hossannpap ベストアンサー率55% (213/384) 2008/06/05 19:43 回答No.3 「カノン」とは、「フーガ」と共にに対位法の中の一つの作曲法です。 では、対位法を短く説明しますと、複数声部の旋律を、その其々に独立性を保たせながら組み合わせて書く技法を言います。 その中で、「カノン」は、先行声部を後続声部が終始追模倣する事で形成され、模倣を開始する音程、模倣の進行形態に因って様々な種類があります。その、主なものは、 (1)平行カノン=先行声部の進行形態どおりの模倣 (2)反行カノン=先行声部の進行形態を上下に逆転して行う模倣 (3)逆行カノン=先行声部をその末尾から冒頭へと、前後を逆に行う模倣 (4)拡大・縮小カノン=先行声部の音価を、例えば2倍に拡大、或は、1/2倍の様に縮小して行う模倣 などです。 では、「フーガ」についてもチョッとだけ・・ 冒頭に提示される単旋律主題を、他の諸声部が模倣あるいは反復しつつ、提示、展開する対位的書法に因る形式です。 (音楽辞典参照) 「涙のカノン」=日本で通用する曲名としては 「パッヘルベルのカノン」=パッヘルベル作曲のカノン形式による曲の意味が曲名として使われていると御理解下さい。 http://www.voiceblog.jp/andotowa/car19.html (色々なアレンジが有りますが。)、 レイモン・ルフェーブル・グランド・オーケストラで、演奏、又は、レコード&CD発売時に『涙のカノン』と名付けられた様です。 http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=142739 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) ASAYOSHI ベストアンサー率42% (358/834) 2008/06/05 17:00 回答No.2 蛇足ながら。 「パッヘルベルのカノン」というのは、「パッヘルベル」という17世紀の作曲家が作ったカノン形式の曲のひとつです。おおむね、音楽のジャンルで曲名として「カノン」といった場合、これを指す場合がほとんどです。 「カノン」は、作曲技法のひとつ。その技法で作られた音楽全般をさす言葉です。 引用 対位法による多声音楽の作曲技法,またその技法による楽曲。主題となる旋律を奏する先行声部を,後続声部が一定の関係を厳格に保ちながら模倣し追行する。追復曲。 大辞林第二版より 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pasocom ベストアンサー率41% (3584/8637) 2008/06/05 16:53 回答No.1 両方とも「パッヘルベルのカノン」のことのようです。 「涙のカノン」というのは、テキトーなネーミングのようですが・・。 下記参照下さい。 http://www.kanon.mu/namida.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンスクラシック・オーケストラ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など