- ベストアンサー
K20Dを購入予定ですが…
SDHCカードは、どれくらいの容量のものを買おうかと迷っています。 今現在は、600万画素のボディに4GBのCFを入れっぱなしで、RAWで700枚ほど撮れる状況です。その時々によってバラつきがありますが1日で少なければ2~300枚。多くて5~600枚ほど撮ります。週末なんかで時間がある時だと、500枚はほぼ確実に撮ります。 個人的には、大容量のものを入れっぱなしにしてできるだけ入れ替えたりという作業をしたくないのです。 入れ替え作業の時に、傷めつけそうで怖いというか、入れとけば安心かな・・・みたいな感じです。面倒というのもありますし、枚数を気にせず撮りたいというのもあります。 32GBのものもありますが、ちょっとコストパフォーマンスが悪い感じがするので最低8GB(329枚)、多くて16GB(654枚)かなぁと思います。 皆さんは、どういう感じでやられてますか? もしものために、1Gとかを何枚も持っていたりですか? それとも、32Gを1枚とかですか? ※今は、約1500万画素ですが、今後もっと画素数とか増えるのかなと思うと、丁度いいくらいの容量では足りないのではないかな…?という気もしなくもないというのもあります。 アドバイスとか、体験談とか教えていただけると嬉しいです。 …あ、ちなみにK20Dのカタログには、8GBまでの撮影可能枚数しか書いてなかったのですが、16、32GBのSDHCカードはそもそも使えるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
回答No.3
- nachiguro
- ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.1
お礼
私も、8か16を何枚か…というのを考えていました。 ありがとうございました。 参考にさせていただきます。