※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XP→VISTA、IE6.0→7.0にした事について)
XP→VISTA、IE6.0→7.0にしたことの問題や注意点
このQ&Aのポイント
IE6.0の環境で作成したファイルをIE7.0で開いても問題はないか?
XPで作成したCD-RWをVISTAで開くときに問題はないか?
ネットに繋がないパソコンに最新版ウィルス対策ソフトが必要なのか?
XP→VISTA、IE6.0→7.0にした事について
今回は、3つも質問がありますが、「はい」か「いいえ」の一言でご回答頂ければ満足ですので、分かる方お願いします。
三ケ月ほど前から、IE6.0から7.0にアップグレードして利用していますが、
Q1:IE6.0の環境の時に作成したIEのファイルを、IE7.0で見ることについて、問題はありませんか?
最近パソコンをXPからVISTAに買い換えましたが、
Q2:XPのパソコンで作成したCD-RW(IEのファイル・ペイント・写真・エクセルなどが収録されています)を、
VISTAで見ることについて、問題はありませんか?
(※「問題ありませんか?」というのは、違った環境で、CD-RWやUSBメモリなどのメディアを開く事によって、
CD-RW内などに入っているファイルに不具合が生じてしまわないか?という意味です。)
Q3:もう今後ネットに繋がないパソコンに最新版ウィルス対策ソフトを入れておく必要ってありますか?
(↑のパソコンは今後はオフラインでできる作業の時のみ使っていきます)