- ベストアンサー
ギターについて
ギターを買おうと思っています。 今、家にフォークギター(14000円ぐらいだった。YAMAHA)があります。(アコースティックギターとフォークギターって同じですよね?) 前からあったのですが、弾いておらず、最近はじめたのですがあまり安いのは弾きにくいと聞き、もうちょっと高いのを買おうかなと思った次第です。 人によって違うと思うのですが、30000円ぐらいのを買ったとして、弾きやすさはぜんぜん違いますか?逆にどれくらいのを買えば弾きやすいですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
個人的には、安いから弾きにくいという話には、あまり賛同できません。 少々短絡的過ぎる意見のように思えます。 ギターの弾きやすさについては、ギターの値段ではなく、それぞれの製品の特質や調整の良し悪しによるものと思った方が無難です。 高いギターでも調整が狂っていたり、自分に合っていなければ弾きにくいでしょうし、安いギターでもきちんと調整されれば弾きやすくなります。 質問の内容からは外れますが、とりあえず今のギターで弾きにくいことがあるかどうか、実際に使って試してみてはいかがでしょうか。 今のギターを使い倒してみて、それから弾きやすいかどうかを判断しても良いと思います。 ある程度練習して弾けるようになってからでないと、実際に弾きやすいかどうかを判断するのは難しいと思います。 また、弾きやすい、あるいは弾きにくい状態をきちんと把握できなければ、弾きやすいギターを選ぶことも難しいと思います。 なお、きちんと自分に合った調整ができれば、ギターの価格によらず弾きやすい状態に近づけることができる可能性は十分にあると思います。 弾きやすいギターかどうかは、価格では決められません。 ですので、価格でどうのこうのではなく、実際に楽器店などに出向いて、実物に触れてみて、弾きやすいと思えるものを探すのが一番よいと思います。
その他の回答 (5)
- ienzdy
- ベストアンサー率25% (43/168)
14000円と30000円ですが劇的な違いはないと思います。 それよりお勧めは「サドル」を紙ヤスリで削って弦高を低くすることです。 万が一失敗しても100円で新品が売っているのでだいじょぶです。 こんなに簡単でかつ効果的な方法をなぜみなさんやらないのか不思議です。 僕はリサイクルショップでゴミのように売っている、 弾き難くて安いアコギやガットギターを買っては削っています。 かなり弾きやすくなりますよ。 アコギとフォークギターは同じ、でいいです。 アコギは厳密に言うと電気的に増幅せずに楽しめるギターを指し、 スパニッシュギターやピックギターも含みますが、 現実的には単に「アコギ」と言えば間違い無く「フォークギター」を指します。 またギターを弾く人や音楽雑誌などではフォークギターって言い方はあまりしませんね。
- SLEEP
- ベストアンサー率17% (7/39)
YAMAHAの14000円だと、FG-140でしょうか。 ネックの太いタイプだと思います。人により弾きにくいかも知れません。 一度、楽器屋さんで高いギターに触って見られたらいいと思います。 ”やっぱり違うな”と思われたなら、検討の価値はあると思います。それほど差が感じられないなら、今のギターでいいと思います。 私もFG-130(当時13,000円)を30年足らず使用していますが、悪いギターの部類には入りません。 それから、蛇足ですが、フォークギターというジャンルは日本特有のもので、ウェスタンギターの小さいタイプを特に日本ではフォークギターと呼んでいます。 アコースティックギターは、ウェスタンギターやピックギターなどを含んでいます。
もう既に回答が出ていますので、少し横から書かせて下さい。 >アコースティックギターとフォークギターって同じですよね?⇒この一節が少し気になりました。アコースティックギターと言うのは、電気系のアンプやマイクを内蔵していない、そのままのギターの総称です。フォークギターも、アンプやギターマイクが内蔵されているものはアコースティックギターとは言えません。(セミアコなんていいますね。)アコギには色んな種類があります。クラシックギターやガットギターなんかも全てアコギです。 フォークギターに後から外付けでギターマイクをセットしたりも出来ます。
14000円と30000円程度の差なら、弾きやすさは「ぜんぜん違う」ってほどではないでしょう。 ただ、ずっと弾いていなかったギターは弾きにくいものです。いまのギターをしばらく使ってみて、どうしても弾きにくいと思ったら、その頃は手も慣れてきて判断ができるでしょうから、楽器屋で「これは全然違って弾きやすいな」というギターを探せばいいと思います。
- -kt
- ベストアンサー率27% (3/11)
安くても手を使う面での弾きやすい人には弾きやすいと思います。高くても弾きにくいものはあります。値段で弾きやすさは変わりません。安い素材で弾きやすく設計すればよいのだから。楽器屋さんにいけるのなら、行って弾いてみるのが一番です。 ただ弾いているときに耳で自分の音を聞きながら弾きますが、安いと弾いているときの音が響かない・聞きずらいなど、音の面で弾きずらいことがあります。 上限は決めても、下限は決めなくてもいいと思います。楽器屋さんで心引かれたのを弾かせてもらい解らなかったら、プロ(店員)に聞くのがよいでしょう。
補足
いまみてみたら、F-340でした。ほかのを触ったことがないので、一度楽器店にいってみようと思います。