• ベストアンサー

ベクタに公開しているソフトに付いて質問です

現在ベクターの方でマック用のソフトを公開していまして おかげさまで毎月7~800本ほどダウンロードされているようです。 しかし一応500円のカンパソフトとして公開しているのですが公開して1年以上経つ未だ どなたもカンパしてくれません…orz またブログのアドも公開し応援コメントをしやすいようにしてるのですが そちらの方も反応がほとんどありあません。 カンパなので金銭的にはどうでもいいのですが 役に立っているのか不具合があるのかありがたがっているのわからず むなしくて今ひとつソフトを更新する気が出ないのですよ、これがw。 そこで質問なのですが 現在カンパの受付をネット取引用にしている口座におねがいするようにしてるのですが それをシェアレジ?にしたら「カンパ」ソフトのままでもカンパしやすいのでしょうか? またいままでフリー(カンパ)で公開していたソフトをバージョンアップを機にシェア化した場合 そのソフトをダウンロードしなくなりますか? メールウェアにする手もあると思うのですが 基本筆無精なのでその線はなしでお願いしますw それでは以上お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

シェアレジの方が安心感はありますね。 手数料上乗せされるけど…。 自分は某ソフトをメールウエアとして公開していますが、フリーウエアよりもダウンロード数は落ちます。 更になかなかまともな返答は来ません。 一応専用のメールフォームを用意してからは、登録する人増えましたが、非常にいい加減なものが多いです…。 個人だけじゃなく会社でも。 OS9時代から定番ランチャーのDrogThingは、元々はクールウエア(作者にクールだと思うもの送る)だったのがシェアウエア化されて今に至ります。 それでもあの人気ですからね。それだけのセンス/性能がいいですが。 フリーウエアとそう出ないものでは明らかにダウンロード数に違いが出ます。 タダならいいけど、そじゃないならって人が多いから。 善意(自己満足)でやっている事とはいえ、それなりの経費や時間が掛かっているのだから、せめて感想くらいは送って欲しいものです。 ベクター等のフリー/シェアウエア等の説明でも、タダで使わせてもらっているからお礼くらいは述べようと言う主旨の事書いてあるのだけど。 読んでいる人いないだろうな…。 ReadMe等もまともに読まない人多いし。 で何かあるとしっかりと文句だけはいったり、質問したりしてくる。ReadMe読めば明白なのに…。

nc31
質問者

お礼

やっぱり他の作者さんも同じなんですね わたしも少しはメッセージくらいくれるかなと思ってたんですが リードミーも読まないひともいるんでしょうね 幸いいい知らせはもとより悪い知らせも来ていないので わかりませんがw ともかくシェアウェア化を考えてみます。 貴重なご意見ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

カンパソフトは難しいでしょうね。残念ながらカンパの概念がいまいち浸透しているとは言いがたいですから。 私は使用者側なのですが、シェアウェアになっている方が使いますけど、まぁ個人の志向なのでしょうけど個人的には使用するにあたって対価を支払わない事が気持ち悪いので。ただ試用期間中に自分自身が求めていたものと違うと解った場合はアンケートが付いている場合はアンケートに答えますが、そうでない場合は破棄で終わってしまう場合もあります。また、私の場合はカンパウェアには一切手を出しません、ベータ協力しているような気になるけど、そんな技量があるとは思ってないのでシェアになってから手を出しますね。 でも元々フリーソフト自体をあまり使用しないのですけどね(ここ10年でフリーソフトのダウンロードは片手に満たないです)。 企業がフリー公開しているものは使いますが(笑)アンケートなどが来れば積極的に答えるようにしていますね(制作者はフィードバックを求めていますから)。 mi位ですね個人の方のフリーソフトで使わさせていただいているのは、もちろん届いているかは不明ですが使用してみての感想(といっても技術的なことは一切書けませんが)を含めた謝辞メールは送ってますよ(笑)。 いっそシェアにしてみては如何でしょうか?とも思いますよ、毎月7~800本のダウンロードがあるなら少なくとも需要はあるソフトなのでしょうから、明確に反応が出るとは思います。ダウンロード件数は減るかもしれませんが、明確な反応がある分よいと思いますよ。 あと支払いに関してはシェアレジの方が安心ですね。 ネットの世界は顔が見えない世界ですのでどうしても金融機関への振り込みに抵抗がある人が多いのは事実ですから。 1ユーザーの戯言です。

nc31
質問者

お礼

確かに個人の口座だと振り込みにくいのかもしれませんね シェアレジに付いて検討してみます。 ダウンロード数は落ちるかもですが どのようなシェアウエアにするかも含めて検討してみます ユーザー側の貴重なご意見ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A