- ベストアンサー
ハードディスク交換
ノートパソコンのハードディスクを交換しました。(IBM T23) BIOS上ではハードディスクを認識しているのにパソコンを起動させると真っ黒の画面で何も表示が出ません。 このような場合、どのようにすれば良いでしょうか? 基本的にしくみを理解しきれていない部分ありますので、教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他のPCのHDDをそのまま移植してもWINDOWSは立ち上がりません。 (9X系は別ですが) HDDを移植したら、次はリカバリーディスクでリカバーリするかWINDOWSをインストールして、その後必要なデバイスドライバを当てなければPCをまともに使うことはできませんから。 ただしこのモデル(ThinkPad T23)はリカバリ領域がDtoDですから、標準ではリカバリーディスクは付属していませんので、新たにIBM(Lenovo)からリカバリーディスクを購入してリカバリするか、パッケージ版もしくはDSP版のWINDOWSを購入してインストールしなければ使い物にはありません。 まぁ、HDDを移植すればそのまま使える思う程度の知識でしたら、リカバリディスクを購入するほうが安心だと思います。 素のWINDOWSをインストールしてもドライバ関係でまた悩むことになると思いますので、一番確実なのはIBMからリカバリディスクを購入することです。
その他の回答 (5)
- qa1492
- ベストアンサー率40% (2/5)
私の記憶ではこのタイプのリカバリーディスクは出荷終了ではなかったでしょうか。またディスクがあっても内蔵CDドライブがなくてはCDからの起動ができずOSのインストールは無理ではないかと思います。お手上げの状態ではないかと思います。
何の事はありません。 パソコンが混乱してしまっているのです。 なにせ、違うパソコンの情報が記録されているHDDが付いているんですから。 HDDにはインストールするときに、そのパソコンの中に付いている機器が、メーカーなどの情報も含めて記録されて居ます。 CPUは、そこに掛かれて居る内容にあわせて、動こうとします。 でも、HDDに書かれている内容と、あなたのパソコンの内容が違うため、途中でエラーを起こして動けなくなっていると言う状態でしょう。 CDやDVDドライブから、OSをインストールし直してください。 ただ、パソコンによっては、HDDのモデルによって認識出来ないものも有ります。 その場合はあうHDDを買ってくるなどしないといけません。
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
OSをインストしましょう・・・ちなみにリカバリーDISK持ってますか? DtoD(HDDリカバリー)じゃなかったでしたっけ? もしリカバリーDiskがないならIBMからリカバリーDiskを購入・・・ です^^;
- ozunu
- ベストアンサー率14% (240/1644)
OSのインストールとかしました?
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
焦る気持ちは分かりますが、まず何をどうしたか書かないと回答のしようがないですよ。 HDDの交換と言っても、どのようにやったか? OSやデータはどのように移したか? ソフトを利用したのか、リカバリディスクでリカバリしたのか? BIOSで認識しているのに起動しないのはOSの問題ではないですか? インストールディスクで起動してみましょう。
補足
説明不十分で申し訳ありません。 OSのインストールはまだしていません。 今回は今まで使っていたHDDが壊れてしまい、データの移行はできない状況です。そのため他のノートパソコンのHDDを利用して交換しました。(HDDのデータはそのまま) 現状やった作業はHDDを交換したところまでです。 この後はどのような段取りをふんでいけばよいのでしょうか?
補足
説明不十分で申し訳ありません。 OSのインストールはまだしていません。 今回は今まで使っていたHDDが壊れてしまい、他のノートパソコンのHDDを利用しています。(HDDはそのまま) またCDドライブがついていなので、外付けのドライブからOSをインストールすることになるのでしょうか?