Windows Media Player 10やReal Playerで再生でしない
Windows Media PlayerでTUTAYAなどいろんなサイトで視聴しようとすると、
「指定したプロトコルがサポートされていないため、ファイルを再生できません。[URL を開く] ダイアログ ボックスで URL を入力した場合は、別の転送プロトコル (たとえば "http:" または "rtsp:") を使用してファイルを開いてみてください。」とでて、再生できません。
とりあえず、アンインストールして、Windows Media Player 9をインストールしてみたり、Windows Media Playerのツール、オプションをじってみたり、ファイヤーウォールや、ウィルスソフトを停止してみたりしましたし、Microsoftのサポートを見て、いろいろやりましたが直りません。
この症状は新しいパソコン(NEC WindowsXP sp2)に変えてから出ました。
詳しい症状はTUTAYAの視聴でWindows Media Playerでは再生ボタンを押してもすぐにストップする。他のサイトでは「指定したプロトコルが・・」と出ます。Real Playerでは「ページでエラーが発生しました」と出ます。
ダウンロードしようとしても結果は同じで、ダウンロードすら出来ませんでした。
なにか原因の分かる方、教えてください。お願いします。