- ベストアンサー
カギは親に渡すもの?
近々引っ越し予定です。 引越しの日が迫ってくるにつれて、不安が大きくなっていきます。 新居ですが、主人の実家のすぐ近くです。 掃除をしに新居に行った時、生後2ヶ月の子供がいるので、孫の顔を見に必ず来ます。 何度か新居に掃除に行った時、消したはずの電気がついてたようで、主人が親が来たのかも・・・と言いました。どうやらカギを渡しているようです。 今住んでるここのカギもご両親は持ってました。 出産での入院中にお見舞いに来てくれたご両親から、私たちの家の掃除をしてきたと言われ、主人に聞いて知りました。ごく普通に「カギ持ってるよ」って言う主人をどう思いますか? 親にカギを渡すことをおかしいと思う、私のほうがおかしのでしょうか? カギというものは、住んでるもの以外が入れないようにするものだと認識していましたが・・・ たしかに主人のご両親は家族なのかもしれません。でも、まだ数回、時間にして1日分にも満たないくらいしか話したことのないご両親です。 もしもの時のために・・・と渡してあるので、普段は使わないなど、言うと思いますが、主人と私以外が持ってると思うと不安です。 なにかあったと思ってご両親がカギを開けて・・・なんてこともあるかと思うと、落ち着かないです。 毎日、来るかもしれないという緊張の中、暮らしていかなくてはいけないように思います。どちらかというと、ルーズなほうなので、いつでも来れるという環境はかなりきついです。 そして、カギを渡したことを言わない主人。 一緒に住む私はカギをもらってないということ。 ひっかかることがいくつもあって、引越しの日が迫ってくるにつれて苦痛です。 もちろん、カギについては嫌だということは言うつもりですが、まずは一般的にどうなのか知りたくて質問させていただきました。 できるだけ多くの方の意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも今住んでる場所の近くに、主人の両親が住んでいます。 結婚して引っ越してきた時に、同じ状態になりました。 義母さんに「ここの家の鍵をちょうだいよ」と言われましたよ! わたしは「鍵がほしい」と言うだろうと予想をたてていたので、主人に前もって「鍵は渡さないでね!わたしも、自分の両親に渡したりしないし!」って主人の方にクギさしておいたんです。 主人も「いくらなんでも鍵くれ、は言わないよ」なんて笑ってましたが・・・主人に言っといてよかったです。 案の定、言ってきたので「何で鍵を渡さなきゃいけないんだよ」と主人がいい返して何とか渡さずにすみました。 たしかに、主人と義母は親子で、わたしにとっても義理の両親になります。 でも、それはそれです。 結婚をして家を出た息子は、自分の家族をもち自分の新居があるワケです。 家族と思っての事だとは思いますけど・・・わたしは、家族でもプライバシーはあると思っています。 新居での主は、主人であり、家事や家の中を守るのは妻という事になりますよね? 主と守りが留守の時に、勝手に入って掃除を・・・なんて、わたしはどうしてもイヤです。 bluemoon-2さんのご主人、結婚する前まで実家にいませんでした? うちの主人はそうだったので、結構、親の力に「甘えられるものは遠慮なく甘えてしまえ」って考えてることろがあって、自分が迷惑とか「ま、いっか」と思えるものはなんでも了解してしまう部分があるようなんです。 「あなた達がいない時に、なんでもして上げられるし、何かあったら時に必要じゃない?」って一言で、きっと「なるほど、そりゃ便利」と思ってしまったんじゃないのかな~。 主人の両親はとっても自分の子供も子供扱いしてしまうタイプ(可愛くて可愛くてしょうがない感じ・・・笑)なのは結婚前から知っていましたから・・・なんとなく、鍵の事も予防線がはれました。 わたしは義両親の事を嫌いだからとかじゃ決してないですが、「親しき仲にも礼儀あり」は必要だと思います。 息子は息子でも、息子には自分の家が別にあるんだとわかってもらえていないと、これこら先も何でも一緒、何でもやってあげるって事になりかねないと思うんです。 bluemoon-2さんのご主人の性格や、ご両親の息子に対する考えを少しずつ把握して、許せる事は許せる、予防線がはれるならされげなく張っておく事も必要かもしれないです。 家族って言葉にものすごくこだわりを持っているご両親だと渡してしまった後や、何かがあった後に『こうしてほしい』というと、言い方をちょっと間違えても「他人行儀だ」とか「家族なのに」とか言われてしまう事もありますから・・・。 いやな書き込みですよね~・・・。 わたし自身が、今このへんの「家族のこだわり」に苦労しているものなので。(苦笑) つい、余計な事まで書いてますね、すいません。 いやな事はご主人に協力してもらいましょうね! それが一番角が立たないです!
その他の回答 (18)
- usagichan614
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんにちわ。 鍵を渡しておきたくない気持ちは、間違ってもいないし、 そう思ってもおかしくないと思います。 だって自分のいない間に、たとえ気をきかせてお掃除しに 来てくれたといえ、あまり気持ちの良いものではないですもの・・ こちらから、出産中大変なのでお掃除お願いします。と、言って 鍵を渡したのとは違うもんね。 確かに、何かあった時のために預けておくというのも理解できます。 ただ、だからといって自分の居ない間に家に入る・ちょっと気になったから ピンポンも鳴らさず、電話もせず鍵を開けて入って来る・・・というのは 親しき仲にも礼儀ありだと思います。 この際はっきり旦那さんに、言いましょう。 あんまりいい気持ちではないのという事と、鍵は新居に住むあなたたち夫婦の 2個だけ、 もしくはもう1個ご両親に渡しておいたとしても、いきなり鍵を開けて入って来る・留守中には入って欲しくないと旦那さんから上手にご両親へ伝えてもらいましょう。 鍵を持ってるご両親が毎日来たらツライなっていう事は、 私も仲良くしたいと思っているけれど、まだまだ緊張するし いつもいつもじゃちょっと疲れちゃうかも・・といってみたら? でもご両親は可愛くてしょうがない孫チャンの顔はやはり見たいと思うから、 たまにはこちらから出向いてあげたらいいのではと思います。 孫共々、自分も可愛がってもらいましょう。 頑張って下さいね!
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やはり私は間違ってないのでしょうか? 子供が自分の部屋に親が入って怒るといったシーンがドラマなんかであると思うのですが、あれとおなじじゃないかと私は思います。 いけないものを持ってるわけではないけど、見られたらはずかしいものとか。 そういうものを見られては嫌なので・・・ 私、小さい頃から一緒にいた自分の親でも嫌なんです。 それが主人のご両親なのでさらに嫌です。 嫌な理由はまだまだ知らない人だからということが多いと思います。 これから仲良くなって、私からカギを渡したいって思える日までカギは持って欲しくはないです。 とにかく今は落ち着いて安心していられる場所が欲しいんです。 このままでは私がノイローゼになる日が来るように思います。 もうすでに主人とはいろいろあって、離婚届まで用意してるような状態なんです。 それがやっと、思い直してがんばろうって思ってみたんですが、新たな問題が・・・ きっぱり離婚も考えてたりもするんです・・・ ありがとうございました。
- msyk
- ベストアンサー率25% (72/283)
こんにちは。 私自身はおかしな事だと思います。 確かに「もしもの為」って事もあるかと思いますが、実際に出産で入院中に家に入っている訳ですから、これからも居ない間に中で待っていると言う事もあるかも知れないですものね!? そして、「もしも」なんて言う事は一生の中でどの位あるんでしょう?!そうそうある事ではないと思います。 ならば、嫌な思いをしないで毎日を過ごすほうが「もしも」の保険よりもずっと大切な事だと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 入院中の件は、主人が頼んだことがあって、ついでに・・・だそうです。 それでも私に何も言わず・・・というのが嫌です。 出産の入院直前って、かなりバタバタしてました。 陣痛らしきものが来て、そろそろかな?なんて思って、できるだけ部屋をきれいにしました。 私がいないあいだ、主人が困らないように・・・と。 陣痛が10分おきになり、そんな余裕がなくなってきました。 出産後、落ち着いて考えてみると、寝ていた布団の周りには着替えた服や下着などが放置され、使用済みのティッシュなんか布団の上にあったように思います。 その状態で来てもらっていい人っているんでしょうか? 人が来るなら片付けてくれる人ならいいんですが、無神経でそんなことにまったく気付きません。 事実、私の入院中にその散らかった部屋に、友人を泊め、私の布団に友人が寝ました。 私としては信じられない行動ですが・・・ とにかく、今いるこの部屋でもかなりのストレスなんです。 それがさらに新居になると・・・と思うと不安でしたかありません。 ここにはドアチェーンがあります。 家にいるときには入れません。 でも新居は昔の家で引き戸です。 それもまた不安のひとつなんです・・・ ありがとうございました。
- choco87
- ベストアンサー率30% (501/1634)
こんにちは。 小さなお子さんがいてのお引越しは大変でしょうね。 自分の知らないうちに、新居に入られるのって 確かにいい気持ちはしないですよね。 今は引越し前ですからそれほど問題ではないですが 住み始めて、横になっている時に急にとか 流しのお茶碗そのままに出掛けてしまったとか。。。 そんなの見られたら、怒りたくなる気持ちも解ります。 ご近所だから頻度も多いでしょうし。 実際にはそういう経験もないですし 鍵もお互いの親には渡していません。 (私の実家は車で5分。主人の実家は車で15分です) 私の考えはbluemoon-2さんとは正反対です。 もし何かあった時に、家の鍵を持ってる人がいないのって 不安なんです。 そりゃ~大家さんや不動産屋に言えば貸してくれるでしょうけど。 他のご回答者の方のおっしゃるように 鍵を無くしたとか鍵を忘れたとか。 共働きしてると先に家を出れば鍵を閉めなくて済むので 鍵忘れてったりするんですよ~。 特に冬になると前の日のコートのポケットに・・・なんて。 鍵を持っているっていうのよりも 急に、そして断りもなく入られるのが困ってるんですよね?? だったら、そう言ったらいいと思いますよ。 義理のご両親は孫の顔も見たいだろうし 掃除の件も悪気があってのことではないと思います。 ですから、あまり波風立たないように 『子供が寝ている時もあるので、できれば お越しになるまえにご連絡下さい』とかって言ってみるとか。 掃除のことだって 『義母さんのお手間を取らせないようきちんとします』って。 義母さんの気持ちも立てつつ、自分の気持ちも伝えてみて下さい。 うまく行くといいのですが。 ご参考になれば幸いです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 正直言うと、あまり知らない主人のご両親と会いたくないというのが正しいのかもしれません。 まだまだこれからなのはわかってます。 でも、これからだという時に、そういう余計な不安が増えることはどうでしょう? もし、なにかなくなった場合、勘違いでも真っ先に疑うことになるんじゃないでしょうか? 疑うと言っても、ご両親が取ったとか、そういうことではなく、なくなる=無断で入ったということになってしまわないでしょうか? とにかく、主人は手のかかる人で、ご両親もそんな主人を知ってるからこそ、あれこれ言ってくるのだとも思います。 でもそれではいつまで経っても変わりません。 一家の主となったんですから、もっと自立してもらいたいってこともあり、ご両親にはできるだけ、なにもしてもらいたくないんです。 このままでは、ストレートにご両親に言ってしまいそうでこわいです。 ちなみに主人の実家と新居は数件隣です。 ありがとうございました。
「親」がどのような方かわかりませんので、うちの場合の実例を書いておきます。 私も私自身の実家のすぐそばに住んでおり、「鍵」を「念のため」として預けています。 但し、両親は通常の場合は「鍵」を使うことはなく、呼び鈴を押して私たちが中から鍵を開けるという形です。 私たちの留守中は家に入ったりしていません。 結婚する時に、新居として借りたマンションの場合には、結婚前に1ヶ月ほど荷物の「番」として私が先行して住み込んでいましたので、昼間掃除をしたりしてもらったりしていました。もちろんその前に連絡がありました。 逆に私達夫婦は実家の鍵を持っており、親の許可のもと実家に自由に出入りしています。 テーブルの上に〇〇をおいて置くから都合のいいときに取りに来て、とか旅行中に新聞だけ取り込んどいてとか言われることもあります。 アドバイスとしては、ご主人に自分の不安な気持ちを十分に伝えて話し合い、ご主人から入居後は「鍵」を原則使わないということを親に話してもらうようにしてもらってはいかがでしょうか。 これからつきあいがだんだん深くなればまた変わってくるかと思いますが、急な環境の変化などで「不安」が大きいのではないでしょうか。 時間がたってつきあいも長くなればまた変わってくるかもしれません。 「使わない」ということで了解をもらうということでは不十分でしょうか。 「保険」という考え方があります。 あなたにもしものことがあり、子供が1人家にいて火事などになった場合、「親」が持っている鍵で子供を救出できるということもありますよ。 「鍵」が開けられなかったがために「命を救えなかった」などということが実例としてあります。 不安を軽減するためにも夫婦でゆっくり話し合うことから始めるのがいいのではないでしょうか。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 もし、私が結婚○年とかだったら、少しは違うと思います。 ゴールデンウィークにここに来ました。 当時、妊娠5ヶ月です。 その数週間前まで、私のことはご両親に言ってくれず、正直、結婚する気はありませんでした。 一緒にいるときに、何度か私からご両親に・・・とお土産を持たせたこともあったのですが、主人は「ツレのとこ行ってた」と私のことをまったく言ってはくれませんでした。 そんなこともあって、主人のご両親とは、ほとんど話はしたことがありません。 まだまだ全然他人なんです。 主人は人見知りが激しい方です。 もし、私の親が頻繁に来て、落ち着くはずがありません。 逆の立場でもっと私への配慮があってもいいのになぁと思ったりもします。 万が一のことよりも毎日の方が大事と思うのはおかしいでしょうか? ありがとうございました。
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
男性です 近くに住んでいていつでも来られる条件なら 渡していても不思議ではないですね ハイヒールのモモコさん曰く「普通」らしいです(笑) ただあなたが持ってないのは不思議ですね まぁこれから合鍵を作るのでしょうが 買い物などの外出もできませんもんね~ あなたの言うように何時来るのかという緊張感は わかりますが 男っていうのは大なり小なり マザコンです。それくらいのことを 奥さんに 相談しなくてもと思っているでしょう 恐らく。 先の方も言ってますが これから あなたが パートに出たりとか 子供の育児の相談とか 何かと世話になることも これから 多々 あると思います。あなたは旦那と結婚したんだから 親は関係ないと思われるんでしょうが 実際はそんなわけにはいきませんよ いずれ同居しなくては いけない可能性が あるのなら 今のうちから仲良くなっておくことですね
お礼
早速の回答ありがとうございます。 いつ来るかわからないので、それに備えて・・・というのが苦痛です。 なにを見られてもはずかしくないようにしていないといけないんでしょうが、まだ私には無理です。 私にカギを渡さないのは、まだ住んでないからだと思うのですが、渡す順序はどうなんでしょう? 一緒に住むのは私です。 ご両親ではないと思うのですが。 主人と結婚したので儀父母は関係ないとは思ってません。 なにかとお世話になってるのも事実です。 でも、主人が、私の意見を聞く前にカギを渡したこともかなりひっかかります。 そうやって今後も私に何の相談もなく、勝手に儀父母と決めてしまうのかと思うとさらに不安です。 仲良くなろうとは思うのですが、仲良くなる前に些細なことで不安などがあっては仲良くなれるものもなれないように思うのですが・・・ 事実、2度ほど、なにげない義母の言葉に私は傷ついています。 ありがとうございました。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
私は絶対に嫌です。友達の家でも同じような事で揉めていました。(家にかえってきたら、義母が家にいて、掃除して、孫&母親(友達)を帰ってくるのをまってたみたいです。ゲゲェェー)もちろん事前連絡ナシです。家の鍵は旦那様がわたしてたみたいです。 旦那様にしたら自分の母親ですし、家族という気持ちがあるとおもいますが、私の考えとしては、嫁の立場だとあくまで旦那のお母さんであり家族ではありません。だから今も義父には鍵は渡していません。もちろん旦那も実家の鍵はもっていません。 しかし、鍵を持つ・持たないというよりも、ある程度の遠慮というか、線引きをきちんと作ったほうがよいとおもいます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やはり嫌ですよね? 自分の親ならともかく、他人なんだし・・・ 主人は今までずっと一緒だったので、仕事から帰って親が家にいるのが当たり前かもしれませんが、仕事から帰って他人がいたらどうなんでしょう。 疲れて帰って来て、落ち着けるのでしょうか? たぶん、儀父母は連絡なしでは来ないと思うのですが、今まで何度か、ここに来る時に今から行くと電話がありました。 もちろん、私は大急ぎで片付けました(笑) 普段からきちんとしていればそんなことはないんでしょうけど。 私は自分のペースで行動したいんです。 近所だと買い物にも誘われると思います。 私は免許をもってないので、車で連れてってもらえたら、楽だと思います。 でもそれは肉体的に楽なだけで精神的には苦痛です。 行きたい所に気を使って行けなかったりするんだろうなぁって思うので。 主人は先日、友人との電話で「嫁の実家では落ち着かないから長くいたくない」と言っていました。 だったら、私の気持ちもわかるはずでは?と思ったので、余計気になってました。 ありがとうございました。
- ranran21
- ベストアンサー率29% (84/281)
鍵を渡しててもおかしくはないと思います。 私の所も主人の実家が近いので鍵を渡してあります。 もし万が一なにかあったときに家に入れるようにです。(鍵を無くした、病気で倒れた等) 実家には兄夫婦も住んでいますが、義母も含めて勝手に入られたことはりません。また実家の鍵を私たち夫婦も持っています。 でもご質問にあるように、結婚されてからは、プライバシーに関わり精神的にも負担に思われているようですので、前もってはっきりと話をされたほうが良いと思います。言い難いようでしたらご主人を通してはっきりと伝えてもらいましょう。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 万が一のことがあった場合、便利なのは事実です。 でもこの万が一、私と儀父母の基準の差があると思います。 たとえば、電話をしても出なかったら、カギを開けて入って来てしまうかもしれません。 それが入浴中で裸でいたら?なんて思うと、お風呂にも入れません。 正直、今までの儀父母の行動は私には不快です。 出産後のお見舞いも、頻繁に来て、寝たくても寝られませんでした。 来た時の会話の中で傷ついたこともありました。 そんな状態で、新居のカギを持たれてると思うと、私は苦痛です。 たしかに儀父母がカギを持ってたら、便利なことが多いでしょう。 でも私はその便利なことよりも苦痛のほうが多いと思います。 もしどうしても渡さなければいけないのであれば、まず私に相談し、おなじように私の親にもカギを渡して欲しいですが・・・ ありがとうございました。
- anaank
- ベストアンサー率10% (29/287)
今日は。義理の両親にかぎを渡されることは、恐らく:bluemoon-2さんとして、許せないんだと感じました。 義理ご両親は、お二人のことをとても気にしておられ、大事な人たちだと思われているはずです。もし、万が一なんかがあったときのことを考えて、保険だと割り切られてはいかがでしょうか?悪いことばかりはないと思いますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 儀父母がカギを持ってることが嫌なのはたしかです。 それ以上に、私が知らなかったということが嫌です。 主人は甘やかされたのか、なにも自分ではできない人で、私の入院中は自分のことは自分でやると言ってたはずが、ご両親が来てやったみたいです。 そんなんじゃ、いつまで経っても自立できないんじゃないでしょうか?そういうご両親だからこそ、家が近くなるとあれこれ言ってくると思います。 もうすでに新居の掃除の時に、勝手にキッチンの配置までご両親が決めていました。 使うのは私です。 私は干渉されるのが大嫌いです。 やりたいようにさせてもらえないのではないかという不安もあり、窮屈な毎日をつい想像してしまいます。 心配してくれてることはわかるのですが、モノには限度ってものがあります。 もう大人なんだから、そこまで言う必要はないんじゃないの?って思うことが多々あります。 割り切る努力はしたいと思うのですが、私が嫌になってしまうほうが先のような気がします。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
早速の回答ありがとうございます。 なんだか、おなじようなかんじなのでびっくりです。 主人はずっと実家にいました。 苦労なんてしたことがないかんじです。 なので甘えてるんだと思いますし、正確が不精。 とにかく、なんでも楽しようという考えです。 ほんの少しのことですら、面倒でやってくれなかったりします。 食事も、出されたものを食べ、真横に炊飯器があるにもかかわらず、おかわりと言い、お茶を入れろといい・・・ 食べたものもそのまま放置で部屋に行きます。 部屋に持ち込んだコップやおかしなんかは食べたままの状態で何日も放置してます。 こういう人になってしまったのは、主人を育てたご両親ではないのかなぁって思います。 だから、干渉されるのは目に見えてます。 新居にはこういう家具を・・・なんて考えてる私に義母は「うちにいいのがあるから持ってくるわ」と言います。 義母には悪いのですが迷惑だと思いませんか? でも言うと後々困るんですよね・・・ こういうことが嫁姑問題なんですよね・・・ ありがとうございました。