• ベストアンサー

ポート開放なしで音楽配信

以前はパソコンに入っている音楽をラジオのようにリアルタイムで配信して身内で楽しんでいたのですが、引越しに伴い環境が変わってできなくなってしまいました。 ◎マンションの回線でポート開放ができない ◎パソコンに録音機能がついていない?(音量調整の録音の欄にマイクとライン入力しか項目がない) このような環境で以前のように遊べるようなフリーソフトをご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66829
noname#66829
回答No.3

私の友人も同じ状況でしたが「らじろぐ」「スティッカム」でポート開放することなく出来てます。 らじろぐ http://radilog.jp/ スティッカム http://www.stickam.jp/ ただし録音コントロールにステレオミックスがない場合音楽が流せないと思うので増設するしかないと思います。 xpでしたら「響音.3」やCreativeのものなど。 vistaでしたら「USB Sound Blaster Digital Music SX」あたりが私的にはお勧めです。 (以前放送されていたのであればxpでしょうか) 響音.3 http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/kyo-on/u1sound-m3.htm -「響音3.」使用方法レポート- http://www.atamanikita.com/kyouon_1.html 以上参考まで。

key_1328
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼のほう遅くなって申し訳ございません。らじろぐとスティッカム、こんなツールがあったなんて驚きです!そして響音にもびっくりです! 本当にありがとうございました。これでラジオ放送ができそうです^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#100277
noname#100277
回答No.2

マンションでもポート開放は可能。 ちゃんと検索すれば出ます。 (P2P関係) ライヴチャットと同じ様な事が可能なソフトを導入して、ポート開放した数値をソフトに適応すれば良いのでは?

key_1328
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポート開放に関してはいろいろがんばってみたのですが、現在の回線はもともとマンションに組み込まれていて無料で使えるもので、グローバルIPが付与されずポート開放ができないようなのです。ルーターにアクセスしていじってみたりもしましたがなぜか開きませんでした。管理会社にも聞いてみたのですが・・・。さすがに音楽ラジオのために毎月お金を払って新たに回線を引くのももったいないので^^; 引き続きよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

あなたのパソコンをサーバーにすることは無理です。ポートの解放が必要なので。 ただし、別のサーバーを用意してそのような事を実現するものがあるようです。参考URLつけておきます。 録音機能がないとの判断理由がよくわかりません。録音機能がなぜここで必要なのかもよくわかりませんが。そもそもPCメーカー名と機種名とOSとそのバージョンくらいは明記してくれないとこちらは色々エスパーしなければなりません。

参考URL:
http://www.orb.com/jp/
key_1328
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 失礼しました。 DELL Inspiron6400、OSはXPホームエディションのSP2を使用しております。録音機能についてですが、以前使用していたWindowsMediaEncoderや仮面舞踏会、その他ソフトにつきましては録音機能のようなものがないと使用できないようなので書かせて頂きました。録音機能という言い回しが正しいのかはわかりませんが、サウンドデバイスのそのような機能がどうも足りていないようです。引き続きよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A