※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動)
ディスク挿入必須の起動エラーとマザーボードの不調
このQ&Aのポイント
サウンドカードを交換した後、ディスク挿入なしでは起動しないエラーが発生しました。
起動前に通電だけしてもbiosが鳴らず起動せず、スイッチを入れ直すと正常に起動する現象が続いています。
OSを再インストールするのが億劫なため、問題を解決する方法を知りたいです。
サウンドカードを交換して、起動したら急に、「disk boot error・・・」
osのdiskを挿入してenterキーを押してください みたいなメッセージが出たので、XPを挿入し、enterキーを押しても何もおきないので、CDからブートする設定にして起動したら、普通に起動しました。
しかし、ディスクを挿入したままでないと起動しなくなってしまったのです。
ディスクを抜いて起動すると、また上のメッセージが出て、起動しない状態になります。 今まで経験したことのない奇妙な事になってしまいました。
気になるのは、こうなる前に 電源スイッチを入れても、通電だけしてbiosが鳴らずに起動せず、スイッチを入れ直すと正常に起動する。という事が何度もあった事です。 マザボの不調でしょうか?
また一からOS入れなおすのも億劫なので、どうにか治す方法はないものでしょうか?
CPU AMD Athlon64x2 5000+
M/B asus M2A-VM HDMI
メモリ KINGMAX DR800 1Gx2
電源 剛力 500A
サウンドカード ONKYO SE-150 PCI から AUDIOTRAK PRODIGY HD2 DVANCE
に交換時に発生。
お礼
biosでは認識されていたんですよ。メーカーの診断ソフトがあったとは知りませんでした。早速ためしてみます。ありがとうございました。