• 締切済み

excelで・・・

平均期間を出したいのですが、3Aに年を3Bに月を入れます。 平均期間は、10Aと10Bを結合させたところに、入れたいのですが方法を教えてください。

みんなの回答

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.2

No.1です。 >年は、たとえばAさんは、3年6ヶ月です。 >Bさんは、1年2ヶ月で退職したとします。 >そうすると平均期間は2年8ヶ月とでるようにしたいのですが。 まだよく分かりません。 仮にAさんが「3年6ヶ月」で、A3に「3」B3に「6」と入っているとして Bさんの「1年2ヶ月」という情報はどこに入っているのですか? 次の行(A4、B4)ですか? もしそうならデータの行数は3行目から9行目まで最大7行という 解釈でいいのでしょうか? (平均を出す行が10行目という点から推測)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.1

平均期間とは何ですか? 仮にA3に「2008」、B3に「4」と入力したら どのような結果が返ってくればよいのですか?

nanjyou
質問者

補足

すみません、入社した期間です。 年は、たとえばAさんは、3年6ヶ月です。 Bさんは、1年2ヶ月で退職したとします。 そうすると平均期間は2年8ヶ月とでるようにしたいのですが。 セルA3に年、セルB3に月が入っているので、どのようにしたらいいのかわからないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A