• ベストアンサー

インストールで、ハードドライブへのアクセスに必要なドライバが要求されるのですが、どこで手に入れたらいいのかがわかりません

インストール用の大容量記録装置ドライバを提供して下さい。とも提示されます。 マザーはGA-p35-ds3 rev2.0 vista対応です。 HDDはsegateのST3500320ASで、500GBです。 パーツを買って自分でPCを組み立ててるのですが困ってます。 どうかよろしくお願いします。 それから同じような質問も先ほどしたのですが、質問の仕方が悪かったのかまったく回答がつかなかったので再投稿してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.2

間違っていたらすみません。 もしかしてマザーボードにある6個のSATA端子のうちの、RAID用(紫)の端子にHDDを接続していませんか? 多分オレンジ色の端子のどらかに接続すればうまくいくのでは?

noname#59271
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 オレンジのIntelチップに対応してるのが駄目だったので、 今は紫にしてます。 紫はギガバイトの端子で、 ギガバイトのAHCI用のドライバはフロッピーディスクに 入れてて、そのドライバは読み込ませるとリストに のりました。でも、それを読み込ませても、やはり 意味がないみたいで、HDDのドライバが必要みたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.3

No.2です。 さらにまと外れな質問かもしれませんがご容赦下さい。 BIOS設定画面上でHDDは問題なく認識されていますか?

noname#59271
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私もいろいろ検索してるので、ぜんぜんまとが外れてるとは 思いません。 認識されるときと、されなかったりとあります。 vistaをやめて、xpのcdでインストールしたら、 HDDフォーマットまでいけたんですけど、フォーマットに失敗しました。 で、別pc 今使ってるpcで動かしてみたんですけど、HDDをやはりフォーマットできませんでした。 HDDが壊れてるみたいです。まさかHDDが壊れてるとは思ってもみませんでした。 ちょっと通販だったんですけど、購入店舗にもっていってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.1

通常でしたらハードを構成してOSのインストール。 のちにマザーに付属しているドライバをインストール。 これで順調にいくと思うのですが。

noname#59271
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 説明書もご指摘の通りになってるのですが、 なぜかそのデバイスドライバを要求されてしまいます。 因みにcpuはCore 2 Duo E8400 BOXです。 それとVISTAは64ビットOEM DVD版です。 BIOSでAHCIにしてます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A