• 締切済み

MacOSXv10.5でDynaFontのTrueTypeは使えないのでしょうか?

OSXv10.5Leopardにフォントの移行したところ、フォントのアイコンがデスクトップ?になっていてサイズが0KBになっています。フォントはDynaFontのTrueTypeです。OSXv10.4Tigerでは使えているのでそのままフォントフォルダに掘り込んでみたのですが。。。。 ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • xr7zk2001
  • ベストアンサー率45% (282/618)
回答No.5

問題を整理してください。 質問では「TrueTypeは使えないのか?」となっているのに、補足では「ATM版」となっています。どっちなのですか?TrueType ならまちがいなく使えるはずです。 TrueTypeなら、Leopardにも対応しているはずです。一方、ATM版なら「対応していないものもある」となりますが、この場合、Tigerでも使えません。これはANo.4さんもご回答のとおりです。 たとえば、「DynaFont Type Museum ATM100」はOCF形式なのでMac OS X そのものに対応していません。が、その後発売された「DynaFont Type Museum ATM-CID100」あるいは「DynaFont Type X ATM-CID150」ならOS X でも使えます。(詳細は参考URLをご覧ください。)

参考URL:
http://www.dynacw.co.jp/dynafont/os/index.html
tapiro
質問者

お礼

xr7zk2001 様 ご回答ありがとうございました。 ATMとTrueTypeの違いが解っておらず、調査不足でした。 使用しているものはTrueTypeでしたので、CDから再度インストールしてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1102/3200)
回答No.4

問題は二つあります. インストーラがレオパルドではきどうできない. フォントがOCFなので非対応. 現行品はこれです http://www.dynacw.co.jp/dynafont/atm/01mac.html

tapiro
質問者

お礼

50kata様 ご回答ありがとうございました。 いろんなお返事いただいた結果からすると 今あるTrueTypeのCDをインストールでたぶんいけると思います。 URL参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.3

>DynaFontプレミアム54書体パック ATM版を使っていて ATM 版だから利用出来ないだと思います。 Mac OS X で、ATMフォントは利用出来るの出来るのでしょうか?ご確認ください。

tapiro
質問者

お礼

nori_007様 何度も回答ありがとうございました。 すみません、使っているのはTrueTypeでした。 CDからインストールしてたぶんいけると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

CD から該当のフォント(ファイル)をコピーした記憶しかありませんね。 CD から改めてコピーすることをおすすします。 他のマシンからコピーするなら、ユーザ権限が気になりますね。 自分の場合は、10.4 から10.5 に変更し、改めて CD からインストールしましたが、今の質問者様の状況でライセンスは問題ないでしょうか。

tapiro
質問者

補足

nori_007様 度々ご回答ありがとうございます。 DynaFontプレミアム54書体パック ATM版を使っていて、 CDからインストールしようとしたところ、 ”このアプリケーションはクラッシック環境に対応していません”と出ます。 別の、DynaFont手書き風書体TrueTypeはCDからコピーをして 使えているのですが。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

Mac OS X 10.5 Leopard の環境で問題なく、Mac OS 9 時代からの DynaFont を利用しています。 単に、CD から ユーザ、ライブラリ、Fontsフォルダにコピーしただけで利用出来ています。 ご確認ください。

tapiro
質問者

補足

nori_007様 ご回答ありがとうございます。 再度確認してみたのですが、まだ解決されません。 詳細は以下の通りです。 OSX10.4では各フォントのアイコンが、 本の形にFが入っていて、FFILなりTTFなりになっており、 ファイルの種類を見ると、”フォントスーツケース”なんですが、 同じものをOSX10.5にコピーすると、 アイコンがまっくろで、ファイルの種類が”UNIX実行ファイル”になってしまいます。 何か他にデーターをコピーし忘れているのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A