SDを指定されているなかでは本来アウトなのですが、オリンパスのμ1030SWはいかがでしょう?
前世代のμ770を使っているのですがなかなか好感触です。
画質的には正直今イチの感が否めないのですが、なにせハウジング使用でよく遭遇するトラブルとほぼ無縁でいられる点と、かなり乱暴に扱ってもへいちゃらでいてくれる点には本当に助けられています。なにせ流水で塩と砂をジャブジャブ洗えて、しかもジーンズの尻ポケットに入れたまま椅子にどっかり座り込んでケツ圧で押しつぶしても(私の体重は80kg近くあります ^^;)なんの不具合も出ませんでしたから。
といって別にハウジングを悪くいいたくもないです。やはり水深で10mを超える深度に持ち込むにはハウジングを使う以外に方法はありませんし、操作性の点からもダイビンググローブの使用時に無理なく操作できるように考えてありますから。
ただし、砂噛みと内部の乾燥の維持には厳重に警戒しなければならないのが面倒で。水圧をナメてはいけません。パッキン部分に砂が少しでも残ったまま深く潜ると簡単に浸水して、浮上したころにはハウジングの中でカメラが泳いでいることもちょいちょい起こります。で、パッキンを外して徹底的に洗うわけですが今度は中に水気を残したままカメラを閉じこめて今度は湿気でパーになるということも…
なので私は雪山にも水中にもそのまま持ち込んで使えるμを選んだわけです。事前の準備と後始末がないだけでこれほど楽だとは使ってみるまで思いませんでした。xDの使えなさにはとことん嫌気もさすのですが
そのへんは「世の中メリットだけのものはない」と強引に自分を納得させています(笑)
お礼
オリンパスのμ1030SWでよね。 正直今迷っています。 一台持っているので、もう一台・・・う~ん、というところです。