- ベストアンサー
HDDをUSB接続すると電源が落ちる
HDD容量アップと安定化のためHDDを交換しようとしていますが、バックアップのため新HDDをUSBコネクタで接続したとたんPCの電源が落ちてしまいます。HDDは購入したばかりの新品PATA80G、HDDケースはACアダプターなし、USB2.0、PCは、SOTEC WV730、USB2.0、OSはXPです。HDDの不良か新HDDへの電源容量不足かと思い困っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>HDDケースはACアダプターなし、 ACアダプタは無いのでしょうか? もし無いならば極力USBポートへの給電を安定させるためその他のUSB接続機器を全て取っ払ってください USBキーボードやUSBマウスもです わかりにPS/2の古典的なキーボードやマウスを入手してください
その他の回答 (3)
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
普通ならエラーメッセージが出るはずなんですが、それが出ずいきなりパソコンの電源が落ちるのはUSBのポートがショートしている可能性もありますね メーカーに見てもらったほうがいいよ
- V-bravo-U
- ベストアンサー率51% (155/301)
う~ん・・・。ちょっと情報不足ですねぇ。 HDDはPATAの80GBという事なのですが、2.5インチのバスパワー で使っているということでしょうか? あと、HDDケースをどのような物なのかがわからないので何とも言えませんが、 HDDケースに電源をつなげずにという状況ですとおそらくHDDは毎分7200回転 の物ではないかと思います。この前提でお話ししますとUSBの電流量が所定の 容量をオーバーしている可能性が高いです。 毎分7200回転だと高速アクセスできる利点は嬉しいのですが、その分電気を 使います。USBは定格で5V500mA流せるのですが、経験上ではありますが、 瞬間最大電流は1Aまでです。このため、一番電気を使うスピンアップ時に 1Aを超えてリミッターがかかってPCが停止された物と思われます。 HDDのラベルには「5V 1A」とかの表記があると思います。この値が1Aを 超えているようであればバスパワー動作しないと思ってください。 参考までに毎分5400回転80GBのPATA HDDをUD-500SAでバスパワー 接続しての動作は問題ありませんでした。事前に毎分7200回転ではUSB バスパワーでは動作しない可能性が高いという話を聞いたことがありましたので 5400回転に抑えて運用しています。ラベルには「5V 1A」と書かれていましたが、 これはスピンアップ時にかかる瞬間的な消費電力量らしく、通常動作時には 5V500mAに抑えて動作されていたようです(メーカーサイトの情報も加味して 問題なしを確認しています)。 それからHDDが3.5インチサイズでしたら別途AC接続は必須です。 12V線がないと動作しないため、USBバスパワー動作ができません。
お礼
解決しました。NO.2の方が言われるように電力の使いすぎでした。USBマウスと無線LANカードを外したら使えるようになりました。ありがとうございました。
- mamoriya
- ベストアンサー率42% (345/818)
こんにちは。 やはり、HDDケースに電源が無いのが問題だと思います。 ACアダプター付きの物を用意して作業なさった方が良いでしょう。
お礼
解決しました。無線LANカードを外したら使えるようになりました。無線LANカードは、電力を使うのですね。
お礼
解決しました。USBマウスと無線LANカードを外したら使えるようになりました。最終的にはマウスは使えます。回答は参考になりました。