ホームページビルダーで携帯サイトを作成するのに
ホームページビルダーで携帯サイトを作成するのにあたって質問があります。
現在、iモード(903i)で携帯サイトを作成しているのですが、このモードで作成されたサイトをyahooケータイに変換すると画像サイズがかなり小さくなってしまいます。これを横240pxで表示するにはどうしたらよいのでしょうか。ちなみに、HTMLソースでwidth="100%" と入れても画像は大きくなるのですが表示が粗くてボケてしまいます。YAHOOケータイは大きな画像を表示できないのでしょうか。
また、この携帯サイトは、PCサイトからHtaccessで三社を振り分けるつもりなのですが、できるのならばiモード(903i)で作成されたフォルダ一つでまとめたいのです。こうするとYahoo、EZからアクセスがあった場合に大きな問題、たとえば画面が表示されないとか、大きくデザイン、文字列が乱れて読むのに難儀してしまうとかという問題が発生するのでしょうか。
補足
ありがとうございます。参考URLを拝見させて頂きました。C-HTMLの妥当なソース行数というものを知らないので以下に私が携帯から見たい画面を見て頂けますか? <html> <head> <title>送信</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> </head> <body> <form name="form1" method="get" action="http://test.ac.jp:8080/netjv/servlet/HttpTestServlet"> メッセージ: <input type="text" name="msg"> <input type="submit" name="submit" value="送信"> </form> </body> </html> これに使われているすべてのタグがC-HTMLで適用されていることがわかったのですが、サーバー元にこれを置いてiモードとしてみたところ「時間内に接続できません」という表示がでてしまいます。ちなみに私の携帯のネット接続は1分に設定しています。 そもそもHTMLからサーブレットを呼び出したのはiアプリからサーブレットの呼び出しが出来ないのでURLの確認のためにFormからしてみて、さらにiモードで確認できるかどうかを確認しています。 単にiアプリをダウンロードするのには1分で十分なのですが、このソースでは無理ですか?