ベストアンサー ZOOM H2 シャッフル再生機能ありますか? 2008/04/20 13:31 ZOOM H2 の購入を検討しています。 これは、シャッフル再生機能(録音または、 PCから転送した複数の曲をランダムな順番で 再生すること)ができるでしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー firebrick ベストアンサー率100% (1/1) 2008/04/21 14:48 回答No.1 H2を使用しています。 ランダム再生はないです。 再生できる種類は、 ・PLAY ALL (全曲再生) ・PLAY ONE (1曲再生) ・REPERT ALL (全曲リピート再生) ・REPERT ONE (1曲リピート再生) ・A-Bリピート機能 (1曲の中の指定した一部分を繰り返し) 私は全曲再生以外、普段使わないです。 楽器演奏録音や、ボイスレコーダーのために使う、レコーダーなので、 一応MP3プレイヤーとしても使える、とかかれてありますが、 それはあくまでサブの使い方、だと思います。 色んな曲をいれて、再生していると電池もすぐ減ります。(連続録音時間/4時間、連続再生時間/4.5時間) もしくはアダプタを使用して・・となりますので厳しいです。 ↓は公式リンクです。 参考URL: http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h2/ 質問者 お礼 2008/04/21 17:11 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 関連するQ&A シャッフル再生が「まともな」PCオーディオプレーヤ Spider Player 2.5.3 を使用しています。 大変すぐれたソフトだと思いますが、一点だけ不満な点があります。 このプレーヤーのシャッフル(ランダム)再生は、1曲再生毎にプレイリストのなかからランダムに次曲を選んでいるようなのです。 ですから、プレイリストに10曲存在するとして、全曲が再生されるまでに複数回再生される楽曲が生じてしまいます。 私は、「シャッフル再生」とは、再生開始前にプレイリスト中の再生順を(内部的に)ランダムに並べ替え、それを順に再生していく、ということだと認識しています。この方法によれば、10曲のプレイリストは、順不同ではあるものの、必ず10回で全曲が再生されるはずです。 他のプレーヤソフトで、私の認識通りの「シャッフル(ランダム)再生」機能を備えた、おススメのものがあれば、ご教示ください。 もちろん、プレーヤとしての他の機能・性能も充実しているものが望まれます。 【iPod】 アルバム内でのシャッフル再生 先日,iPod(5G=30GB MA002J/A)を購入しました。 シャッフル再生についての質問です。 iTunesを使ってiPodにいくつかのアルバムを転送しました。特定のアルバム内に限ってのシャッフル再生を行いたいのですが上手くいきません。iPodを操作してみて「シャッフル再生」には,プレイリスト内のすべての曲での再生(曲単位でのシャッフル?)と,複数のアルバムの中でアルバム単位での再生があるようですが,アルバム内での再生方法をご教示いただけませんでしょうか? appleでのサポートサイトなども参照しましたが,読み込みが悪いのか,該当する項目が見当たりません。 携帯音楽プレイヤーのシャッフル機能について 携帯音楽プレイヤーと言っても、サードパーティー品がほとんど無くなった今、ウォークマンかiポッドになると思います。 それでウォークマンかiポッド(最新のi‐podNANOを検討してます)どちらでも良いのですが、これらのシャッフル再生機能は、全曲をちゃんとシャッフルして再生するでしょうか? ちょっと意味がわかり辛いと思いますが、今使っているアイリバー製品のシャッフル機能は全曲をシャッフルしないのです(友人がアイリバーに勤めていた時に、社内の技術者に確認してもらった)。 どう言う事かと言うと、例えば600曲ぐらい入れているとします。すると、特定の何曲かを偏重して再生するのです。ドライブに行った時にシャッフル機能で流しっぱなしにして(2~3時間)、休憩で一回止めるとします。次にまたシャッフル再生すると、すぐにその前の2~3時間の間に再生された曲が何曲も再生され、これを繰り返すと、都合600曲聞いたとしてもその6~7割は複数回再生されたもので、1回も再生されない曲がある反面何回も再生される曲もあります(その様な仕様で、不具合では無いとの事)。 その面だけが不満で、買い替えをしようと思いますが、上記2製品は大丈夫でしょうか? 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム iPodのシャッフル機能 私は今iPod classic 80GB を使用しているのですが、 購入当初からiPodのシャッフル機能に違和感を感じております。 シャッフルが甘いといいましょうか。。 3500曲収納されたiPodでシャッフル再生しますと、立て続けに同じアーティストが再生されたり、何度も同じ曲が再生されたりとかという事があります。 同じように、このような症状がでている方いらっしゃいますでしょうか? それに、この解決方法など御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 iTunesのシャッフル再生 PCで音楽を聴くのに、iTunesを使ってるのですが、アーティスト別に聴くとき(別にアーティスト別じゃなくても?)左下のシャッフル再生をONにするのですが、 一通り聞いた後、もう一度聴くと、さっきのシャッフルと同じ順番で再生されます。 毎回違うシャッフル順番にすることはできないのでしょうか? ipodのシャッフル(ランダム再生)機能について ipod(20G)の購入を検討しています。 そこでパワーユーザーの諸先輩にお尋ねします。 私は、音楽以外に、英語の教材をipodに入れて 聞くつもりです。 その際、シャッフル(ランダム再生)を使って音楽 だけを聞きたい場合、英語の教材の部分だけを、再生されないような設定をすることは可能なのでしょうか? 回りくどい質問で恐縮ですが、よきアドバイスを 宜しくお願いいたします。 ZOOM H4nについて バンドで、スタジオで一発録音をしたくてZOOM H4nの購入を検討しているのですが、ネットのレビューで「バンドでの大音量の録音には向かない」と書いてある記事があったのですがどうなのでしょうか? ZOOM H4に詳しい方 昨日ZOOM H4を購入しましたが任意のところにマーカー等をつけるロケート機能はついていないのですか?例えばパンチインで録音する時はどうやってロケートすればいいのでしょうか?説明書で探しても載っていない感じです。また、初めて4トラックモードで録音しバウンスで2ミックスした4分程の曲ファイルが何と43MBという大容量になってしまいました…どうすれば1/10程度に圧縮できますか?宜しくお願い致します。 ファイルをシャッフルする MP3ファイルをミュージックプレーヤー(PLAY-YAN micro)に転送する際、いつもフォルダごと転送していたのですが、それでは全曲ランダム再生ができず一つのCD内の曲しかランダム再生できません。 全てのMP3ファイルを一つのフォルダに入れ、それをシャッフルして転送したいのですが、名前順やサイズ順などの何かの条件で並べられた状態にしかできません。 無作為に選んだいくつかのファイルを転送したいのですが、ファイルを適当に並べてくれるフリーソフトはないでしょうか。 (マネージゃんはためしたことがあります。) よろしくお願いいたします。 音楽のランダム(シャッフル)再生方式の違いについて 音楽プレーヤーでランダム(シャッフル)再生を選ぶと、A社のプレーヤーは全曲から1曲づつ選んですべての曲が1回再生して終了しますが、B社は1曲かかった後またすべての曲からランダム抽選するためいつまでたっても再生が終了しなくなります。 私はA方式が一般的かと思っていたら、先日購入したコンポはMDがA方式でCDがB方式でした。 B方式はいつまでも再生が終わらないし、同じ曲が連続して再生されたりして、非常に不満です。 業界でランダム(シャッフル)再生の方式を統一(できればA方式で)できないものでしょうか。あるいはA方式とB方式の名前を変えるとか。 同じように困っている人がいるのではと思い、質問してみました。 ランダム再生機能をつけたいのですが 無理を承知で伺ってみます。安い外国製のMP3プレイヤを持っています。通勤やジョギングなどするときに重宝していますが、曲順がファイル名の順番で固定なので、何度も聞いていると飽きてしまうんですよ。もちろん、パソコンからプレイヤに転送(マスストレージ対応ですのでドラッグ&ドロップですが)したあと、01)..02)..などと順番を示す符号を付けてファイル名をリネームしたりすることはたまにやっているのですが、それはそれで面倒臭いです。 iPod Shuffleが低価格とシャッフル機能を売り物に人気ですが、WMAファイルを大量保有しているので、プレイヤとしては今持っているものの方がいいのです。 例えば、シャッフル(ランダム再生)機能を持たせるようなフリーソフトがあって、音楽ファイルと一緒にプレイヤに置いておくと、勝手に曲順を変えてくれる、なんてソフトがあると嬉しいのですが、どなたかご存知ありませんか?あるいは、同等の効果を発揮できる方法があるのであれば、是非、教えてください。 zoom H1 var2.0について zoom H1 var2.0の入力端子?と電子ピアノの出力端子を繋げて録音ってできるんですか? 周りの音などを入れたくないのでできれば直接録音する方法はとらずに、機械と電子ピアノを直接繋げる方法で録音したいと思っています。(電子ピアノの場合ですとカタカタと鍵盤を叩く音がしますし・・・。) ちなみにzoom H1はできるようです。 zoom H1 var2.0には新機能としてオーディオインターフェースが搭載されていると記載があったのでできるのではないかとは思うんですが、オーディオインターフェース搭載されてると言うわりにはzoom H1より安いので不安です。 ほんと無知ですみません>< どなたか分かる人いたら教えて下さい!お願いしますorz LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム ipod shuffleシャッフルは好きな順序でも再生できますか? はじめまして。 最近、愛用していたipod nanoを紛失してしまったため、 新しくnanoを買おうと思ったのですが、 金銭的にも余裕が無く、 また毎年この時期に新製品が発表されるという噂があるので もう少しお手ごろなipod shuffleを買ってみようかと思っています。 ただシャッフルがどういったものなのかが良く分からず、 入っている曲がランダムに再生されるものというしか認識がなかった のですが 「今時のシャッフルは自分の好きな順序でだって聴けるよ」 という意見をネットで一度見たことがあります。 もしそれが本当なら、購入を決定したいのですが、 本当に曲がランダムに再生されるだけだったら…と思うと躊躇してしまいます。 アルバムを通しで聴きたいときなど、不便ではないかと不安です。 もしご存知の方、また実際にお持ちの方がいらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。 使ってみた感想などもよろしければお聞きしたいです。 それではご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。 Zoom H4から音をだす。 ZoomH4をオーディオインターフェースとしてPCに繋げましたが、録音した音がH4本体からでてくれません。というよりどこからもでてきません。 スタート>コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイスでZoom H4を「音の再生」、「録音」に選び、Cubse LE>デバイス>デバイスの設定もちゃんとやったと思うんです。デバイスの設定は以下のようにしてます。 [VST MUltitrack] ASIOドライバ:ASIO Multi Driver クロックソース:Internal コントロール>詳細設定でH4 Audioにチェックいれてます。 [VST System Link] ASIO入力:Realtek HD Audio input (PC付属のサウンドカード) ASIO出力:Realtek HD Audio output また、デバイス>VST 入力 H4 Audio 1 オン H5 Audio 2 Realtek HD input 1 オフ Realtek HD input 2 デバイス>VST出力 BUS1 H4 Audio オン/オフボタンありません。 BUS2 Realtek HD Audio output オン 以上です。録音した各チャンネルにはミキサーで見るとBUS1と書いてあります。 でてくる音はすげてZoom H4のヘッドフォン端子からヘッドフォンを入れて聞いています。現在、クリック音やエラーメッセージの音、またはmp3などの音楽は全てはZoom H4からでてきます。ベースをつなげて弾いてみましたがそれもでます。しかし、録音して再生してみるとZoom H4から全く音がでないんです。ミキサーでH4 Audioのマスターチャンネルも見てみましたが、音はでてるはずです。Realtek HD Audioを選ぶとPCからは録音した音がでます。line outからしか音はでないでしょうか? iPodのシャッフルパターンについて iPodnanoを使用しているのですが、シャッフル機能を使うと大体再生パターンが同じです。 完全なランダムは、可能なのでしょうか。 iPodに限らず、〆ランダム〆についての質問です。 iTunesのパーティーシャッフル iTunesのパーティーシャッフルの使い方が良く分かりません。パーティーシャッフルをクリックするとリストアップされる曲は皆アルバム単位でシャッフルされているようには見えません。 設定>再生の欄でも"曲単位"にチャックを入れているのですが、"更新"を押してもリストが更新されません。 どのようにしたらiPodのシャッフルのようにライブラリからランダムに再生できるようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。 NW-E507のシャッフル機能について NW-E507のシャッフル機能は全曲対象で可能でしょか? グループ内でのシャッフルか、グループ自体のシャッフル(グループ内の曲は順どうり再生)しかないように思うのですが。あと、もし、その場合はHDDプレイヤーのように全曲シャッフルできるシリコンプレイヤーはIPOD shuffleくらいしか出ていないのでしょうか? よろしくおねがいします。 iPODシャッフルについて 今iPODシャッフルの白を使ってますがアイストアーで購入した曲で再生されない曲があります。 パソコン接続時は大丈夫ですがシャッフル単独では再生されません。 なぜでしょうか。。。? iPod nano 第7世代 シャッフル iPod nano 第7世代を使用しています。 買った当初にシャッフル再生を一度試したきり、シャッフル再生が解除しなくなりました。 アルバムを選び、収録曲が表示される画面の1番上にシャッフルという選択項目があり、 それを押す度にランダムで再生曲が切り替わるだけで解除できる様子はありません。 どのような手順を踏めば解除できるのでしょうか。 よろしくお願いします。 ZOOM Handy Recorder について 趣味が楽器演奏(アコギ)でして、録音して田舎の知人に聞かせたいとおもい、PCにskype用のマイクを使って録音してみたら悲惨な音がPCから再生されてしまい、レコーダーの購入を検討しています。 でも、機械音痴なので、何がいいのかサッパリでして・・・。 1時間ほどZOOM のHPで製品仕様を読んでいたのですが、イマイチよくわからないので質問しました。 Handy Recorder H2nとHandy Recorder H4nのどちらかにしたいと思っていますが、どちらのほうが綺麗な音で録音できるのでしょう? 値段的にあまり変わらないので、綺麗な音で録音できるものが良いです。 あと、機械音痴でもいじりやすければもっといいですが;;; あと、他のメーカーでもオススメなものがありましたら、教えていただきたいと思います。 では、宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。