ベストアンサー CAD縮尺について 2008/04/17 13:44 LT2004を使用しています。 すごく初歩的な質問ですいません。 平面図 1:500を 1:300にするにはどうすればいいですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー punpun0462 ベストアンサー率22% (18/80) 2008/04/17 15:05 回答No.3 AutoCADの場合 作図に際して縮尺を考える必要はありません 印刷時に縮尺設定すればいいのです 具体的には 図面枠の寸法を出力用紙と実寸との比で設定します それが縮尺単位となるのです 質問者 お礼 2008/04/18 12:42 何も難しく考えなくてもよかったんですね~ よくわかりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) sanja ベストアンサー率20% (34/165) 2008/04/17 15:02 回答No.2 イマイチご質問の意図がわかりませんが… 出図したい図枠の寸法に尺度を掛けてあげてもいいと思います。 A1サイズ:841×594に対して 1/300は:252300×178200 1/500は:420500×297000 で設定してあげればそれでも尺度があうと思います。 質問者 お礼 2008/04/18 12:40 わかりずらい質問ですいません。 出図したいサイズにあわせて尺度をあわせればいいですね。 よくわかりました。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Dxak ベストアンサー率34% (510/1465) 2008/04/17 13:51 回答No.1 初歩的な話で・・・CADの入力は1が1mmで、入力して図面を作成します > 平面図 1:500を 1:300にするにはどうすればいいですか? は、印刷するときに印刷尺度で調整します 質問の意味とは、違うと思いますが・・・そういう話で、縮尺を考える必要が、通常ありません 単純に500掛けて1:1にして、300で割ればいいだけ 質問者 お礼 2008/04/18 12:37 そうですよね~印刷時に縮尺を合わせればいいんですよね! ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェアCAD・DTP 関連するQ&A 木造の標準納まりのCADデータを探しています 標題のとおりですが、最近仕事で木造の詳細図を描く 機会が増えたのですが、標準的な納まりのディティールがダウンロードできるサイトはないでしょうか? サッシや屋根等はダウンロードできるものもあるのですが、木工事自体の標準的な納まり(平面、かなばかり)が欲しいのです。出来ればフリーで。 使用しているCADは、AUTOCAD2002LTです。 よろしくお願いします。 AUTO CAD200LTでno3次元 私はCAD初心者です。ようやく土木関係でCADの仕事につくことができました。普段は簡単な修正や打ち出しが多いのですが。期限なしで地形の平面図と断面図の3次元化(立体的な感じになればよい)を依頼されました。 AUTO CAD200LTでも3次元はできるらしいのですが、実際どのように3次元かしていけばよいのでしょうか? 平面図の上に角度をあわせて断面図を貼り付けるだけではやっぱりだめですよね・・・(*_*) Z座標の作図とかってできるのでしょうか? すみませんよろしくお願いします Auto CAD と Auto CAD LTの違いは何ですか?? 初歩的な質問なのかもしれませんが「Auto CAD」と「Auto CAD LT」は何が違うのでしょうか?? よろしくお願いいたします。。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム CADに関する質問です。 CADを大学で習い始めてから間もないのですが、建物をCAD上の図面で書けという課題がでました。分からないなりにも平面図を書いて、押し出し等々で建物を立体的に作っていたんですが、立体的に図面仕上がった後に3Dビューの“平面図”をクリックすると、建物を上から見た図になってしまって、各階の平面図が見れません。断面的に垂直に建物を切るツールは見つかったのですが、水平に建物をきる方法ってあるのでしょうか? それとも、平面図は立体的に仕上げてからでは見ることは不可能なのでしょうか?教えて下さい。 Auto CADについて 初歩的な質問で申し訳ないんですが・・・ AutoCADとAutoCAD LTとではどの様な違いがあるのでしょうか? 今、どちらを勉強するか迷っています。ホームページも見て見たのですが、あまりよくわからなくて・・・。 よろしくお願いします。 jw-cadで平面図を作る方法 初心者ですが、jw-cad windowsを使用して平面図に挑戦していますが、いきなり壁にぶつかりました。 そもそも図を書く時に、何を目安にして線を引けば良いのでしょうか? 定規か、マス目でもあれば良いのですが、そのような機能は付いているのでしょうか。 また、平面図を書く場合に特にここを押さえれば便利とか、これは知っていて常識(この質問もでしょうが・・・)なんてこともありましたら、アドバイス願います。 宜しくお願いします。 AutoCAD2004 で二重線を描きたい スクールでLT2004を学びました。今会社でAutoCAD2004を使用しています。 平面図を描くのに二重線コマンドが出ません。どうしたらよいのか教えてください。よろしくお願いします。 作図の縮尺を知るには AutoCAD LT2002を使用しています。もらった図面の縮尺を知るには どのようにしたら良いでしょうか。 JW CAD縮尺についてお願いします! 図面に1/10となっていますがレイヤーをあわせても寸法が一致しません。1/12.5にすればあいそうなのですが図寸固定すると1/13に繰り上がってしまいます。1/12.5に設定する方法はありますでしょうか?よろしくお願いします! 縦断図の縮尺について こんにちは。LT2004を使用しています。 図面の縮尺が全然わかりません。 土木の縦断図の尺度なんですが、X=1:300 Y=1:100の場合、管の円はどのように描けばいいですか? 1.例えば口径φ300だとどのように描けば良いでしょうか?(まん丸だとか楕円の決まりがありますか?) 2.管(円)の端の描き方を教えてください。 φ300だとφ150ずつに分けて楕円のように描いてます。 (説明しにくいのでわからなければ結構です) 3.縮尺が全然理解できてないので製図に関してのおすすめの本を教えてください。 宜しくお願いします。 Vector worksでのdxfデータの縮尺について Vector worksでのdxfデータの縮尺について 教えて下さい。 現在、Vector works2010を使用しています。 建築平面図のデータをdxfにて受け取り、 そのデータを基に、CGパースを描こうかと思います。 初歩の段階で、つまづいてしまいました。 用紙設定で、A3用紙1:60にし、 dxfデータの縮尺(1:60)に合わせましたが、縮尺が合わず、 用紙からはみ出してしまい、縮尺が合いません。 OSは、mac os x 10.6.3です。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。 何卒、よろしくお願い致します。 CADは独学できるでしょうか 会社の棚に平面図面集がたくさんしまってあり、置き場がなくなってきたので、これをCADでPCに保管できないかと言われましたが、私は全くCADを知りません。 平面図は建築図面で間取り図のようなものです。それを写すだけなのですが、自分で勉強して出来るものなんでしょうか?ちなみに全く建築には携わった事はありません。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム JW_CADの縮尺 JW_CADで600x450の物体のレイアウト図を描きたいのですが、 A3で1/2で書きたいと思っています。 (つまり、プリントアウトした時の実寸が300x225) 縮尺などいじっているのですがうまくいきません。 JW_CADの経験としては、縮尺の関係ない電気図面や等倍で収まるブラケット図面などは 書いたことがあります。 どなたかわかるかた、宜しくお願いします。 3CADについて。 鉄のブロックにキリで複雑に穴加工した時の断面図などを分かりやすく見たいです。(マニホールドブロックの作成) 現在平面図で書いているのですが、どうしても分かりずらいです。 3DCADの画像で分かりやすくキリの断面図などを分かりやすく見る方法はないでしょうか? ねんどにキリを通して実際にやってみたりしたのですが、パソコンでやりたいです。 用途はキリの断面を見るくらいです。 良い方法があれば教えて下さい! [CAD]第三角法 三角法についてお伺いしたいことがあります。 例えば 凹 に奥行きをつけた様な立体を三角法で書くとき、この図形を上から見た形を正面図とするとします。 _ _ _ |_|_|_| 正面図を書いてあと、次に側面図を書いて _ |_| |_| となりますよね。ここで質問なのですが、 この側面図の真ん中の横線を点線にすれば、 平面図は描かなくてもよいのでしょうか。 この二つの図で形が限定できるように思うのですが。 cadの作図について AUTO CAD 2002 LTを使っています。 六角ねじの山の部分を横から見た図を作成しようとするのですが、 うまくいきません。 斜め上の丸みがうまく再現できないのです。(はみ出したりしてしまう) よろしくおねがいします 土木用のcadについて 土木設計初心者です。フリーソフトのcadを使って作図をしたいのですが、何か良い土木用フリーソフトはありますか? 主に作図するのは、道路関係の平面図、縦断図、横断図、構造図、展開図です。 どなたか詳しい方いましたら教え下さい。よろしくお願いします。 図面縮尺について 建築の分野を勉強している者です。 現在既存の平面から図面をおこしているのですが、もとになっている図面が縮小コピーされている為 縮尺が分からなくて困っています。 元から縮尺の変更や単位変更などが苦手だった為、苦戦している次第です。 初歩的な質問だとは思いますが、お分かりになる方いたらお願いします。 ~参考数値~ 既存図面から読み取る数値 縮尺1/30 寸法2700mm スケールで計った数値 スケール1/30 寸法1300mm 縮尺係数について 縮尺係数は平面距離÷球面距離です。測量によってえられる距離は球面距離なのでそれに縮尺係数を掛けないと平面距離にはなりません。そこで、質問したいのは、縮尺係数を掛けなければならないのは、平面直角座標におけるXの値ですか、それともYの値ですか、それともXとY両方ですか。 建築CAD2級の問題 今、JWCADで建築CAD2級の勉強をしています。 平面詳細図を1/100から1/50にするというもので、いまいち分かりません。 三角スケールなども使用していますが使い方が良く分かりません。 1/500を使うということは分かります。1/100の図面で1/500で数値を 計測してもいくらで、作図すればいいか分かりません。 ご解答お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
何も難しく考えなくてもよかったんですね~ よくわかりました。ありがとうございました。