• ベストアンサー

シンガポールの食事で・・・。

今度、新婚旅行でモルディブに行き、帰りにシンガポールで1泊します。 男の私としましては、買物よりも食事が一番の楽しみです。いくつか食べたいものをリストアップしたのですが、 いくつか疑問がありまして… 【1】ホーカーセンターやフードコートに行こうと思いますが、どこの記述にも「先に場所を確保したあとで…。」とありますが、 肝心の確保の方法が書いてありません。ポケットティッシュを置いておくというのを以前見たような記憶があるのですが、 この方法で良いのでしょうか? 【2】ホーカーセンター以外のレストランに関しては日本と変わりませんか? ちなみに行こうと考えているのは、バナナリーフアポロとノーサインボードです。 【3】ホテルはオーチャードのフォーシーズンズに泊まる予定です。 そこから近いところでチキンライスを食べに行きたいのですが、 調べてみるとリバーバレーの文東記が近そうです。 ホテルからここまで歩いて行ける様な距離でしょうか? 高いですがマンダリンのチャターボックスに行くのが無難でしょうか? 2日間しかないので、チキンライスだけの為に移動するのももったいない気もしています。 【4】ホテルを出て、朝食にカヤトーストを食べたいと思っているのですが、 オーチャード近辺でお勧めの店はありますでしょうか? 【5】シンガポールのレストランや施設は深夜まで開いている所が多いですよね。 夜に1杯やりたいなと思っているのですが、オーチャードではなくクラークキーまで出た方が良いですか? ただ、そうすると帰りの足の心配があります。タクシーと並んでメインの交通手段であるMRTは、 何時まで動いているのでしょうか? 色々と質問が多くてすみません。 大体食べたいものは上記ぐらいなのですが、もしその他にみなさんのお勧めがあれば教えて下さい。 ちなみに、せっかくなら日本ではあまり食べる機会がないものが良いと思うので、 今回はガイドブック等で取り上げられているハイティーやアフタヌーンティーは外しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

チキンライスは旨いですね。文東記はリバーバリーロードにありますから、泊まられてるホテルからでは 徒歩範囲とは言えません。チャターボックスが無難ですね。もう少し近くですと、ご希望のホーカーセンターが あります。フード・リパブリックがお奨めです。場所はウィズマアトリア(ヒルトンホテルの手前)の5F です。ここで、チキンライスは勿論、色々な種類のローカルフードを食べる事ができます。昼食は11:30頃に 行かないと、場所取りが難しくなります。お二人で行かれるのであれば、奥さんに席で待ってもらって 貴方が注文する方法ですね。一人でしたら、早めに行かれることですね。 バナナリーフ・アポロですが、参考URLを下記します。ただし、情報が古いのですが、参考にはなると思います。 執筆時はMRTのリトルインディア駅が無かったようですが、今はリトルインディア駅から2-3分のところに あります。 http://www.singapore-travel.jp/bestfood/fhcurry/fhcurry.html Ah Mei Cafeのカヤ・トーストは食べたことはありませんが、場所はマンダリン・オーチャードの斜前にある パラゴンの地下にあるようです。 夕食で比較的安価で観光客が行かない店があります。私は個人的に好きな店です。交通の便はあまり良くあり ません。タクシーで焼く10分位かかります。 西湖小吃(Westlake Eating House) Blk 4, #02-139, Queen's Road, Singapore 260004 TEL:64747283 お奨めは: Stir-fried Baby Kai-lan with Oyster Sauce(青菜のかき油ソースかけ) Deep-fried Grooper(ガルッパと発音する)with Soy sauce(白身魚のから揚げ醤油かけ) Brased Pork(豚角煮)とBun(中華パン) です。ただし、お二人ですと、魚のから揚げは多すぎるかもしれません。

nories2000
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます!! やはり文東記は徒歩では厳しいのですね。フード・リパブリックを候補に入れたいと思います。 人ごみは苦手なので、昼食時は避けたほうが良さそうですね。貴重な情報ありがとうございます。 でも、やはりポケットティッシュでの場所取りというのは記憶違いだったのでしょうかね。 ところで、パラゴンの地下でカヤトーストを食べられるとは気付きませんでした。 パラゴンには立ち寄る予定があるので、一度のぞいてみたいと思います。 おすすめの西湖小吃は、初めて聞きました。 中華料理の店のようですね。 もう少しネットで色々調べてみようと思います。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ampang
  • ベストアンサー率43% (359/821)
回答No.3

(【5】の、MRTに関する質問への回答がないようですので) MRTでオーチャードにもどる場合の終電は、午前0時頃です。 クラークキー駅は0時02分、ドビーゴートで、0時11分のやはり 終電に接続します。 シンガポールで‘飲む’と言えば、ラッフルズホテルの (ロングバーの)シンガポール・スリングが定番だろうと 思うのですが、乗り換える必要のないシティホール駅の 終電は(次がドビーゴートで0時11分となる)0時10分です。 ところで、チャターボックスですが、以前の(眺めがウリの) トップ・オブ・ザ・Mであったところに移動したようですよ。

参考URL:
http://wineanddine.asiaone.com/Wine%252CDine+%2526+Unwind/News/Food+%2526+Wine/Story/A1Story20080312-54124.html
nories2000
質問者

お礼

そうです!私も食べる事を考えるのに必死で、MRTの質問をしたのを忘れていました(笑) あまり日本と終電時間は変わらないようですね。時間に余裕をもって、終電より少し早めにホテルに戻りたいと思います。 なんと、チャターボックスが移動していたのですね! それもかなり最近のようですね。もし知らずに行っていたら、店を見つけられずにあきらめていた所でした。 貴重な情報どうも有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9404)
回答No.2

こんばんは。 (1)日本のフードコートと同じです。 シンガポールで場所取りに小さいティッシュを使うことが一般的なのか分かりませんが、 私なら『この場所をキープしてるぞ!』とアピールできるように、 もう少し大き目のもので、最悪なくなってもよいものを使いますねぇ。 例えばガイドブックとか帽子や上着、傘などでしょうか。 もちろんお二人で行かれるなら、一人が場所取りをしてもいいと思います。 (2)日本と変わらないという意味がよく分かりませんが、 テーブル会計またはレジでの会計になるという点は同じです。 (3)移動に時間をかけたくないならチャターボックスが無難では?? チャターボックスも結構混雑していますので、可能なら予約をした方がいいかも。 (4)カヤトーストのお店は分かりませんが、私ならカヤジャムを自宅へのお土産に買いますね。 スーパーにも売ってますし、ラッフルズホテルのショップにもあります。 (5)クラークキー、ボートキーやチャイムスあたりは、 華やかなところなので行ってみる価値はあると思いますよ。 早めに切り上げて、あとはホテル周辺で過ごしてもよいかと思います。 お勧めとしては、せっかく素敵なホテルに泊まるのですから、 お時間があればアフタヌーンティーに行かれてもいいかも。 それから、中華も美味しいです。チャイナタウンまで行かなくても、 デパート内にも美味しいお店があるそうです。 それから、時間を有効活用するために、面倒でもレストランは予約されることをお勧めします。 予約を面倒がる方が多いようですが、混んでて待たされたりなど無駄が省けます。 当日でよいのでホテルのコンシェルジュに頼めば予約してくれます。

nories2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 場所取りは、ガイドブックが目立って分かりやすいかも知れませんね! 【2】の、日本と変わらないかという質問の意図は、店に入るとウェイトレスが席に案内して着席後に注文し、 最後に伝票を持ってレジに行くという、いわゆるファミレス方式なのかという質問でした。 カヤジャムは絶対に買って帰ろうと思います。ラッフルズホテルのは高そうなので、 スーパーで安いのをたくさん買いたいです。 私達は英語がさっぱりなので予約するのはあきらめていましたが、 ホテルのコンシェルジュに頼めば良いのですね! フォーシーズンズなら日本語の出来る従業員もいそうですし、一度 お願いしてみようかな? アドバイスどうも有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A