- ベストアンサー
液晶テレビ(32インチ、Panasonic)のデータ放送の反応について
- 液晶テレビ(32インチ、Panasonic)を使用していますが、リモコンの反応が悪いです。
- 特にデータ放送の反応が悪く、チャンネルボタンを押しても反応しないことがあります。
- リモコンの電池交換をしても問題は解決せず、原因がわかりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
放送局で地上波放送のデジタル化の仕事に携わっていた経験がある者です。 原因はテレビやリモコンではなく、主として放送局側にあると思います。 私は技術畑ではないので、うまい説明になるかどうか分かりませんが、データ放送のデータは、「蓄積」されるものではなく、他の映像や音の信号と一緒に「常に流れている」ものです。チャンネルを替えると、その時からそのチャンネルのデータ放送のデータの取得が始まります。放送局にもよりますが、気象情報などは5~10分ごとにデータが変わりますので、常に新しいデータが取得されている訳です。パソコンと違って「データ更新」のボタンはありませんよね? 地上デジタルのデータ放送の帯域はせいぜい1.5Mbps~2.0Mbpsです。 ここに帯域ギリギリ、1.5Mbのデータが乗せられると、画面に現れるまで8秒かかるというのが基本で、これより多いデータが乗せられると現れるまで10秒とか20秒とかかかることになります。逆にデータ量が少なければ時間はもっと短くなります。 放送局によっては、非常に大量のデータを放送に乗せてしまうことがあります(たいがいは画像が重たくなる原因です)。スポンサーとの契約の関係があったりして、おいそれとデータ量を減らすことができないという事情もあります。 > データが蓄積されるまである程度時間を要するので反応はリアルタイムではない データが投げられてからデータ放送画面に反映されるまで、さまざまなシステムを通りますので、早い時は20秒ぐらいで反映されますが、長い時で1分ぐらいかかる場合もあります。これは、データが投げられたタイミングと、データ放送システムがそれを取りにいくタイミングの違いによるものです。一番分かりやすいのは選挙速報のデータ放送です。放送本線で出た当選・当確者情報と、データ放送の当選・当確者情報の時間差が、システムによるタイムラグと考えてください。
その他の回答 (1)
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
レスポンスの悪さはデジタルテレビにつきものです。 がまんしてなれるしかありません。