圧縮して送ったら余計なものまで!?
ご存知の方がいらっしゃったらぜひ知りたいのですが、先日メールにてワードの文書を圧縮して送りました。以前、3ページ分ほどのワードのファイルを圧縮せず送ったら、画像が使われていたこともあってえらい送信に時間がかかり、受け取ったほうも「ひどいねぇ」と苦笑していた経緯があり、今回はたかが1ページではありましたが圧縮して送ったのです。(ちなみに、使ったソフトは+Lhacaです)
そうしたら今度は「なんなの??サトエリやら800個のオブジェクトやら画像ファイルやら、楽天のなんとかやらどえらい量のデータが送られてきたんだけど?これってなんなの?」。
私自身はワードのファイルたった1ページ送っただけですし、相手が言うものに身に覚え一つありません。(というか、私のPCにそんなデータ何一つ無いんですよ!)OE起動して送信済みアイテムで確認したけど、やっぱり送っているのはワードの文書1ページだけ…。
まるできつねにつままれたみたい…。
相手の方は怒っていなかったし、まあいいやで済んだんですけど、これって何か原因があるのでしょうか?
また、圧縮する際の基準データ量ってあるんですかね?
何MB以上は圧縮して送るべき…みたいな。別の友人に「1ページくらい圧縮したってかわらない、そのまま送れば」といわれました。
なにぶん初心者ゆえ、ご教授願います。
お礼
一度保存してしまったらもう元に戻せないのですね。 参考になりました。有難う御座います。