• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本語版 NT をお使いのかた!)

Windows NT Explorerの「プロパティ(Properties)」について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 日本語版NTを利用している方への質問です。Windows NT Explorerの「プロパティ(Properties)」ダイアログボックスについてご存知でしょうか?特に気になるのは、「一般(General)」タブと「下位フォルダも圧縮(Compress Subfolders)」の設定です。
  • Windows NT Explorerの「プロパティ(Properties)」ダイアログボックスでは、ファイルの圧縮に関する設定を行うことができます。具体的には、「一般(General)」タブに表示される「圧縮(Compressed)」チェックボックスと、「下位フォルダも圧縮(Compress Subfolders)」チェックボックスが注目されます。
  • Windows NT Explorerを起動し、ファイルを右クリックして「プロパティ(Properties)」を選択すると、ファイルの圧縮設定を変更することができます。具体的には、「一般(General)」タブにある「圧縮(Compressed)」チェックボックスをオンにすると、ファイルが圧縮されます。また、「下位フォルダも圧縮(Compress Subfolders)」チェックボックスをオンにすると、フォルダ内のサブフォルダも一緒に圧縮されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jitou
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

単純に「下位フォルダも圧縮」のチェックボックスをお探しでしたら、 エクスプローラ上でフォルダを選択し、そのプロパティの中の圧縮をクリックすると、こんな画面が出てきます。 これのことでしょうか?

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5264/Folder.png
ayacoayacoayaco
質問者

お礼

サンプルなので、NT の該当ダイアログボックスにそういうチェックボックスが ないということもありえるのです。(しかし和訳はしないとまずいのでちょっと困っていました) 助かりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jitou
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

こういうことでしょうか? 当方、NT4.0 SP6aです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5264/file.png
ayacoayacoayaco
質問者

お礼

どうもありがとうございます。まさにこれですね。 やっぱりサブフォルダの圧縮っていうのはないのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poji
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちわ 日本語版NT4.0workstationを使用しています。 任意のフォルダを右クリック、ショートカットメニューからプロパティ、全般と進むと、圧縮のチェックボックスはありますが、下位フォルダも圧縮らしきチェックボックスは見当たりません。圧縮の他には読み取り専用、隠しファイル、アーカイブ、システムというチェックボックスがあります。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

そうですか、下位フォルダ云々はありませんか。 (これはサンプルの文なので、そういうこともありえます) わざわざどうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.1

NT4.0WS SP6aを使用していますが、 >◆General → 「一般」か「全般」か 調べた当初「一般」だったのですが、途中から「全般」になりました。 あれ?? >◆Compress Subfolders → 「下位フォルダも圧縮」でいいのか 今のところ全て「圧縮(M)」です。 Webで参考画面探してみましたけど、なかなか見つかりませんねぇ。 一応もうチョット調べてみます。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

どうもありがとうございます。本当になかなかみつかりません・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A