ベストアンサー パケットについて 2002/10/23 11:58 パケットについて教えて頂きたいのですが。送信の時と受信の時で料金が異なるのは何故なんでしょうか?パケットの料金システムについて少し詳しく教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー a-kuma ベストアンサー率50% (1122/2211) 2002/10/23 12:09 回答No.1 i-mode をお使い? であれば、参考URL に書いてあることが理由らしいですよ。 参考URL: http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/mobile/gaz/mob_m83/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンスマートフォン・携帯・タブレットその他(スマートフォン・携帯・タブレット) 関連するQ&A 先頭パケットおよび最終パケットの区別について こんばんわ。 winsockを用いてC言語によるプログラミングを行っています。 先頭パケットおよび最終パケットの区別方法はどのように行うべきなのでしょうか? たとえば、送信端末から受信端末へパケットを100個送信するとします。送信端末において100個パケットを送信した場合、受信側にて100パケットのうちどのパケットが一番初めに受信したパケットかは分かりません。 そこで、各パケットにシーケンス番号1から100番まで各パケットに付加し送信しているのですが、シーケンス番号1番のパケットを受信側で受信できるとは限りません。 そこで、なにかよい方法はありますでしょうか? 100個すべて受信できるとは限らないため、タイマーをセットする必要性があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ドコモのメールのパケット料金について… 通信関係には疎いので質問させてください。 ドコモの携帯に限らないとは思うのですが、メールを送受信する時にパケット通信でデータをやりとりしますよね?この時、 送信としたとき、センターとの接続をしてからデータを送信してメールやI-MODEをするわけですが、切断する時にも料金はかかるのでしょうか? 切断する時に通信状態のマークがデータをやりとりしているマークに変わります。 ということはメールを送信してから強制切断せずに地下などに入ったほうがパケット料金が微小ながらかからないことになるのでしょうか? また、接続を確立するためにパケット料金がかかるなら、週間Iガイドなどパケット代無料のところに接続してからメールなどを送信したほうが接続時にかかるパケット料金が微小ながら節約されることになるのでしょうか? どなたかわかる方いらっしゃいましたらお答え願えるとありがたいです。このことがわかるとメールの受信時に接続が切れるまでにメールを返信したほうがパケット代が節約できるということにつながると思うのですが… どうでしょうか? 携帯のパケットについて2.3の質問 auの携帯を使用しています。 先月分の利用料金が高くて驚いています。 通話は気を使いほとんどしていないのですが、送信者(PHS使用者)から画像が5通ほど送られてきましたがそのせいかと思われます。 そこでパケットについてきちんとした知識をもつべきだ!と思って質問なのですが (1)パケット料金は送信側、受信側のいずれにも課金されるのか。その際の料金は折半になるのか。それともauの場合、受信者が負担をするのか。 (2)ダウンロードした画像の容量を計算したいので、auの場合のパケット料金の基準について知りたい(たとえば1パケットいくらか)。 (3)auの場合テキストメールと画像とは別にダウンロードできるが、画像をダウンロードせずサーバーに残したままだと課金されないのか。 (4)1枚の画像の解像度が高ければ(送信者側の撮った携帯の機能により)パケットに比例するのか。 (4)今回の場合PHS(ウィルコム)の送信者でしたが、このPHSのパケット料金はauよりも安いのか。 などについて教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 受信パケットと送信パケットの異常な違い はじめまして、kattinnNHと申します 質問なのですが受信パケットと送信パケットの異常な違いが自分のPCにあるのです ウイルスというと送信パケットが異常に多いと聞きますが、自分の症状の場合は受信パケットが異様に多く、送信パケットの約三倍はあるのです 当初、この違いがあまりにもおかしいとおもい。自分でも原因を探ったり、スパイボットをかけたりウイルスチェックをかけたりしたのですが何も検出されず困っております。 また、受信パケットが増量するのに便乗するかのように送信パケットも増え、おかしな数字になっております 送信パケット:1,196,835 受信パケット:3,288,823 これはあまりにもおかしいだろうと思い、質問させていただきました。どなたかこの原因を教えてください。お願いします パケットについて 1パケットは128バイトということですが携帯もパケット通信をしています。その場合、いくつかのパケットをまとめて送信するのでしょうか。それともデータをすべて1パケットずつに分けて送信するのでしょうか。 また実際データ分として使えるのはパケットの半分以下だと聞いています。(ヘッダーの情報とデータの送信受信分にパケットを使うので)実際は何%位をデータ分として使えるのでしょうか。 詳しい方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 パケット料金について ドコモのメールですが一度に複数の人に送信した場合、一人の人に送信するのとパケット料金は違いますか?メールしかしていないのにパケット料金が多かったので。。。 あとパケット料金の詳細(i-modeとかメールなど)はドコモで教えてもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。 パケットについて ドコモより請求書を見ていましたら、主人のパケット数が65000でした。主人はメールの送信は面倒なので一切していません。 私のメールをたまに受けるのみです。私が頻繁に友人とメールをやり取りしても15000パケットぐらいなのに、65000の受信のみのパケット数は相当なものかな?と思います。 65000のパケットとは、どれかけの文字数でしょうか。 受信のみです。 たとえば、1日に何文字×30日 とお答えいただければ理解しやすいです。 送信パケットと受信パケットについて 送信パケットと受信パケットについて困っています。 是非ご存知の方、回答して頂ければ幸いです。 私のPCは、OSがXPで無線LANを利用し、インターネットをしているのですが、「ワイヤレスネットワークの接続状態」を見ると、HPを見ていないのに関わらず、送信パケットが13,000、受信パケットが11,000あります。 これは、ウイルスに感染している可能性は高いでしょうか。 PCに全然詳しくないので、是非ご存知の方教えて頂けたら幸いです。 大変お手数ですが、是非ご回答お願いします。 ダウンロード中のパケットの送信、受信について Windows2000を使用しております。インターネット接続時に動画等の重いファイルをダウンロードした時のことです。ローカルエリア接続の状態内で動作状況内でパケットの送信、受信がダウンロードしている時に受信だけでなく送信も受信の2:3の割合でパケットが多く送信されていますがこれは正常でしょうか?それとも当方のパソコンの何かのファイルを知らずに送っているのでしょうか?どこのHPからのダウンロードをしても同じような現象が出ます。またブラウザ(IE)を起動していない場合でも時々、送信、受信のパケット数が少しずつ上昇していきますがこれも正常なのでしょうか?ご教授お願いいたします。 パケット量について インターネットを1時間くらい使って受信パケットが2億パケット、送信パケットが8百万くらいになります、受信パケットってこんなにいくものでしょうか? 回線は光でOSはVistaですP2P通信はしておりません、ウイルススキャンもして何もなかったです問題なければいいのですが、何か問題があるならば改善方法を教えていただきたいです。 パケットの特徴について教えて下さい!! パケットの特徴として、最も適切で『ないもの』はどれになりますか??? (1)パケットのそれぞれには、宛先情報などがあるヘッダが付加されている (2)1つのパケットの大きさは固定の場合もそうでない場合もある (3)パケットはデジタル画像をネットワークに送信するときのみに使われる (4)パケットに分割して送信されたデータはパケットを受信した側が再度データとして組み立てる (1)~(4)の中で、正解はどれになるのでしょうか? 解説も添えてもらえると助かります^^; 回答よろしくお願いします! J-PHONEのパケット対応端末でのメール受信 J-SH51などのパケット対応端末でメールを受信する場合、 9月から?今まで無料で受信できていたメールにもパケット料金が課金されるそうなのですが、 これは非パケット機からスカイメールとして送信されたメールの受信にも課金されるのですか??(それともe-mailのみ??) ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム パケット数のカウント方法 いつもお世話になります。 今、WinSockを用いて、パケット送受信ソフトを作っています。 送信は完成しましたが、受信で問題があります。 UDPプロトコルです。 受信側で受信したパケット数を数えたいのですが、 その方法がわかりません。 送信側で送信するパケットは 複数個で受信側にはそのパケット数はわかりません。 以下のようにカウントすると送信パケット数と異なる 数になります。 int count=0; while(1){ if((recvfrom( recvSocket, buf, sizeof(buf), 0, NULL, NULL)) != SOCKET_ERROR){ count++; } } 受信パケットを数える方法はありませんか? どうぞよろしくお願い致します。 ソフトバンク 他社メールの受信とパケット料金について ソフトバンクの携帯について教えて下さい。 ホワイトプランで3G契約を考えているのですが、他社からの メール受信送信が最小で3円と書いてあるのですが、3G以前の携帯 のように自分の意思で受信操作をしなければ最小で済むのか、もしくは 長いメールが来ると自動的にすべて受信して高い料金になってしまう ことがあるのか教えて下さい。 まだ迷惑メールが入るのでそれでガンガン料金がかかってしまうことが 心配です。 そしてパケット代金ですが、カタログにある3円(最小)の他に パケット代金が別途掛かるのでしょうか。ホワイトプランではソフト どうしが無料ですが、メールを送受信する時に別途パケット代が かかるのでしょうか? この3円8円と言うのはパケット代含む(もしくはそのもの)なので しょうか? 携帯電話用yahooメッセンジャー iモード、ezweb、ボーダフォンライブ用のyahooメッセンジャーが無料でダウンロードできますが、使用中の料金はどういうシステムになっているのでしょうか? やはりメッセージの送信、受信の時だけパケット料金が発生するのでしょうか。パケット割などを考えないとして、いくらくらいのものなのでしょう。 docomoパケット料金について。 こんばんは。 最近やっとカメラつき携帯電話に機種変更しました。 それほど写真つきメールも送信してないし、 写真つきメールの受信もそれほど多くはないのですが 料金サイトを見てみたら課金が発生していました。 通話料込みのプランなのですが、 毎月余っていたくらいなのに今月はまだ半ばなのに・・。 そんなにパケット料金が高いものなのでしょうか? 詳しい方いましたらよろしくお願い致します。 パケット到達遅延の測定にて Javaを使って通信のプログラムを勉強しています。 UDP通信プログラムでパケット到達遅延を測定したいと考えています。パケット到達遅延を測定するには、 送信側がパケットを送信した時間と、受信側がそのパケットを受信した時間を取得して、 求めようと考えています。 パケット到達遅延を測定するには、送信側と受信側が時刻同期させる必要があると聞きました。 その方法を教えていただきたいのですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? パケット通信料が異常に高いような気がする (FOMAです) FOMAなんですが、毎日、料金案内で「使用パケット料・通信料」を見てるんですが、一日に、50円ほど増えるんです。 一日に使ってる内容を書くと、まず、電話は全く使ってません。 そして、パケットは、全角40字程度のメールを5通受信し、40字程度のメールを5通送信。 他に、メールの問い合わせを3回、料金案内を1回です。 上記のことをするだけで、50円もかかるんでしょうか? あと、上のうち何が一番パケット代が高いんでしょうか? また、わかる方がいればお聞きしたいんですが、料金案内にかかるパケット代はいくらぐらいでしょうか? よろしくお願いします。 パケットの仕組みについての質問 パケットの仕組みについての質問 受信で82,467バイト 送信で28,602バイト 累積で111,069バイト となってるんですが… この場合、受信だけで、自分から送信していなかったのですが、送信パケット数が発生しているのは、送り元がccやbccを付けたからでしょうか? 機種はsoftbank 3G sharp 913SH au パケット料金の計算方法 auの携帯で最近winのプランに変更しました。 定額プラン等は入っておりません。 カタログを見ると 「0.2円/パケット」や 「文字だけメール送信250文字 約2.2円」と記述があります。 実際使ってみて、どうも利用した量よりも料金が多いような気がして調べてみました。MyKDDIのページで前日までの利用料金、パケット数を何日間か続けてチェックしてみたのです。 何も使っていないときは前日と同じ料金、同じパケット量が表示されます。 実験として、webを一切閲覧せず、自宅PCからメール一件送信し、「題名とアドレスだけ受信」を一回行いました。翌日チェックしてみると使用量が12パケット増え、3円料金が増えていました。 送った内容は下記のとおりです。 件名:a 送信元アドレス:"***" <*****@*****.co.jp> あて先アドレス:********@ezweb.ne.jp メール本文:b 「件名+送信元+送信先」でも半角46文字です。 単順に考えると46byteなので余裕で1パケットで収まり、料金は0.2円だと思いました。料金が円単位で繰り上げられるとしても1円増加が上限と思いました。実際は12パケットで3円でした。20倍近い請求をされているようで納得がいきません。 auのパケット計算の方法をご存知の方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット iPhone・iPad・iOSAndroidガラケー・フィーチャーフォンWILLCOMイーモバイル携帯・スマホアプリその他(スマートフォン・携帯・タブレット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など