- 締切済み
アニメでお勧めな作品
ちょい気になったのでみなさんのお勧めアニメなどを教えていただけたらな~と思ってます。 私は比較的最近作られたアニメ(2005~現在)しかまだ見ていないという新参なので最近の奴しかわからないのですが古くても良いアニメなどもあったら見てみたいので教えてもらえたら嬉しいです・w・ 以下は自分の感想で・・w ef このアニメは見て感動しました・・自分はかなりの良い作品だと思ってます。 ScoolDays 別の意味で感動w作品的にはいいかなぁと思ってます・こういうEDなアニメは中々ないので・・w エヴァ これは見たのですが・・正直私には合わなかったのか微妙と言わざるをえませんでした・・・何故だろう・・OTZ 灼眼のシャナ これも見たのですが・・悪くはないのですが正直微妙・・くらいな評価に自分はなりました。 アカギ おもしろい!!んだったんですが・・後半になってからはどんどんつまらなくなっていきました・・ワシズあたりから最後までは詩文は低い評価です 非常に自分勝手な評価をつけてしまいましたが・・みなさんの見たアニメの評価とかもいろいろ書いてくれると嬉しいです。。 最近のアニメの方がまだ話題についていけそうで嬉しいかな・・? とりあえずいろんな書き込み待ってますノシ
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koolmode
- ベストアンサー率0% (0/3)
最近のアニメでは「ひぐらしのなく頃に」がお勧めですよ。 ホラー、サスペンス、コメディが合わさったようなアニメで、最後まで目が離せません。 第3期が近々テレビで放送されるそうなので今の内から見ておくことをお勧めします。
- STARWARS
- ベストアンサー率23% (8/34)
ガンダムシリーズすべて見るべし!! 一度見るとやめられませんよ~~~笑
- eienn
- ベストアンサー率16% (77/462)
コピペですが。 「機動戦士ガンダムSEED」 何故人は争うのか?キラの葛藤、そして未来への答えとは。 親友に仲間を殺され、それでも戦場に戻ることを決めたキラ。その意思に、ラクスはNジャマーキャンセラー搭載の新型機、フリーダムをキラに託す・・・ 批判するのは、ここまで見てからにしてください。 八枚の翼で空を縦横無尽に駆け、 複数の大出力ビーム砲の光が、混沌の闇を切り裂く姿は、荘厳で神々しい。 初めてプラモデルがほしくなりました。 最終回、「打てー!!、マリュー・ラミアスッ!!」の台詞はぼろ泣きしました。 (賛否両論みたいですが、私が絶対にお勧めするアニメ! 今、世界史の勉強してますが、SEEDとリンクして泣けてきます。) 私がSEEDについて暑苦しく語っているURL http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3722174.html&...(#6です) 「NIGHT HEAD GENESIS」 強力な超能力のために、研究所に隔離されていた霧原兄弟。 その二人が、研究所を脱出することから、物語は始まる。 物質文明に溺れる人間に、破滅と希望を投げかける。 (泣けはしません。シリアスです) 「BLOOD+」 何故戦うのか?人を喰らう翼手は、悪なのだろうか? 生物種と、人間の主観について問いかける。 サヤとカイの切ない最終話まで。 (ぼろ泣き、というよりは、後半じんわりと・・・ 不死の永遠の切なさと、勧善懲悪に留まらない深い問いかけを孕む) 「地球へ・・・」 環境破壊により人の住めなくなった地球。 人類は、コンピューターに記憶、出生の管理を任せ、人口惑星で偽りの安寧を手にしていた。 しかしその陰には、超能力因子を持つ「ミュウ」の抹殺があった。 プログラムの指示で異端を排除するべく、ミュウを迫害する人類。 自分の意思を持たない人間達に、ミュウは生き方を問う。 (ガンダムSEEDと少し重なる部分がある。) 「最遊記RELOAD」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%81%8A%E8%A8%98%E3%81%AE%E... 圧倒的な強さを誇る三蔵一行の、秘めている心の傷、脆さの描写が、視聴者に共感と勇気を与える。 我欲とプライドの塊みたいな個性的なキャラで、逆に清清しい。 最終回の、神様の城が崩壊するシーンは美しかった。 (泣けはしません。ちょいシリアス) 「ヒカルの碁」 サイが役目を終えるときが泣けた。 (人の命が連綿と続く意味を、美しい日本語で表現した台詞にも注目。) 「コードギアス反逆のルルーシュ」 いかなる相手にも命令を下せる絶対順守の力、「ギアス」。 超巨大帝国に恨みを持つ少年ルルーシュは、ギアスを用いて世界を革命していく。 しかし、犠牲なくして得られるものは無く・・・ ギアスが暴走してしまうところなど、泣けます。 「時をかける少女」 もう見ましたか? 過去に戻れても、戻れなくても、人は超えていかなければいけないものがある
- 1
- 2