締切済み 大阪⇒東京 2008/03/11 23:29 大阪から東京までできるだけ格安で行きたいです。 どんな方法がありますか?教えて下さいお願いします!! ちなみに昼の12時頃に東京に着くようにしたいです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 q920 ベストアンサー率0% (0/0) 2008/03/12 00:34 回答No.3 JR西日本の夜行バスならば格安で通常料金4300円があります。 メガドリーム号(大阪→東京)と超得割青春号(大阪→新宿)です。 曜日によっては前日までの購入約束の早割りで、800円の割引で3500円、金土日祝、繁忙期は300円の割引で4000円です。 また、超得割青春号は満席になると補助席も販売します。 片道2100円です。格安です。 ただトイレがないバスなので2時間おき休憩があるので、ゆっくりは寝ていられないです。 空席確認などは西日本JRバスに確認してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ddg67 ベストアンサー率22% (1211/5475) 2008/03/11 23:52 回答No.2 徒歩、自転車ならタダです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SVOC ベストアンサー率34% (219/634) 2008/03/11 23:34 回答No.1 時間を限定しなければ夜行の高速バスが最安値になります だいたい\4,000前後で移動できます 昼間の便もありますが、値段は5~6,000円くらいになります http://www.busde-tabi.com/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー関東(観光・地域情報)関東地方 関連するQ&A 東京→大阪への旅行 以前こちらで、18切符で東京から大阪に行く方法について質問させていただいたのですが、その間どこで下車をするのか迷っています。 8時間くらいかかるので、どこかで下車してお昼を食べようと考えています。お昼くらいだと静岡だと思うのですが、鰻は愛知に寄って食べるつもりなので、できれば他のものにしたいと考えています。 そこで、東京大阪間で下車してお昼を食べるのにお勧めの場所、または、静岡名物(鰻以外で)等ありましたら教えていただけるとありがたいです。 大阪人を東京案内 大阪の友達が東京にきます。 金曜日の14時頃会おうといっており、お茶する予定です。 お昼は別の友達と六本木ヒルズに行くらしく、19時すぎには 東京駅から新幹線で大阪へ帰るそうです。 彼女の希望が以下のとおりなのです。 ・浅草は嫌 ・東京らしいオシャレなところでお茶 ・芸能人があらわれそうなところ ・あまりアクティブに歩くようなのは嫌 ・大阪と同じようなのは嫌(買い物とか) ・美術館も苦手 ・・・だそうです( ̄Д ̄;; 私も東京にきたばかりなのでよくわかりませんので 皆様のお知恵を拝借いたしたい次第です!! なんか案がありましたら教えてください!!!! 私が考えてるのは表参道ヒルズ・・・でも買い物とか しないんだったら、お茶した後、ぶらぶらするのは嫌なのかなあ、と 思ったり。 東京駅周辺丸の内とかも考えたんですが、イマイチ遊び方が 分かりません。 よろしくお願いします!! 5月の休日に東京→大阪 5月の休日に東京から大阪まで行きたいのですが、 一人(10代)でですし、初めてなもので全くよくわからず、 新幹線で行こうとしたのですが、青春18切符が使えない ということで、どう行けば良いのか迷っています。 日帰りで当日昼ごろに大阪に着けばいいのですが、 向こうをまた夕方4時ごろに出て東京に夜にいかないまでは帰ってきたいと思います。 行きはゆったりで夜行バス等でもいいですが、 帰りは早い時間に帰りたいのです。 そして、経費を少なくしたいと思っています。 何か、高速バスや電車の知識のある方どうか教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 東京~大阪までの間に仮眠の取れる場所 東京から大阪へ車で向かいます。 東京を夜00:00過ぎに出発し、大阪へはお昼ころ着けばいいや、と思っています。 途中、仮眠の取れるスパなどはありますでしょうか? 時間的に余裕はあるので大阪から少し離れた場所でも大丈夫です。 何かオススメがあれば教えてください。 明日の大阪から東京への行き方 明日、大阪から東京へ行きます。 自分はバスで行く予定だったのですが、雪の影響はありませんでしょうか?ちなみに東海道昼特急大阪号の乗る予定です。 バスはやめて新幹線にした方がいいでしょうか? 東京と大阪で 暇な時に回答よろしくお願いします。就職活動で東京と大阪に行くことになりました。どちらも一泊するんですけど、ホテルに夕食が付いてません。そこで、安めでおいしい店があったら教えてください。ちなみに一人なんで、入りやすい店がいいです。東京はお台場・有明で大阪はリーガロイヤルホテル周辺で探したいです。お願いします。 大阪ー東京 できるだけ安くいきたい 長文になりますが回答していただけるとうれしいです まず大阪を出発点として東京で活動します 東京についた初日に昼の12時から予定があるので 夜行バスは疲れそうだし、さけたほうがいいかなって思ったのですが 新幹線だとどれだけかかるのかわからなかったので 前日に東京にいって格安ホテルに泊まったほうが安いのかな?と思いました 格安ホテルの1日分の料金+夜行バスと 新幹線の値段ってどっちのほうが安くつくでしょうか? ホテルは3500円のところを考えております それと新幹線以外の電車を使って 大阪から東京にいくことってできないでしょうか? もしあったらどれくらいかかるのかも教えてほしいのですが あと新幹線でいくとしたら往復の分で切符が買えるのでしょうか? 3泊4日のつもりなのですがそれでも往復切符ってあるんでしょうか 大阪~東京 大阪から東京へ友達と旅行に行きます。 帰りは新幹線を利用する事になると思うのですが 行きの交通手段をどうしようか悩んでいます。 一日目にディズニーランドに行く予定なので、 開園前には着いていたいんです。(東京駅に7~8時頃) 疲れず楽に行ける方法だと新幹線がベストだと思うのですが 新大阪から始発で行くと間に合いますか? もし無理なら夜行列車or夜行バスですよね? 夜行列車やバスだとどのような方法があるのでしょうか? 東京⇔大阪 GW期間に、東京⇔大阪を電車で一番安く行くとしたら どういった方法が安いでしょうか。 片道(東京⇒大阪)だけでも構いません。 何かお得なプランとかありますか? 大阪から東京に安価で行きたいです。 大阪より東京に高速バスで行きたいと考えております。 時間はかかってもかまいません。 出来るだけ安く行きたいです。 昼(午前中でも午後でもかまいません)に出発して夜に到着したいです。 探してみましたが、うまく見つけ出せません。 申し訳ありませんが、どなたかいいサイト、もしくは高速バスを知っている方、おしえていただけませんでしょうか? 大阪・名古屋から東京へ行きたいのですが… 9月後半の月曜日に友達と東京に一泊旅行に行きます。 私は大阪、友達は名古屋からなので、一緒に行くには新幹線が一番かな?と思っているのですが、他に一緒に行くことができて、料金的にお得な交通手段はあるでしょうか? また、新幹線で行くとなると、隣り合わせの席に座りたいのですが、9月の平日(ちなみに翌日は祝日です)の自由席の混み具合はどれくらいなのでしょうか? 時間帯はまだ決めていないのですが、お昼頃~3時くらいまでに東京に着けたらと思っています。 もしかしたら非常識な質問になってしまうかもしれませんが、ある程度すいていて他にも席が空いている時に、隣に他の人が座ろうとした場合、「名古屋から連れが乗ってくるのですいません」と、他の席に座ってもらうようにお願いしてもよいものなのでしょうか?(もちろん混んでいる場合にそんなことお願いするつもりはありませんが…) 交通手段からマナーの問題まで色々とすみませんが、めったに旅に出ないもので、なかなか当たり前のことが分からなくて…申し訳ありませんが、教えてください。 よろしくお願いします。 大阪(京都、滋賀)→東京 急なのですが、約一週間後に、就活で東京に行くことになりました。できる限り安く行きたいのですが、夜行バス、夜行列車、新幹線などどの方法がいいでしょうか?(夜行バスは以前に使用しましたが、かなりしんどかったので、できれば夜行列車で行きたいと考えているのですが) 午前9時30ごろには東京都大田区に到着しなければいけません・・・ ちなみに私は滋賀に住んでいるのですが、定期があるので、大阪や京都から出発してもいいと思っています。詳しい方よろしくお願いします!!! 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 東京~大阪のETC割引について 東京~大阪へ車で移動します。 ETC割引制度のルールがいまいちよくわかっていません。 地方部区間(東京・大阪の大都市近郊区間以外)の料金の上限1,000円は、1回の支払い単位ごとに適用されます。 とありますが、降りる場所によって支払う料金が変わるのでしょうか? 今夜出発予定なのですが、どこで降りるのがオススメ(安く済む)、とかあれば教えてください。 大阪へは土曜のお昼ころ到着すればいいです。 よろしくお願いします。 大阪から東京まで安く行ける方法 いつも、回答ありがとうございます。 今回もよろしくお願いします。 タイトル通り大阪から東京まで安く行ける方法を教えていただいきたいのです。 夜行バスは× でお願いします。 時間は16時までには東京に着きたいと思ってます。 あと、こだまだと新大阪から東京まで時間・交通費はどれぐらいかかるのでしょう? どうか、よろしくお願いします。 もっとも安い方法教えてください。(大阪→東京) 4月に3人で大阪へ行きたいと思っています。 費用はなるべく少なくしたいと思っているので 行きは大阪まで深夜バスを利用し、帰りは疲れているだろうし 新幹線で帰りたいです。 料金が安くすむなら、時間は多少かかってもいいと思っています。 やはり、こだまがいいんでしょうか。 前に行った時は、わけもわからず、とりあえず買ったら のぞみになっていたんですが、こだまは少し買い方が違うんですか? 他にも一番安くすむ方法をご存知の方がいましたら教えて 頂きたいです。ちなみに東京~新大阪(大阪市内)でお願いします。 東京⇔大阪 節約旅行 はじめまして。 来週の金曜日から日曜にかけて大阪へ旅行に行きたいと思い、色々費用など調べていたのですが どうも新幹線や飛行機は高いとのことでバスを利用することにしました。 #宿泊先などは知り合いに手配してもらっているのでこちらは大丈夫なのですが。。 予定としては27日の夜21:30分以降に出発し 29日の昼頃(遅くても14時頃)には東京に帰ってくる予定です。 行きは夜行バスを利用すればいいとして 帰りが問題です。昼頃東京に到着するバスってありますでしょうか? どうも自分で調べた限りでは、帰りの昼頃到着するバスがないみたいなので 行きは夜行バスを利用し 帰りは新幹線で帰ってくるしかない。 となってしまいます。 ・このワガママな予定に合うバスってありますでしょうか? ・また新幹線・飛行機としても、格安のチケットが手に入る場所ってありますでしょうか? ・新幹線・飛行機・バス以外での格安交通手段はありますか? 宜しければ教えてください。 東京大阪間夜行バス 現在、東京-大阪間の夜行バスを利用しており、大阪発新宿6:00頃着のバスを通常利用しています。 仕事の都合上もう少し早く東京に到着する必要が出てきたのですが、新宿あるいは東京に6時より前、5時半頃に到着するバスをご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。 大阪から東京 明日大阪から東京に帰るのですが、一番安くいける方法を教えてください。 お願いいたします。 大阪に「地下鉄・大阪駅」はない、東京に「東京劇場」はない・・・ないもの教えて!「大阪○○」「東京○○」 大阪に行く時に、「JRの大阪駅から地下鉄に乗り換えて」と説明されて降りてみたら、「地下鉄・大阪駅」が、ない(汗)。 近くには、「梅田駅」というのがあったけど・・・ こんなように、大阪は、有名な施設なのに「大阪」という名前をつけていないケースが多い気がします。 東京は、さすがに「東京○○」という名前で、ないものはないくらい殆ど揃っていますけど、中にはないものもあるかな? 例えば、「東京劇場」は、ないと思いますけど・・・あったらゴメン。 「東京銀行」も、なくなってしまったし・・・ 大都市なら必ずあるのに、「大阪○○」「東京○○」という名称がない施設を、教えて下さい。 宜しくお願いします。 東京-大阪間の新幹線 今度大阪に旅行に行くことになりました。 (ちなみに2人です) 新幹線って結構かかるんですね^^; そこで東京-大阪間の新幹線を 最も安く買える方法、場所など教えてください!! バスだと時間がかかりすぎるので・・・。 宿泊施設もパックなのはNGですm(__)m よろしくお願いします! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 関東(観光・地域情報) 茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県関東地方 カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など