>ページを開いても画面が出てきません
(1)Windowsファイアーウォールやセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールが遮断している場合(一時的に「無効」にして試す)
(2)ブラウザのセキュリティ設定
Internet Explorerの場合
・「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」や「ファイルの削除」「OK」
・「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」でActivXコントロールやスクリプトを「有効」にする。
・アドレスバーの下「(ポップアップ)ブロック数」をクリック「ポップアップを許可」
・ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「中」か確認(「高」では高すぎる場合あり)
・見れないサイトを「信頼済みサイト」へ追加する。(自己責任です)
(3)セキュリティ対策ソフトが邪魔している場合
(一時的に「無効」にしてみる)ウィルス感染の恐れあり、自己責任です)
(4)メーラーでメールの送受信はできますか?(インターネットに接続していなければ送受信ができない)
ブラウザ「ツール」「インターネットオプション」「接続」「LANの接続」「設定を自動的に検出する」にチェックをつけていますか?
お礼
早速のアドバイス有難うございます。 60の手習いで始めたインターネットまだまだ勉強しないと、 パソコンの機能さえ、まったく解っていない状態で これを機会に勉強してもっと楽しんで行こうと思っています。