「書き込み」と「保存」は違う?
CD-Rへ“焼く"“書き込む”と聞きますが“保存する”とは別なのでしょうか?
他の方の類似質問の回答では、「CDドライブのプロパティで書き込みタブがないものは書き込みできないPC・・・」や、「専用ソフトを使えば・・・」という回答がありましたが、イマイチ分かりません。
自宅のノートPCは、何も気にすることなくCDをいれて文書を保存していますが、これは書き込みソフトが勝手に働いてくれているのですか?
そして、仕事用のPCは、CDドライブにディスクを挿入すると「ドライブにディスクを挿入して下さい」というメッセージが出てしまい保存できません。これは専用ソフトを使えば書き込みできる様になるのでしょうか?
そもそもソフトを使うというのは、どう使えばよいのですか?
自宅PC(FMV)も仕事PC(DELL)もOSはXPです。
それから、外付型DVD-ROM付CD-RWドライブとはCD-RやCD-RWへの保存をするための機器ですか?
DVDへの保存もできるのでしょうか?
分かりづらい質問でスミマセン、おバカな私にも分かるようご説明くださると助かります。宜しくお願いします。
お礼
早速「別名で保存」してみましたら簡単に保存ができました。 有難うございます、パソコンに弱い者としては教えてもらって、悩み解消です。感謝します!!