• 締切済み

FDの寿命について

 FDの寿命はいつなんでしょう? パソコンに入れると、フォーマットできてませんと、出るんです。しても、書き込み禁止です。と出てきます…クリーニングもしたんです。  あと、考えられられるのは、FDがだめなのか、パソコンがだめなのか、ですよね?  パソコンはノート型です。

みんなの回答

noname#116330
noname#116330
回答No.9

 #6の halfdark です。  他のFDで試しましたか? 他のが大丈夫なら、そのFDが駄目になっています。  他のも駄目ならFDのデバイスドライバのチェックをして みましょう。  コントロールパネルのシステムを開いて、ハードウェアの タブのデバイスマネージャーをクリック、FDの+をクリック して-の下を右クリックでプロパティを開き、デバイスの状態 が正常か確認します。  正常ならフロッピーディスクのハードの故障が考えられます。 修理より、5000円位でUSBで外付けのものが売っています ので、必要なら購入したら良いでしょう。  異常ならトラブルシューティングで解決できるか試してみる。  これぐらいしか思い浮かびません。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.8

FDを長年使ってきた経験から言うと、壊れやすいメディア です。 寿命の前に壊れてしまいます。 FDは他のメディア以上に信頼性は低く、バックアップは必須です。

noname#188325
noname#188325
回答No.7

ANo.3です。 [Windows]キー + [R]キーを押す。 「ファイル名を指定して実行」ダイアログボックスが表示される。 cmdと入力→[Enter] これで、「コマンドプロンプトン」が起動されます。 ちなみに、「コマンドプロンプトン」を終了するには、 exitと入力して[Enter]です。

polio
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 実行してみましたが、書き込み禁止という、回答でした。  コマンドプロンプトンというのは、何なんですか?

noname#116330
noname#116330
回答No.6

 フロッピーディスクのライトプロテクトノッチが下になって いませんか?  プロテクトされていると、フォーマットはもちろん、データ を新たに書き込んだり消去したりできなくなります。  http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/glossary/floppy_disk.html  フロッピーディスクの寿命は、保管さえしっかりすればそん なに短いものではありません。  高温多湿と磁気に注意すれば、私の持っているものは10年 を超えているものもたくさんあります。但し、CDやDVDと 違い、ヘッドが直接触れるので磨耗し突然読めなくなる可能性 はあります。大事なデータは2枚ずつ複写し、1枚だけを使用 するのが基本です。

polio
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  ライトプロテクトノッチは上になってます…  このFDは2年くらい使ってます。

noname#66624
noname#66624
回答No.5

日本記録メディア工業会(JRIA)の見解です フロッピーディスクは何年も使えるものでしょうか?   もし、 フロッピーがダメになるとしたら、 そのダメになり方を3つに分けられるでしょう。 ・取り扱い不良などでダメになる事故死…突発的寿命 ・使い過ぎてダメになる過労死…耐久寿命 ・自然にダメになる自然死…保存寿命   1. 外来のゴミや機器の汚れ、 取扱い不良などでダメになる事故死    フロッピーディスクがダメになる原因はほとんどが、 この事故死。 外部からのゴミ、 異物の侵入により磁性面にキズがついてしまったり、 唾、 指紋の付着などにより、 書き込み、 読み出しができなくなってしまうのです。   2. 使い過ぎでダメになる過労死    フロッピーディスクは、 書き込み・読み出しの時に回転するディスク面とヘッドが接触します。 ですからフロッピーディスクの耐久性はどれだけ長い時間接触し続けても大丈夫か、 ということ。 JISでは、 ごくふつうの温度・湿度で300万パス (同じトラックを300万回こする) と定めていますが、 3.5インチディスクの場合、 これは連続約167時間に当たります。 フロッピーディスクに書き込み・読み出しをおこなう時間は一回数秒~数十秒ですから、 じっさいの使用ではとほうもない回数繰り返しても大丈夫。 しかも各メーカーの製品はJISの基準を大幅に上回る耐久性をもっています。 温度20℃前後、 湿度40~60%といった、 人間にも心地よい環境で使われるかぎり、 使い過ぎてフロッピーディスクがダメになることは、 まずないようです。   3. 自然にダメになる自然死    フロッピーディスクは、 ポリエステル (ベースフイルム)、 磁性粉、 バインダー、 プラスチック (ケース) などでできています。 これらの素材に影響を与えるのは、 紫外線、 高温・高湿、 強い磁気、 化学薬品など。 こうした有害な要素に気をつけて保存すれば、 自然にダメになることはまずありません。 フロッピーディスクのメーカーでは初期に作られたフロッピーディスクを保存していますが、 すでに20年以上を過ぎてちゃんと使えています。 一般に、 記録された磁気そのものは少なくとも100年くらいはなんの変化もないといわれています。   ●フロッピーディスクをダメにしないために、 取扱いには十分に注意しましょう。 日本記録メディア工業会(JRIA http://www.jria.org/

polio
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 使いすぎで、悪くなったわけではないのですね… 結局、もう使えないということですね。

noname#109588
noname#109588
回答No.4

FDの書き込み防止用のノッチは閉じてますか? 開いた状態ですと書き込みができません。(FORMATもできません) FDを変えても同じメッセージが出る場合はパソコンのFDドライブが故障が考えられます。

polio
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 ノッチはあがってます。 FDは4枚のうち、2枚がおかしくなっています。あとの2枚も、たまにおかしいんですよ…

noname#188325
noname#188325
回答No.3

「コマンドプロンプトン」を起動して、 FORMAT A: [Enter] でやってみてください。

polio
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 でも、「コマンドプロンプトン」てなんですか?

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

>FDの寿命はいつなんでしょう? ・使い過ぎて磁性体が剥げてリング状に溝が出来た時 ・使い過ぎて磁性体が塗ってある樹脂が擦り切れた時 ・磁性体が塗ってある樹脂がカビた時 が寿命で「お亡くなり」になります。 どの症状も「スライドシャッターを手で横にずらして開けてみる」と判ります。 因みに、カビたメディアをカビたと気付かずにドライブ装置に挿入したら、ドライブ装置も(つまりパソコンも)同時に「お亡くなり」になります。

noname#59315
noname#59315
回答No.1

書き込み禁止ロックがかかっていませんか? 4角形の隅にある爪のような部分ですが。

polio
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ロックはかかってないです。

関連するQ&A