締切済み 画面の領域を上げても変わりません 2008/02/26 17:57 画面がいつもより大きいから画面の領域を上げて(OK)を押して再起動しても治りませんどうしてでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 assault852 ベストアンサー率48% (1364/2797) 2008/02/27 15:31 回答No.1 領域 → 解像度 ですな。 OSもメーカーもわかりませんが、サポートに問い合わせした方がよろしいと思います。 グラフィックドライバやモニターのドライバを更新するとか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンデスクトップPC 関連するQ&A 画面の領域が640×480から変えられません 今日ディスククリーンアップをしていて再起動したら画面の領域が変えられなくなってしまいました 画面の領域の設定が出来ません はじめまして!今まで画面のサイズは1024×480ピクセルで使用していましたが 、突然640×480ピクセルになってしまいました。<画面の設定>から領域を<大>の1024×480に変えてOKにし、再起動の支持が出るので実行してもまた、<小>の640×480に戻っています。画面によっては右斜め上の×(閉じる)のボタンなども切れているので、閉じる事も出来ません。どうしたら元のサイズに戻せるのか教えて下さい。NECのノートPCを使用でOSはWin98です。宜しくお願い致します。 原因として思い当たるのは、電源を入れてWINDOWSが起動する前に、また、電源ボタンを押して強制終了をしてしまいました。 画面の領域を変えると写りません。 ディスプレイは三菱のRD17Vという5年程前の機種を使っています。 しかし、ある時突然に画面が暗くて写らなくなってしまいました。 BIOSの画面ではキレイに写っているのですが、windows(me)起動し、 アイコンの画面になると、ある画面の領域(1024*768)を設定すると 暗くなって写らなくなりました。それ以下の領域で試すと写るのですが・・ 家にはPCが2台あり、もう一方のPCに繋いでも同じ現象が得られました。 朝までは問題なく使えていて、突然の問題に困っております。 なんとか分かる方、教えて頂けないでしょうか。 ちなみに、試したPCは 三菱apricot mx 660とvaluestar vu45l/1です。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 画面の領域がおかしい コンピュータの画面の領域がくるいます。 (起動するたびに画面が微妙にずれます。) 使っているとしだいにはみだしていきます。 ディスプレイのゆがみ等を調節するやつをいじっても解決しませんでした。 システムの復元はまだやっていません。 spybotを使ってみましたが何も出てきませんでした。 NECのVALUESTARのVT300/0でOSはMEです。 ディスプレイの画面の領域が640×480になつてしまいます お世話になります。 中古店で購入した日立PriusDECK650R (Windows ME)を使用しています。 数回 起動すると 何もしないのにデスクトップの画面の領域が640×480ピクセルになってしまいます。大きくて使いにくいので、そのたびに画面の領域を変更しています。 その他の点では何とか無事に使えています。 デスクトップの画面をずっと 1024×768 に保つにはどうしたら良いのでしょうか? 色は ハイカラーの16ビットです。 よろしくお願いします。 16色しかでない。画面の領域が変わらない 富士通の[FMV DESKPOWER ME2/405]を使っていますが、いつのまにか16色しか出なくなりました。 画面の領域というやつも640×480というやつにしかなりません。 買った時は32ビット、800×600という状態だったのです。 画面のプロパティというところから、変更しようと再起動させてみても何も変化がありません。説明書どおりにやったのですが。 それどころか「設定」というところでは、16色、256色、16ビットでしか選択肢がないのです。 過去にも同じような質問が何度かありましたが、 いまいち何がどういう状態になっていて、どうすればいいのかというのが分からないのです。 どうかパソコン歴の薄い高校生にでも分かるような回答を下さい。 よろしくお願いします。 画面の領域 画面のプロパティで「画面の領域」が最小になってしまってるので、最大に直そうとしたんですがメーター?のようなものが全然動かないんです。。。 なにか他に設定を変えなければいけないのでしょうか? 画面領域が狭くなりました ノートパソコンの OSを98から2000にアップグレードしたら画面の領域が狭くなりました。 98の時、画面が大きかったのですが2000をインストールした時、設定が無くなったのでしょうか? コントロールパネルの画面の設定の中に、“画面の領域”の最大が600×800で、画面の色も16色があるだけです。 貰い物パソコンでデカバリディスクもマニュアルもありません。 機械は10年以上前の物です。 お分かりの方、解決された方、教えて下さい。 画面の領域 DELLのデスクトップパソコンで、動作が安定しないため、OS(windows2000)を再インストールしました。パソコンは正常に立ち上がりましたが、画面の領域(S)が640×480ピクセルから変更できません。 画面のプロパテフィ-設定 画面で画面領域を変更しても適用されません。 詳細-モニタ 画面では、プロパティは、グレー表示で、クリックできません。 DELLのホームページから、どのドライバーをダウンロードすればいいか教えて下さい。 画面の領域が狭い 使用機種 NECPC-9821Xa20 ウインドウズ95 インタ-ネットエクスプロ-ラ 5.5 画面のプロパテイで設定確認 デスクトップ領域 最大 フォント 大 画面の領域が狭く3/4位 文字もとても小さい 1画面が分割されたような 表示 画面一杯で表示されていたものが 変化した 最大で使用したいので 修正のし方を教示して いただけませんでしょうか 宜しくお願いいたします。 「画面の領域」をいたずらしたら・・・ 好奇心で画面右下にあったモニタのアイコンで普段1024×768というものをオバカな好奇心からかなり数字の多いものを選んでしまい、その瞬間にモニタが映らなくなっちゃいました…。モニターが対応しきれなくなった感じです。 セーフモードでは起動しました。 通常時の画面設定の領域を1024×768に戻したいと思うんですけど、何をすればいいのかわかりません…。 どなたか教えていただけないでしょうか? 画面領域について教えてください。 コンパネ画面で場面領域の640x480になっています。OSは2000です。これを750xとかに大きくすると 大きな画面をになり 入らない場合その一部が移らなくなると 思いますが 実際は逆で 場面が 小さくなります。 最大の1075xとかにすると 画面の半分ぐらいになります。画面の画素数は一定なのにどうして 小さくなるのでしょうか?よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 「画面の領域」調整 IBM M/T2197-4DM を OS Windows Me で使っていますが、突然文字、アイコンが巨大化しました。設定-画面のプロパティ-設定―画面の領域 を操作しましたが、再起動後は元に戻ってしまい変更がききません。スキャンデスクでは異常はありません。非常に見辛く、初めての事態で困っています。修復法のわかる方、いらっしゃいましたらお願いします。 画面の領域 1024×768 画面の領域で1024×768ピクセルに合わそうとしたところout of scan rangeと表示されます。1152×864・800×600などは問題なく表示することができます。モニターが壊れていると考えて良いのでしょうか? 画面の領域が変更できません OS WIN98 SE セーフモードでトラブルを解消できて通常に起動できるようになったのですが、画面がセーフモードの640*480のままなので変更しようと画面のプロパティの設定タブを開いたところ、下部1/6位が画面からはみ出してしまって変更を決定するOKボタンをクリックできません。 右クリックで移動を選択、方向キーで動かそうとしても動きませんでした。 そこでタスクバーに設定インジケーターの アイコンを表示させるようにはできたので、 そうしてみてもメニューには 640*480の一種類しか表示されていませんでした。 画面の領域のスライドバーは動きます。 デバイスマネージャーでモニターの プロパティーを見ても特に問題はないようです。 セーフモードでのトラブルシューティングに 従った内容はstep by step モードで起動し auto exec.bat? と config.sys を除いて それ以外は全て読み込んでいくというものでした。 トラブルの原因は増設した無線LANボード だったようで現在はドライバーも アンインストールしてあります。 以前は800*600で使用していたので、 アイコンが異様に大きくとても使用に耐えません。 なんとか回答お願いします。 画面の領域設定で立ち上げができなくなりました。 自作PCを使っていて、OSはwindowsです。 DVDを見ていたときに、エラーが起こり、その際画面の表示がおかしくなったため、画面の設定から「画面の領域」の変更(800×600のような)をしたところ、グラフィックボードが対応していないのか、画面が真っ黒になって見えなくなってしまいました。 再起動しても結果は変わらず、かろうじて現在セーフモードで動かしているのですが、セーフモードで同じように画面の設定をしても、セーフモード時の設定しかできないようで、普通に起動すると結局画面が黒くなって起動ができません。 再インストール以外でなにか直す方法はないでしょうか? 画面に出るちいさな白い領域 windows8を使っていますが。 たまに画面上左端に白い小さな領域がいつの間にか表示されています。 領域をクリックしてALT+F4を押すと閉じるのですが。 気味が悪いです。 どういうプログラムなのか、気になります。 作動しているときに、マシンの動作アプリ一覧などで名前を調べることはできませんか? ウィルスバスターを入れてますが、特に異常は検出されません。危険なものではないでしょうか? 画面の領域が選べなくなった windows98を使っています。 今までTrue color24ビット 1152×864で使っていたのを一時的に16ビットに変更した後24ビットに戻したところ、画面の領域が1024×768までしか選べなくなってしまいました。元に戻すにはどうすれば良いのでしょうか。 画面を小さくしたい(画面の領域変更不能) 先日、友人にパソコンを貰い起動させてみると、アイコン、ウィンドウなど画面上に表示する全てのものが大きくなって表示されています。画面の領域を変更するところでも、『800×640』で固定されたままスライドして動かせないのです。 全てが巨大化している為、目が疲れるのでこの症状直したいです!どなたかよろしくお願いします! パソコンの機種は、HITACHIのFLORAです。 ディスプレイの画面領域が狭くなってしまいました PCを再起動したときに、ディスプレイの領域が狭くなってしましました。 ↓このような状態 以前 □□□□□□ □□□□□□ □□□□□□ ◎□□□□□ 現在 ■□□□□□ ■□□□□□ ■□□□□□ ■◎□□□□ ◎はスタートの位置 左から1cmぐらい狭くなってしまいました。 それとあわせて、デスクトップ画面上のmpegとmp3のアイコンが今まではメディアプレーヤーのアイコンだったのですが、PDFのアイコンに変わってしまいました。 やってみたこと ウィルスのスキャン→異常なし 画面のプロバティから領域の変更→効果なし 直前には新しいフォントを入れたのと、WINのアップデートをしました。 動作に支障はありません。 上記のPDFアイコンをクリックすると、メディアプレーヤ-で普通に再生がはじまります。 以上、お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など