- ベストアンサー
男性の書斎は必要でしょうか。
結婚を控え、新しい住まいを探しています。 友人から聞いた話だと 『どんなに夫婦仲が良くても男には“1人になりたい時”がある!』 とのことでしたので、その話を彼にしたところやはり同意。 4畳程度でも良いから自室(書斎?)が欲しい、 収集したモノ(カメラ、ライター、衣類など)を置きたい、 たまに1人で読書に耽りたい、Nゲージも買おうかな・・ など、とても嬉しそうに妄想しています(笑)。 そこで質問なのですが、 既婚男性の皆さまは書斎をお持ちなのでしょうか? また既婚女性の皆さまはどのようにお考えですか? 前出の友人たちによると 『最初は書斎があったが子供が出来て部屋を取られた』 『そんなものは理想の話で現実は相手にもされない』 『必要性を理解してもらえず撃沈』 女性に聞けば 『1部屋多いだけで家賃が上がる=勿体無い≒お金が無い』 『こそこそする意味が分からない』 と、様々でした。 見識を広めたくご質問差し上げます。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 ガラスの扉、良いですねー!! 仕切られているようで繋がっているというか。 >意外とリビングを自室の様に使用されているのでは? 現状では半同棲のような形で 彼の方をこちらに呼ぶことが多いので、 まさに『リビング=自室』です。 将来的にもテレビを見たりPCをいじったり家事をしたりと 恐らく主な時間を過ごすことになるのがリビングだと思います。 >「男性が書斎を欲しがる」というのはほかに自宅で自分の色に染められるスペースがないからではないでしょうか? 一理あると思います。 実家を見てもその他の部屋は『生活感=家族』で溢れていますから、 そんな世界とは一線を介したお部屋が必要なのかな・・と思いました。