まだまだ首都圏限定の通信手段だと 地方在住の私は思います。
先月末、@niftyから案内があり、「お客様がお住まいの地域の一部がエリアとなりましたので...」と勧誘があり、「うちはエリア外だ!」といっても「しかし、お客様がお住まいの○○市は一部がサービスエリアとなりましたので...」と再度トライされ、イーモバイルのインフラを使う@NiftyモバイルBBは「レンタル方式」なので、いつでも解約可能で、しかもキャンペーン併用で「入会金無料」&「初月利用料無料」と再三トライされましたので申し込み、実際に通信カードはきましたが、予想通りに、自宅も勤務先周辺も利用不可でしたので、
昨日 解除手続きを行いました。
私の行動範囲では、ウィルコムは「国道沿い」に関しては、ほとんど利用可能なので速度の問題よりもエリアの問題で、ウィルコムが使えると感じています。
別に、先月からauのWINシングル定額サービスが受けられるW05Kを契約して使っていますが、エリアに関しては、さすがにウィルコムより上です。
速度に関しては、瞬間的にはauがでますので「ホームページの閲覧」に関しては平均的にはauが有利ですが、ダウンロードなどの場合はauはトラフィック制限がかかるのでウィルコムが有利な場合が多々あります。
私 個人の意見としては、
現在、複数の契約について、分割や解除料など契約上の縛りがあるので、しばらくは、au(WINシングル定額)、ウィルコム(つなぎ放題PRO)、ドコモ(従量制データプラン)の併用ですが、
イーモバイルがせめてウィルコム並にエリアが広がるとか、auのトラフィック制限がなくなるとか、ウィルコムの現在のすべてのエリアで8xのサービスが受けられるようになるとかならない限り、
2年以内に、ドコモの定額制データプラン&従量制データプランに契約が変わっている可能性が高いです。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。