- ベストアンサー
DDRとDDR2との値段の違いの原因
こんにちは。 現在、メモリの増設を考えておりますが、 マザーボードはDDRしか対応していない為、 DDRを購入しようとしました。 そこでビックリしたのが、 今まで、部品表を見ていたのが、DDR2だったので、 「まぁ、2GBで6000円位で済むかな」と思っていたら、 価格.comで調べると、 何故か、古い型のDDRの方が遥かに高価でした。 疑問に思ったのは、なぜ古い型の方が高いのか、と言う事です。 やはり、生産数の違いによるコストの高低が、価格を変えているのでしょうか? それとも、生産数とは別の要因があるのでしょうか? どうかご賢察を賜りたく存じます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メモリに関しては需要と供給のバランスとその他の要因 (大手の生産調整や政情不安等)が価格に影響を与えます。 半年で半額になったり倍になったり通常製品では有り得ない 値動きをします。(株と似ているかも) http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070217/graph/gx_p_mem__sp.html http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080202/graph/gi_h3d80_2gu.html あと、規格が違うと物理的にはまらない、使えないことも 要因のひとつです。 HDDやCPUは、増設カードや「ゲタ」と呼ばれる変換機で ある程度凌げますが、メモリはそういったパーツがありません。 タイミングがシビアでシステムに与える影響大etc..なので 需要もないのが現状です。 稀にDDRとDDR2をサポートしているM/Bもありますが、混在使用は サポートしていません(排他使用のみで容量上限1~2GB)。 現状、XPで512MB~1GBなら使用環境によりほぼ十分です。 DDRやDDR2もそうでしたが基本的にDDR3も同じようになると 思われるので、同規格の最上位が手頃になったら「買い」。 そのタイミングにあわせ、最上位規格をサポートしたチップ セット搭載PCに新調が「お財布にやさしい」です。 (個人的な満足度を重視した見解ですが)
その他の回答 (5)
- worldd
- ベストアンサー率14% (22/148)
まだ挙がっていない理由としては、(容量あたりの)チップサイズの違いがあります。 新しい規格は、新工場・新技術で2倍の容量が1.2倍のチップサイズで生産出来たりします。 投資も嵩みますが、生産量が多いこともあり結果的に安くなります。 需要の少ない旧規格品は古い技術のまま生産し、生産コストも売値も高止まりします。 保守用の需要が大半なので、割高でも売れますし。 それを嫌って新規格に移行してくれるようなら、メモリ以外の製品も売れることになり業界全体に好影響が出ます。 買う側としては、そのあたりをどう判断するか、ですね。
お礼
ありがとうございました。 そうですよね、新しくするのか、 こっちも考え物です......
- 02r890
- ベストアンサー率61% (11/18)
在庫が多くあることと、 円高による輸入コストの激減によるものです。
お礼
ありがとうございました。
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
昨年、ビスタがでて需要が有ると思って、メモリー会社がDDR2を増産したがビスタが思ったより売れなかったからです。
お礼
ありがとうございました。 そういった背景もあるのですね。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
大量に出回るものが安い。企業にしてみればいつまで供給されるかわからないものは設計段階でパスです。 ビデオテープでも(いまの人は見たことないかもしれないが)30分/60分/90分/120分/160分などあったが、価格は120分が最も安かった。供給量の差です。 DVD-Rでは1枚に120分でも60分でも180分でも画質落としながら(画質に応じて)録画時間です。 組み込むメモリだとDDR3やDDR4もある(ビデオカードなど)
お礼
ありがとうございました。 よく分かりました。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
>疑問に思ったのは、なぜ古い型の方が高いのか、と言う事です。やはり、生産数の違いによるコストの高低が、価格を変えているのでしょうか?それとも、生産数とは別の要因があるのでしょうか? ご推察の通り生産数の差以外の何者でもないです。 メモリチップメーカーのメインの生産ラインが売れる新しいものにシフトしたいので古いメモリは切り捨てられていきます。メモリチップが手に入らなければ当然メモリベンダーは手に入るものにメインの生産をシフトしていきます。 ラインが減れば生産数が減少します。入手可能なチップも需要と供給の関係で割高になっていきます。なので生産数の差以外の何者でもないとなるのです。
お礼
ありがとうございました。 想像のとおりなんですね。 安くなればいいのですが。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 疑問が解決いたしました。