- ベストアンサー
バッテリー・待受け時間その他トラブル
一月にD905を購入、使用していますが、夜中に2時間充電して朝会社に行って20時に帰宅する途中で電源が落ちてしまいます。その間、メールの送受信のみ20~30通、通話やワンセグは使用しておらず、特に電波の弱い地域にいるわけではありません。購入後半月で本体の電源が入らなくなり新品と交換、その後バッテリーも交換してもらっている経緯があります。皆さんの携帯は、この様なことはありませんか?私は、バッテリーを変えてもらっても、同じ状態なので、他機種にしてもらいたいと思っています。トラブルに見舞われた時の携帯電話会社の対応等ありましたらお聞きしたいと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前はどのような機種をお使いでしたか? お使いの機種や使用環境にっても差はありますが、FOMAだと数通のメール程度の使用でも1日、もっても2日ていどだと思います。 設定は買った当初のままお使いですか? D905はスライド端末で画面が外にでています。 そして3.1インチFWVGA液晶なのでそれまでの携帯より電池の消耗は激しくなります。 さらにハイスピード対応なので通信速度が速い分電池の消耗も早いです またFOMAの基地局の範囲は500メートルほどなので、移動するだけでも切り替えのため電池を消費します。 D905でメールを受信すると メール受信→ロックしていても画面点灯してメール着信を知らせる→イルミネーションでメール受信を知らせる→メールを読むため画面点灯→返信のためスライドを開く→開閉イルミネーションが点灯→メール作成→送信→スライド閉じる→イルミネーション点灯 送信の後キーロックをかけないと画面は10秒ほどついたままです。 これで数十通メールをすれば結構な電池の消耗になります。 電池もちを良くする方法としては 待ち受け画面が動く画像なら普通の画像に 国際ローミング設定の3G/GSM設定で自動を3Gに 開閉イルミネーションオフ 照明を多少暗めに キーロックで使わないときはすぐ画面を消す これで20時までに電池が切れることは少なくなるはずです。 絶対とはいいきれませんが… FOMAの充電は一日一回が基本です。 FOMAの機種は全般的にこのような感じなので、もし電池もちを最重視されるなら画面が小さくてQVGAでハイスピードではない電池容量の大きい機種にされるしかないかと。 電源入らないのは故障ですが、電池の持ちに関しては端末の仕様なのでほかの機種に交換できるかどうか… どの機種も同じような感じですし。 ご心配ならば予備電池(1470円)の購入をおすすめします。 長くなってしまいましたがご参考までに。
その他の回答 (1)
- ma_mo
- ベストアンサー率43% (79/183)
基本的にはNo.1さんの仰るような設定をすることでいくらか改善されるかと思います。これは2ちゃんでも散々書き込まれていることで、私もそうすることで多少バッテリー持ちが改善されました。 しかし私が思うにメール送受信を20~30通というのは相当バッテリーを消耗する動作かと思います。私も通話をせずメールを相当数行った日は一日でバッテリーを消耗しています。なので会社にもACアダプターを置いて適宜充電います。 これぐらいのことで他機種にして欲しいとか、トラブルに見舞われたなんて言えませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。一台めが購入後2週間で使用不可能になってしまったところへ、新しい携帯もバッテリーが12時間しか持たなかったので驚いてしまいました。お店のひとからも12時間もたないのは短すぎるといわれたので、心配になって相談させていただきました。
お礼
その後お店に行くと同機種との交換を勧められたので、そうしてもらったところ、以前の機種の様にメールの送受信は問題なく、ワンセグ視聴でも、余裕で半日持つようになりました。通勤が楽しくなりました。nittobo-roさんには、かなり細かい設定まで教えて頂き大変ためになりました。ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。バッテリーの持ちは、画面の大きさが関係していること、細かい設定の積み重ねが大切なことをわかりやすく説明して下さり感謝しています。以前はSA700を使用していました。昨夜お店のひとに充電してもらったところ、今朝7時にはやはり電源が落ちていたので、夜お店に行ってみました。1月購入直後、電源が落ちて使用不可になってしまった一台目D905を使用したときのバッテリーの持ちを聞かれました。電話機本体の故障も疑われるとのことで、同じ機種の同じ携帯ならすぐ交換してくれるとのことでした。本日は、そのほかに着信メールをみようとすると暗証番号確認画面がでたり消えたり、またおかしな感じです。今後どうなるかわかりませんが、今回教えて頂いた設定を実行してみたいと思います。