バックアップの方法について
バックアップの方法について
最近、ブルースクリーンになる頻度が高いので、OSの再インストールを考えており、現在保存されているデータをバックアップしようと思っています。
一応、XPのバックアップ ユーティリティを使用しての保存を考えております。
バックアップ方法を色々調べ、この方法が一番楽なのかなと思っております。
(もっと簡単な方法はありますか?あればご紹介下さい。)
手順は理解できているつもりですが、保存先を迷っております。
外付けHDDはありませんし、CD・DVDメディアに保存するには、何枚になるのか検討もつきません。
(計算もしていません。)
そこで、素人ながら思い付いたのですが、、、
このPC(XP)とは別にもう一台のPC(VISTA)があります。
この2台をUSBケーブルでつないで、XPのデータをVISTAに保存する事って可能でしょうか?
不可能であれば、やはり外付けHDDを購入するのが最も楽な方法になるのでしょうか?
詳しい方、やさしく教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
※私のPCのレベルは「言われた通り(説明通り)の操作はでるが、専門的な知識はありませんので、専門用語もよく理解できない」程度です。
ある程度の操作はできますが、基本的な
補足
特定のデータです.システム全体はむりと思います。バックアップ対象メディアはDVD+R,もしくはDVD+RWです。 いままでウィルス等で何回も初期化した思い出、各2日ほど費やしましたので、やっとDVDメディアもでましたので、きっちりバックアップしたいと思います。98はプロバティ画面であったのですが、XPでは見当たりませんのでよろしく御教授お願いします。