PCでのFAX送受信について
これからパソコンでFAXの送受信をしたいのですが、
いくつか質問があります。
ご存知の方がおられましたら、アドバイス御願い致します。
まず、使用環境についてなのですが、現在ADSLを使っております。
そこで、準備する機器としまして、以下でよろしかったでしょうか?
1、FAX対応の56K内臓モデム
(自作PCなのですが、ダイヤルアップ接続はすることないと思っておりましたので、つけておりません。)
2、FAXソフト
(XPに標準装備ということなのですが。。)
次に、接続回線、通信費用についての質問なのですが、
1、FAXの送受信をする回線は?
(ADSL接続でインターネットをしているのですが、FAX送受信時はダイヤル回線に切り替わるのでしょうか?)
2、その際の通信費用は?
(会社などで、複合機を使って送る場合の通信費と同じくらいなのでしょうか?複合機の場合もはっきりとした通信費はわかりませんが・・)
以上、愚問かもしれませんが、お答え頂けると幸いです。
また、XP標準のFAXソフトと、市販されておりますFAXソフトの善し悪しも教えて頂ければと思います。