※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホームページのイラストが表にめりこみますetc)
ホームページのイラストが表にめりこむ問題の解決方法とPDFドキュメントの表示倍率の固定方法について
このQ&Aのポイント
ホームページビルダーを使用してホームページを作成していますが、ページの真ん中に表を作成し、両側にイラストを挿入すると、サイドバーを表示した場合にイラストが表にめり込む問題が発生しました。この問題の解決方法を知りたいです。
また、ホームページ内にPDFドキュメントへのリンクを貼っていますが、ブラウザーやマシンの環境によってPDFドキュメントの表示倍率が変わってしまいます。固定の表示倍率で表示させる方法はありますか?
以上が質問内容になります。どうぞよろしくお願い致します。
「ホームページビルダー」にてホームページを作成しています。
下記、疑問点がありますので、ご教授頂きたく、よろしくお願い致します。
1)ページの真ん中あたりに字や数字が入った表を作成し、ページの余白部分(表の左右)にjpeg・bmp等のイラストを挿入しました。
ブラウザーで閲覧したところ、「履歴」や「お気に入り」といった「サイドバー」を表示しない状態では、正常に表示されるのですが、「サイドバー」を表示すると、上記イラストが、表にめりこんでしまいます(ページが横方向に収縮してしまうようなイメージです)。解決方法はないでしょうか?
2)ホームページ内にPDFドキュメントへのリンクを貼っています。ブラウザーで確認すると、PDFドキュメントは正常に表示されるのですが、IEとかFirefox等のブラウザーによって、また家庭内のマシンによって、PDFドキュメントの表示倍率が93%になったり、94%になったり...と変わってしまいます。ブラウザーやマシン等の環境に左右されることなく、常に固定の表示倍率で表示させることはできないのでしょうか?また、できないとすれば、ブラウザー側の問題なのでしょうか?あるいは、マシン側の問題なのでしょうか?それとも、PDF変換時の問題なのでしょうか?
以上、字面では質問しがたい点もございますが、ご教授頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
お礼
コメントありがとうございます。 1)につきまして 当方の記述が足りませんで大変申し訳なかったのですが、バージョン2001という古いものを使用しており、「どこでも配置モード」が存在しません。おそらく「標準モード」で作成されているものと推察致します。なのに、図の位置が変わってしまうのは、図の配置方法がマズいのでしょうか?表の作成方法がマズいのでしょうか?お心当たりありましたらご教授願います。 2)につきまして 当方の大方の予想通りでした。 安心しました。