- ベストアンサー
USB差し口を変えただけでiPodに入れている音源(リンク方式選択)が全て入っていない状態になりました
非常に困ったことになってしまいました。 USB差し口を変えただけでiPodに入れている音源が全て入っていない状態になってしまい、大変困っております。 千曲以上登録しているので、またいちからiTuneに登録していくのは困難です。 Program FimesのiTuneの中のどこかのファイルをいじることで直りませんでしょうか? 音源へのリンクのパスを書き換えることだけで直りそうな気がするのですが。もちろん起動したソフト上で直る設定が可能であればなおのこと良いです。 PCのハードディスクに保存するのは壊れたとき困るので、外付けのHDDにMP3音源は全て保存していて、iTuneにはリンク方式で登録しています。 おそらくは、USB差込口を変えたことによって音源へのリンクのパスをiTuneが変えてしまったから起こったことだと感じております。 ノートPCのUSB差込口の数が少なかったので、外付けのUSBハブをノートPCに取り付けたのです。そしてそのハブの差込口のひとつにiPod用のUSBケーブルをつなげたのです。このことで今回の問題が起こりました。この程度のことで音源登録が消えてしまうのは脆いなぁ・・・。 何卒宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
済みません、仕事が3月末まで連日深夜までやっていて全然試すことができません。このスレッドが消されてはいけないので締めさせていただきます。 ありがとうございました!
補足
仕事が忙しくまだ試せず申し訳ありません。確認してお礼書き込みさせていただきます。