- 締切済み
fioraの使い方について
初めまして!W53CAを買って、メニューアイコンを作ろうと思いまして、fioraをダウンロードして試行錯誤しているのですが、全く分かりません。(T_T) まず、画像(写真)は取り込むことが出来るのですが、その後の『カメラ』『データフォルダ』『アクセサリ』などの12個のアイコンがどこをどうやっても表示されません。 ただ、黄色に点滅するだけで、文字入力も出来ませんし、アイコンすら出てこないので、途方に暮れています。 ネットで、探しに探しまくっているのですが、解決法が書いてあるところが無いので質問させていただきました。 どなたか、fioraの使い方をご存知の方がいらっしゃったら、簡単にお答えいただけませんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1
お礼
SWM5903さん、レスありがとうございます!m(_ _)m 参考のHPは何度も読み返したのですが・・最初は全く分からず(^^; っていうか、こういうの全くの初めてな事でしたので、かなり見当違いな質問でしたね(^^; 色々と自分なりに勉強して、やっと理解できました! まずは、Pict Bearなどで、背景&アイコン設定(12個)をくっつけた画面を作成してから、fioraで振り分けるんですね・・ 全くの検討違いな質問でした(^^; これからも試行錯誤して、頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました!!