- 締切済み
メイド喫茶に人気が出るわけ
メイド喫茶に人気が出るのはどうしてか分かりますか?私は行ったことがないのでよく分からないです。また必要性が分かりません。必要性が分からないのは否定的な意味ではないのです。分かる方がいたら教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- idonoyoko
- ベストアンサー率14% (109/736)
日本は精神成長を見失った国だからです。 逆に清まし革って居ても、この国の過去と現状、尻尾が丸見えでクッスリします。
- ryoku-seki
- ベストアンサー率33% (2/6)
単刀直入に言うと「萌えるから」です。
- tomodaki
- ベストアンサー率33% (26/77)
これは個人的な考えです。 第一に、メイド喫茶はオタクからの支持を受けて今の人気と なりました。オタクがメイド喫茶を支持したのは「メイドさんが 間近で見られる」という一点に尽きます。冗談のようですが、 たったそれだけの理由なのです。 「メイドさん」というのは本来のメイドではなく、漫画やアニメ などに出てくるキャラクターを連想させる記号としてのメイドです。 それらは本来、コミケ会場やイベントなどコスプレが行なわれる 場所でしか見られることができませんでしが、それが店舗を持ち、 常設的に「メイドさん(コスプレした女の子)が見られる」 というのが当初は革命的な出来事でした。 また「メイド」と「喫茶店」というキーワードを合わせ 「メイドが働く」という必然性を発生させたことにより、 お客さんにも「メイドが目的ではなく、喫茶店に行くだけだ」 という理由付けを与えました。下心的な視線にプルーフを 持たせることは、シャイなオタクには非常に効果的だったのです。 そういった理由でオタク層は支持し、また物珍しさからの来客を 獲得しました。 この後、一部のメイド喫茶の成功を見て、似たようなメイド喫茶が 発生し、しばらくして「電車男」などによる秋葉原ブームが やってきます。 「秋葉原」がブームになっても、実際の秋葉原にはゲームソフトや 同人誌が溢れているわけであり、それらを対象に取材をしても 面白みに欠けます。そんな中で「メイド喫茶」というのは話題性や 独自性もあり、頻繁に取り上げられるようになります。 ブームとなれば野次馬的な客層も増え、男性客だけでなく 女性客もメイドの衣装の愛らしさから注目します。 本来ニッチな層を狙っての出店ですから店舗もそれほど広く ありません、メディアで紹介されればあっという間に店は満員になり、 行列ができ、それがまた話題となります。 商業的な成功があれば資本が投下され、似たようなコンセプト、 あるいは当初の「メイド喫茶」の概念以上のサービスを行なう お店が増えます。キャバクラのようなサービス、芸能人の卵が 働いている、メイドがCDデビュー、メイド以外のコスプレ (制服)、メイド以外のキャラ付け(妹)などです。 本来の意図を理解せずに出店したお店は閉店に追い込まれる ケースも多々あります。そのようにして混乱しているのが 今の状況です。 つまり端的に言ってしまえば 「二次元では満足できないオタクが、2.5次元ともいえる コスプレの女の子と接触を持つために通えるお店」がメイド喫茶です。 一見、狭いフロアにただメイドの衣装を着た女の子がいるだけですが、 そこにはオタクとの深い共通認識が存在していると思います。 だからこそ、その需要を的確に取り込める一部のお店が人気が出るのです。 現在は前述の通りそのバリエーションを増やし、さらにターゲットを 拡大させ様々な層を取り込んでいます。 *本文中で「オタク」と表記しているのは差別的な呼称ではなく、 アニメや漫画を愛好する人たちのことを表現するために広義で 使用しています。
- fox25
- ベストアンサー率91% (11/12)
私は♀ですが秋葉原に限らず 複数箇所のメイド喫茶によく行きます。 メイド喫茶の基本客は常連(=リピーター)です。 ですから、大儲けはしてないでしょうけれど、 ある程度の安定性はあるのだと思います。 常連の方は、普段会社や学校でできないオタク話を、 オフラインで気兼ねなく話したくて何度も行くのではないでしょうか。 「『メイドさん』と話したい」のではなく 「『オタク非難しない人』と話したい」のだと思います。 で、盛り上がったら、「今週の○○はどうだった?」と話しに行きたくなりますしね。
- skd7
- ベストアンサー率88% (8/9)
何を指して「人気」と定義するにはもよります。 ・観光地として ・プロモの場として ・飲食店 など。 いずれにしても単純なマーケティングの視点から語ることができます。 単純にメイドカフェが受け入れられたわけは3Cで、人気店ができた理由は4Pから。 少なくても、メイドカフェはキャバクラではない。ライトなキャバクラという方はキャバに行ったことがないと思われます。「ご主人様ぁ~」と呼ぶお店はメイドカフェから見ると明らかにマイナーです。テレビ向けのものでプロモーション効果によって興味本位が集まった結果。純粋な人気ではありません。 そもそも儲かるビジネスではないですよ。勘違いして参入する人も多いですが、見事にこけています。
- 織田 信長(@id_system)
- ベストアンサー率17% (55/306)
理由は二つ。 まずは、もの珍しさとしての観光スポットのようなもの。 もう一つは、いままでと少し違う異種のキャバクラ。 話題性でマスコミに取り上げられ、そこから客が増える。ちなみにあの手の商売の仕掛人は儲かるからやっているだけで、秋葉原とかメイド好きでやっている訳ではないそうです。
- emily999
- ベストアンサー率0% (0/1)
「必要性」のない「遊び心」でできているから、人気があるのでは? なかには「男性が女装してメイドになるメイド喫茶」も存在します。 それが「必要かどうか」ではないのです。面白いかどうか。 面白い、と思う人がいなくなったら、そのうち廃れていくでしょう。 とはいえ、メイド喫茶もピンキリ。 クラシックなお店から、萌えを前面に押し出した遊び重視のお店まで。 実際にいくつか行ってみられるのが一番いいと思います。
- 参考URL:
- http://www.hibari-tei.com/
- Nega_tive
- ベストアンサー率18% (46/248)
女の子が可愛いかどうかは別として、「ご主人様ぁ~」って呼ばれたいだけです。 女性もイケメンの執事に「お嬢様」って呼ばれたら嬉しいでしょ?
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/02/98.html アニメキャラの人気と関連し 衣装がコスプレなので、オタクの心をくすぐるのだと思います。 サイトも参考に。