• ベストアンサー

送ったエクセルのファイルが開けません

 自宅から会社へエクセルのファイルを添付してメールを送ったのですが、添付ファイルが開けないと言われました。確かSTPファイルとかになっていたそうです。これはMacからWindowsへ送ったためなのでしょうか、それとも私の送り方に問題があるのでしょうか?よろしくお願いします。私の方はOSが8.6、Outlookは5.02を使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

おそらくsitファイルになっているのではないかと思います。 参考URLを参照して添付ファイルのオプションを設定してください。 今は圧縮した形になっていると思います。 すでに送ってしまった物は相手に「Aladdin Expander for Windows 」を使ってもらうことで使えるようになると思います。 http://www.act2.co.jp/x_act2main/x_DWNL/ForDownload/form_download_SEw.html

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/oe/tips.asp?tips=1
nhkbs
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.2

圧縮ソフトで圧縮してからメールに添付して送信して下さい。 圧縮ソフトは「Mac LHA」を御紹介します。 http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se032737.html またMacintoshの生成するデータには,Macintosh固有の通称「マックバイナリ」 と呼ばれる128バイトのバイナリデータが付いています。 これは,MS-DOSやMS-Windowsで使用するには取り除いてやる必要があります 。 non-macで圧縮すれば、リソースフォークが取れます。 リソースフォークが取れた圧縮データを送信してもらい、 受信者側で解凍して、必要であれば拡張子を修正して下さい。    圧縮する時の設定で、またはウィン側で解凍後にデータファイルのリソースフォーク(マックバイナリ)を取り除いてください。 Mac側で「Mac LHA」を使用して圧縮したファイルをWin側で解凍するには下記のソフトなどを使用して下さい。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893.html win側でリソースフォーク(マックバイナリ)を取り除くソフト http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se043174.html

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se032737.html
nhkbs
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A