• ベストアンサー

Dreamweaveでこの処理どのようにやるのでしょうか?

http://www.jp-network.japanpost.jp/storesearch/detail/index.php?id=300101216020 現在Dreamweave8を使っているのですが上のサイト(郵便局です)にある地図の文字を押すと下にゆっくりスクロールするのですが、これはどのように設定するのでしょうか?普通にアンカー設定はできますがこの処理のやり方がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56882
noname#56882
回答No.1

JavaScriptを使っているようです。「スムーススクロール」と呼ばれているものです。 [scrollBy - ページ内リンクをスムーズにスクロールする] http://youmos.com/reference/smooth_scroll.html のページがとても参考になると思いますので、ご参考までにどうぞ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

地図ですよね? こちらのサービスを利用しているようです。 http://www.alpsmap.co.jp/ google mapsを始め、無料で利用出来るサービスもあります。 http://maps.google.com/ だれかに作ってもらうか、JavaScriptを勉強して自分で作るか、どちらかになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosoho
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.2

手元に「DW8」がありませんので、ハッキリとは申せないのですが、 最新のCS3には「Ajax」用の「Spry」と呼ばれるフレームワークを実装しているようで、「メニュー」や「挿入バー」や「ビヘイビア」に統合されてるようです。 Adobeのサイトでさがしましたら、このようなのがありました。↓ コレだと思います。

参考URL:
http://livedocs.adobe.com/ja_JP/Spry/1.4/help.html?content=WS805B57C7-E34D-43c8-B395-92DB9BF40483.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A