- ベストアンサー
AFフレームの使い方
kiss digital Nを使っています。 AFフレームは常に中央一点で使っておりますが 中央以外は何のためにあるんですか? こういう場面で無くてはならないという例がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>こういう場面で無くてはならないという例がありましたら教えてください。 中央のAFフレームでピントを合わせ、構図を変えると【コサイン誤差】が生じます。 コサイン誤差は、広角レンズで顕著になります。 【コサイン誤差】 http://digitalphoto.at.infoseek.co.jp/study/cos.html また、AIサーボAF(動体予測AF)を選択し、最初に中央のAFフレームでピントを捕捉すると、規則性のある動体に対しては、何れかのAFフレームに捕捉されている限りAFが追従します。
その他の回答 (7)
- hohor
- ベストアンサー率20% (5/25)
こんにちは AFロックと同時にAEもロックすることが多いと思います。 最近のカメラの多分割測光は、全画面で評価するものが主流ですのでAEロック後に構図変えたあとに、被写体周辺の明るさが変化した場合露出も変わることがあります。 こんなことでも、AFポイントは多いほうが良いのでしょう。
補足
初心者を対象とした撮影テクニックガイドなどでは 中央でのAFロック撮影法のみで中央以外の利用法についての記述があまり無いように思います。 謎が解けてよかったです。 回答ありがとうございました。
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
もともとはコサイン誤差の問題を解消するために出来たようです。 ですが、露出に関してもNo.1さんのような問題が生じます。 評価測光を使っても、AFロックをして撮りたい構図に戻した場合、他の明るい反射物や暗い影に露出が影響されることがあります。 例えば人物を画面の左端に置きたい場合、カメラを左に振って中央でAFロックしたときに、本来画面に入らない濃い陰や明るい反射物が入ってしまうと、その画面構成での露出になってしまうので、撮りたい構図での露出とは異なった結果になってしまいます。 他にはNo.6さんが書かれているように、動いている被写体を撮るときに、中央でロックして構図を変えている暇はありません。 多焦点であれば撮りたい構図のままシャッターが切れますし、ピントを外す失敗も減ります。
お礼
回答いただいた内容が私の質問に対するまとめとなりそうです。 コサイン誤差、露出、動いている被写体の撮影 の3点ですね。 今回質問してよかったです。 回答してくれた方々、ありがとうございました。
- sc16
- ベストアンサー率33% (257/775)
確かに使い方次第ですね。中央に必ず被写体がくるのなら良いのですが、動きの速いものなどにはAFロックをかけてフレーミングを変えるなどという暇はありません。そこで自分の撮りたい構図を考えながらAFフレームの位置を変える必要がでてきます。 モータースポーツや航空機などは無茶苦茶早いですからAFロックなどは使えません。フォーカスもコンティニュアスでしか使えません。そしてフレーミングが一番気になるところですね。私の場合はフォーカスもずっとシャッターボタン半押しでなくフォーカスフレームを確認しながら何度も何度も半押し状態を繰り返します。そして撮るという型を撮っています。 普通の撮り方ではあまり必要の無いものかもしれませんが必要な場合もあるのだと思ってください。
お礼
>モータースポーツや航空機などは無茶苦茶早いですからAFロックなどは使えません。 そういえば私も航空ショーに行ったときの写真は日の丸写真ばかりになってしまいました。あそこでAFフレーム使えばよかったです・・・。 回答ありがとうございました。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
AFロックを使うと#2さんの説明にあるトラブルが発生してしまいます。 (^^; 撮影の内容によりますが、AFロックだとカメラをあっちに向けて、こっちに向けてという動作を繰り返すと撮影するタイミングを逃してしまいます、動きのあるものだとね。
お礼
今回質問してああなるほどと思わせることが多く為になりました。
- ayzm
- ベストアンサー率17% (187/1096)
ポートレートは、被写体を中央ではスナップ写真になりますから、少しだけは中央からずらしてピントは瞳の合わせます。 写真に魅力を感じると、被写体は中央以外の置いて背景を生かして主体を浮き出したくなります。 そういう時に、AFフレームが中央だけだとピントを合わせてから、カメラを撮りたいフレームまでずらさなければなりません、そういうときにピントが甘くなったりずれたりします、そうならないためにAFフレームが多くあった方が良いです。
お礼
なるほどAFロックってあまりよろしくないんですね。 被写体の位置に最も近いAFフレームでピントを合わせるべきですか。 AFフレームの選択はあたりまえって方が多いんでしょうか。 これまでみなさん中央AFフレームによるAFロックで撮影されているのかと思っていました。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
画面に人物が2人並んだ時に、中央は背景ですよね? そのまま撮ると後ろにピントが合ってしまって2人はピンぼけになる このような時に左右どちらかの人に合わせてピントを合わせれば、中央奥の背景にピントが合ってしまう事が防げます。 もう少し撮影に凝ってくると(^_^;画面の中央ではなく左右や上下など主たる被写体を配置した映像を撮りたくなりますので、そのような時にAFフレームを移動させて撮影をします。
お礼
うーん回答いただいた内容はAFロックで代用できそうであって 無くてはならないというものでは無さそうですが・・・ 回答ありがとうございました。
- smacky
- ベストアンサー率0% (0/1)
撮りたい被写体を中央以外に置いた構図で撮る場合に、撮りたい構図のままで測光出来るので、適切な露出の写真が撮れます。 AFフレームが中央のままで、被写体でAFロックして、この時その構図での露出が決定されるので、撮りたい構図に戻して撮影すると、適切な露出でない可能性があります。
お礼
なるほど露出の関係ですか。 私(kiss)の場合ですが、ほとんどの場合評価測光を使用しており 半押し時にAEロックもされますので そういう意味では中央以外は要らないなあと思うのです。 回答ありがとうございました。
お礼
広角レンズでは被写界深度が深くなるせいか 気づきませんでした。 次回から本気モードで撮影するときは 中央以外のAFフレームの使用も意識してみようと思います。 まあ自分-被写体と同じ距離の物体でAFロックすればいいのか・・・ 回答ありがとうございました。