• ベストアンサー

「MOTIF-RACK ES」と「UA-3FX」の接続方法

今まで、MOTIF側のPHONES端子→UA-3側のINPUT-LR端子に接続し、PC側のDAWソフトで編集等をおこなっていたのですが、微小にノイズが入ってきてしまいます。 そこでデジタル(オプティカル)でも接続してみたところ、ノイズはきれいになくなったのですが、それだとオーディオデータとの同時編集ができなくなってしまうようなのです。 何かスタンダードな接続方法がありましたら、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

現物を見たり直接音を聞いたりできるわけではないので、『決めつける』わけにはいきませんが、お礼文でいただいた状況の限りでは、『限りなくUA-3あやしそう』って感じですね。 「ピー+サー」のノイズですが、「サー」の方だけについては、当時(Windows2000全盛期まで?)の、この価格帯のオーディオインターフェースだったら、ある程度は仕方ないと思いますよ。 私自身、サブのインターフェースとしてUA-3と同時期かつ上位機種のUA-5を今でも使っていますが、内部構造はUA-3とかなり違うものの、最近のインターフェースと比べればノイズはやや大きめだと思います。私の場合はオーディオデータを主に扱っていますので、まだ対策は取りようがあることから、実務上はそんなには困っていませんけどね。 ただ、「ピー」は気になりますね。特にノイズ源が特定できなくて、UA-3の内部ノイズの疑いすら有るようなら、予算が許せば買い換えも有りかなぁ…と思います。 単なる感覚論ですが、機器の格としても、MOITEFにUA-3だと「三役と十両」並の差がある…と思うので… あんまり建設的なアドバイスじゃなくて、申し訳ありません。

hiro9087
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 インターフェースによって、ノイズの大小が出てしまうかもしれないのですね。 取り合えず、FW接続でのさらに上位機種にでも目をつけてみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

MOITEFのPHONESからでもL-R OUTからでも、出てくるノイズが質、量ともほぼ同じなら、疑い所としてはUA-3があやしい…とは言えると思います。 特に、MOITEFのPHONESに直でヘッドフォン繋いだ時には、問題のノイズが感じられない…となったら、ますますあやしい…ですね。 あとは、あくまでも「強いて言えば」ですが、UA-3へ繋ぐケーブルの質が悪いとか、ノイズが乗りやすい配線の引き回ししているとか…くらいですが、そのあたりは大丈夫なんだろうと思いますので、さしあたりはMOITEF本体からのノイズでないかどうかの(念押し)確認かと。 MOITEFのline outについても、Line-inのあるオーディオ機器をお待ちなら、確認に越したことはないと思います。すべてクリアなら、UA-3と考えなきゃ仕方ないですね。

hiro9087
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >特に、MOITEFのPHONESに直でヘッドフォン繋いだ時には、問題のノイズが感じられない…となったら、ますますあやしい…ですね。 先ほど、MOTIFに直接ヘッドフォンを接続して確認してみましたが、問題のノイズは発生してきませんでした。 UA-3への配線ケーブルは、2種類のケーブルを使用して確認してみたのですが、ノイズの変化はありませんでした。 記述していなかったのですが、そもそもUA-3本体の入力端子に何も繋がない状態で、INPUTスライダーを上げていくと「ピー+サー」というようなノイズが発生しているのですが、通常こういったものなんでしょうか? ノイズリダクションを使うと、余計な音まで遮断してしまうし、フェードアウトさせたいような曲を作る時に、凄く不便なんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bb2007
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.1

MOITEFの出力をPHONES端子からではなく普通のアウトから取り出すのがスタンダードな接続方法だと思います。 たいていの機材のヘッドホン端子はラインアウトとして使うのには適さないと思います。

hiro9087
質問者

補足

モチーフ側のL-R OUT端子からインターフェースに入力しても、同じようにノイズが乗っかってしまうのです。音質にこだわるのなら、もっと高価なインターフェースを考えるべきなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A