• ベストアンサー

ケータイ(W52T使用)に動画を入れる

こんにちは。 動画をケータイに入れようと思い、拡張子.3g2のファイルに変換し、MicroカードのPCフォルダーに入れたのですが、PCフォルダーから、データフォルダーの方に入れたら、拡張子が.3gpに変わってしまって、不明フォルダーの中にその動画が入ってしまっているんです! ケータイに入れ、その動画を見れるようにするには、どうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

先ほど以下で回答した者ですけど http://okwave.jp/qa3653507.html ファイルがちゃんと出来てないんじゃないですかね? 同じ携帯でやってますけど、PCフォルダから取り込んだ時に不明フォルダに入ったりしませんよ~。 先ほど示したURLでW52T用の設定をきちんとされてますか? 以下確認してください。ちょっとクドイ書き方しますが、御存知であればご容赦ください。 ・携帯動画変換君の Transcode.ini に メモ帳などのエディタを使って、[item*]のエントリを追加する。 * の部分はそのほかのエントリの数字の続きです。例えば現在 [item10] まであるとすると次の [item11]とする。 ここまできちんと出来ていると携帯動画変換君起動したときのコンボボックスに「EZムービー / 映像:Xvid 768kbps 30fps 音声:192kbps 44.1kHz Stereo」という選択肢が現れるはずです。 ・QT_3GPP2_VGA_AAC.ini を携帯動画変換君 cores ディレクトリにコピーする。 ・Camouflage_MOVIE_for_W52T.ini を携帯動画変換君 cores ディレクトリにコピーする。 これがきちんとされてないと W52T用のファイルとはみなされないのでパソコンでは再生できても、携帯では再生できません。質問者さんの場合がこれに当てはまってそうな気がするんですが…。

noname#247534
質問者

お礼

もしかしたら、そうかもしれません。 試してみますね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A