- 締切済み
古いカメラの再使用にあたって
祖父から古い一眼レフ(アサヒペンタックスME)を譲り受けました。 ろくに手入れもせずに使い込んでいたようなので、ここでひとつ、 点検なりクリーニングをしてから使用したいと思うのですが、 特に注意する事や、お勧めのカメラ店さんなどがあればアドバイスしていただけると有り難いです。ちなみに東京の大田区に住んでおります。 私はカメラ初心者の20代です。 昨年にニコンD80を購入し、写真を撮り始めました。 その話を祖父にすると、棚から「アサヒペンタックスME」を出して、 私に譲ると言ってくれました。子供のころ、このカメラで祖父に写真を撮られたのを覚えています。 銀塩カメラも撮ってみたいと興味を持っていた矢先だったので感激でした。まして、祖父から譲り受けたとなると感慨もひとしおです。 とりあえずシャッターが下りるのは確認しました。説明書もあるので、使い方に困ることはないと思いますが、 相当に古いものですし、分解して点検が必要なのではないかと思い至ったのです。 何分、初心者なので分解やクリーニングは自分では控えたほうが良いと思い、どこかのお店に相談に行くべきだろうと考えたのですが、 どこに持っていくのが良いのか、何か気をつける点があるのではないかと、不安になり、こちらに質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
syuuhei10さん こんばんは ペンタックスの修理と言えばsionn123さんがおっしゃる通り何をおいても長谷川工作所が有名です。 http://www2.to/repairhouse/ 私も今LXを修理に出しています。 ペンタックスに電話で問い合わせたところ修理不能と言われ、長谷川工作所にメールで問い合わせたところ、営業していない日にもかかわらず返事が来まして、何度かメールのやり取りをして、修理が可能かもしれないという返事を頂きましたので、だめもとで修理に出した次第です。 同じ23区内にありますので直接行って話を聞いてみるのもよいかと思います。 私は九州在住ですので、カメラサービス鹿児島も時々利用しています。 http://www1.bbiq.jp/cs-kagoshima/ たいへん親切で修理料金も他にくらべ少し安いです。 また泥沼に入りたければトムさんの「ME復活応援サイト」 http://tomshome.sakura.ne.jp/index.html なんてのも有ります。 色々と参考になると思いますが決して真似をしないで下さいネ。 私もデジカメは持ってますが、頼まれ仕事で使うことが多いです。 主にライブハウスで撮ってます。 確かにデジカメは便利で多機能ですが、反面誰が撮っても同じような写真があふれているように感じます。 個人的に趣味で撮る写真は銀塩の方が楽しいですね。 では銀塩のスローライフもお楽しみ下さい。
- westsun
- ベストアンサー率18% (4/22)
クラシックカメラ並みに半永久的に保存するならば、やはり修理に出していつでも使える状態にしておくべきでしょう。長年使用していなかったカメラで、今後も使用する予定がなかったら、そのカメラは○十年先にはミイラみたいなものになるでしょう。私の場合、今そんなにお金をかける気は起きませんけどね。実は中学生のころ、親父のカメラでド○ツ製のヤツを夢中でいじっていたものを、その後遺品として譲り受け、持ってはいるものの、その後一度も使った事はありません。今はその後買い集めた銀塩カメラも保管庫に眠らせています。そして、デジタルカメラに入れ込んでいます。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
syuuhei10さん こんばんは 実際のカメラを見てないのでなんともお答えが出来ないのですが、修理個所によっては部品の関係で修理困難な場合もある様です。ME時代の電子シャッター機の場合は、シャッター関係や電子回路関係が修理しないとならない状態ですともう既に部品が無くて修理不能と言う場合も有ります。これが中途半端に古い機種の問題点です。 ペンタックスの場合、サービスセンターに持ち込まれた修理のうち例えばSP等のM42マウントの機種等はペンタックスで修理せず全て東京上野の「長谷川工作所」回しになります。(「長谷川工作所での修理でも、ペンタックスの保証が付くのですけど・・・)もしかしたらME等のMシリーズもそうかもしれませんね。ですから本当に修理するつもりが有るのであれば、本来はリペアーマンに調子の悪い部分を直接伝えて修理して頂くべきですから、ペンタックスのサービスセンターに修理依頼するとか関東カメラサービスに修理依頼するよりも、確実性が高いのは「長谷川工作所」です。この「長谷川工作所」で修理不能と言われたら、何所に持ち込んでも修理不能と考えると良いでしょう。「長谷川工作所」のHPは以下です。 http://www2.to/repairhouse/ まずはいじってみて一応作動して使える様なら、修理に出す前に昼間の晴天時をリバーサルフィルムで撮影して下さい。ネガフィルムではダメですよ。なぜダメかと言えば、ネガフィルムの場合プリント時に補正する事が可能だからです。したがって現在どの程度露出が狂っているかの指標になりません。そして撮影した時のフィーリング(もしかしたらここが可笑しいかもとかここが使い難かった)等を伝える事と撮影したフィルムを持ち込んで修理に出してください。そうすればどの程度露出が可笑しいか等を含めて何をどう修理しないとならないかが専門家なら解ります。 MEの場合製造されてから30年経っていますから、その間に一度もメンテナンスしてないとしたら最低でもモルトの交換は必要です。この段階で5000円位は掛かると思います。後単なる分解清掃と注油だけで1万円位。後はどれだけ部品の交換が必要かです。したがってもしかしたら2万円位掛かってしまうかも・・・。と言う予算を覚悟の上でメンテナンスに出してくださいね。 以上何かの参考になれば幸いです。
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
古いカメラのO/H や修理で関東カメラは有名ですが、 中途半端に古いカメラをあそこに出すのはやめた方が良いです。 修理代はバカ高いのに実際に行ってくれる修理内容はお粗末ですから。 実際私は10年ほど前に、cannの旧F-1をあそこに通常O/Hとペンタ部の凹みを修理依頼したことがあるのですが(そのころはまだcanonでもO/Hはしてくれた) 修理代はメーカーの倍以上取られたのに(10年前で43,000円!)、最低限のO/H点検調整しかしてくれず、またペンタ部の凹みも裏側から雑に叩き出しただけのいい加減な修理しかしてくれませんでした。 それ以来あそこは知名度が高いだけのいい加減な修理会社としてみています。(実際雑誌にはしょっちゅう取り上げられてかなりの知名度はありますからね) 同じ古いカメラのO/Hなら関東カメラより日研テクノの方がはるかに信用できます。 日研テクノならカメラのキタムラで修理依頼をすれば日研テクノへ送られますから依頼するのも簡単ですしね。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
取り合えず、解る範囲でご自身で点検して下さい。 ・ファインダ-、レンズに曇りがないか否か ・モルトプレイン(遮光のスポンジ)の状態 ・シャッターの状態 低速~高速で空シャッターを切って作動音を確認する。 ・AEの作動状態(露出が勘で読めるようなら) 異常がなければ、フィルム1本分、条件を変えてテスト撮りして下さい。 おかしいようだと、地元のカメラ屋さんにご相談下さい。 参考 http://www.skyshop.co.jp/sinsatu3.htm
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
定番といえば関東カメラかと思います。在庫の部品は最悪作ってみせる、という話しも聞く ぐらいですから。昔から有名な修理メインの店です。特に昔のメカニカルカメラに強いので、 MEも見てくれますよ。 お約束なチェックポイントととしては シャッタースピードとモルトプレーン、露出計でしょうか。 シャッタースピードは1秒とかの遅い速度にするとわかりやすいです。 モルトプレーンは裏蓋の上下の隙間を埋めて光が光が入らない要するスポンジです。 大抵は10年以上経てばぼろぼろになっており、交換しないと光漏れします。 交換は自分でも出来ますが、整備に出されるのであれば、この点も見てもらった方が確実ですね。 露出計は実際にとって見ないとわかりませんが、明るいところと暗いところで ちゃんと反応が変わるかぐらいはわかると思います。 あと、電池はSR-44でいけるみたいですね。この点も一応ですが確認しておいて下さい。 MEは電子式シャッターなので、電池が無くなると使えなくなりますから。 http://www.japan-hobby-tool.com/camera/moruto/detail.html http://f650gs.hp.infoseek.co.jp/ME.html
- 参考URL:
- http://www.kanto-cs.co.jp/