ベストアンサー ILCS3のフォントスタイルは無いものが多い? 2007/12/30 19:42 ILCS3を勉強中の者ですが、書式とフォントスタイルの変更をしたいのですが、フォントスタイルが空欄のものが多すぎるのですが、もともとないのでしょうか?それとも私の入力ミスなのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ohg-jiya ベストアンサー率37% (354/940) 2007/12/30 23:48 回答No.2 >フォントスタイルが空欄のものが多すぎるのですが、もともとないのでしょうか これって英字or和字?? それとも両方ですか? 英字はOSに付属していたりillustratorに付属しているものもありますが、スタイルのL,R,M,B,Hなどはフォントファミリーがそろっていないと表示されません。 特に和字は自分でインストールしない限り、ファミリー全部がそろっていることはまずないはずです。OSやアプリケーションに付いてくるフォントは所詮おまけでずからそんなものです。必要なら買ってください。 ということで、インストールされていないから表示されないのでは? そういうことでなければごめんなさい。もっと情報をください。 質問者 お礼 2007/12/31 11:25 スイマセン、フォントファミリーというのを買えば良いのですか?それとも普通のフォントのソフトを買えば良いのですか?オフィスだと当たり前にできることなのですが、イラストレーターではそれができないんですね。残念です。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) ohg-jiya ベストアンサー率37% (354/940) 2008/01/01 11:01 回答No.3 >スイマセン、フォントファミリーというのを買えば良いのですか?それとも普通のフォントのソフトを買えば良いのですか?オフィスだと当たり前にできることなのですが、イラストレーターではそれができないんですね。 オフィスなどのワープロ系はもらったファイルを開くのに使うだけで、自分で書類を作るのに使ったことがないのですが、illustratorのようにポストスクリプト(PS)データ作成系ソフトとは文字の扱いが違う様です(かつてワープロ専用機時代に使っていた経験からの推測です)。 かつて使ったワープロソフト(書院)ではillustratorでいうところのアウトライン化した文字を線塗りして太らせるような原理を使っているので、明朝系では横線も同じ比率で太ってしまい、つぶれぎみになりました。 PS系ではもっと精細な扱いになるので、このように疑似的に文字のウエイトを変えるような(推測です)仕組みにはなっていない。 したがってPS系ソフトでは同じ明朝体であってもファミリーをそろえて使う必要があるということでしょう。 市販のフォントパッケージではファミリーがそろっているのが普通です。 ちなみにファミリーの例として、細明朝、中太明朝、太明朝、極太明朝などの一連のグループをいい、たとえば平成書体のようにW3、W5、W7、W9というウエイト区分をしているフォントもあります。 illustratorはPSデータつまりDTPデータを作るソフトですが、今やごく普通に使われるようになりました。よって本来のDTP用データ作りでは、制約をうけるフォントタイプもありますから、何を目的に使うかで購入するフォントのタイプも違ってきます。 ↓は市販フォントパッケージの参考です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/11047261 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 xxshapexx ベストアンサー率10% (2/20) 2007/12/30 23:02 回答No.1 まったく意味が分かりません。 ILCS3とは・・イラストレータCS3のことですか? >書式とフォントスタイルの変更をしたいのですが、 どう変更したいのですか? >フォントスタイルが空欄のものが多すぎる グレーではなくて空欄ですか? 【文字スタイル】パネルのことですか? 【文字】パネルのこと? >それとも私の入力ミスなのでしょうか? 何をどこに入力したのですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェアグラフィックソフト 関連するQ&A EXCELでスタイルを削除したらフォントがおかしくなってしまいました。 Excel2003です。 他のいくつかのブックから複数のシートをコピーしてきたブックがあったのですが、スタイルを確認すると30以上登録されていたので10程度まで適当に削除しました。 その後、シートを確認すると一部表示がおかしくなっているセルがあり、調べるとフォントが「System」になってしまっていました。 そこで、おかしいセルを選択して「MSゴシック」に変更していったのですが、途中で「セルの書式が多すぎるため、書式を追加できません」というエラーが表示され、フォントを変更することができなくなりました。 フォントを「MSゴシック」に戻す良い方法を教えていただけませんでしょうか? マクロ(VBA)でSymbolフォントを挿入したいです Sub μ() '' Selection.InsertSymbol Font:="Symbol", CharacterNumber:=-3987, Unicode:= _ True End Sub 上記マクロでSymbolフォントをWordに入力しようとしています. マクロで入力したフォントを選択すると, Wordの「書式設定」ツールバーでは,スタイルに規定されているフォント (スタイルで「Century」の場合は「Century」)になっていますが, PDFに変換し,TouchUPテキストツールでフォントを確認すると, 上記マクロで入力した「Symbol」になっていました. 上記マクロで入力したフォントをスタイルを変更することなく, Wordの「書式設定」ツールバーでも「Symbol」と表示されるようにできないでしょうか? word98のスタイルについて スタイルの設定で「標準」の「変更」「書式」「フォント」の日本語用フォントを「MS明朝」、英数字用フォントを「日本語と同じ」にしても半角数字の画面表示がセンチュリーのままなのですが、どうしてなのでしょうか。いろいろためしてもなおらないんです。 それとword98の「スタイル」について詳しく書いてあるホームページがあれば教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム word2003で見出し4を基準にして作成したスタイルのフォントが変わらない word2003で文書を作成していますが、下記の困った現象が起きています。 「1.」「1.1.」「1.1.1.」「1.1.1.1.」となるようスタイル1~4を作りました。それぞれ見出し1~4を基準にしています。 スタイル1~3は太字、スタイル4だけ標準のフォントにしたいのですが、 スタイル4は番号部分だけが太字となってしまい(番号以降に続く部分は標準)、 スタイルの変更→書式ボタン→箇条書きと段落番号→アウトラインタブ→変更ボタン→文字書式ボタンで標準を選択すると、 番号書式欄やプレビューでは標準なのですが、実際の文書は太字のままで変化しません。 また、再度見出し4を元に作成しても同様となってしまい困っています。 どなたか、原因がわかる方がいらっしゃったら、教えていただけると幸いです。 コピーしたテキストのフォントの変更ができない ネットからコピーした文字列をWordに貼り付けて、フォントをこちらに合わせて変更する際に、書式のコピーを貼り付けてもフォントが変わらず、定義をしているスタイルを適用してもフォントが変わらず、結局フォントを手動(と言いますか)で変更するしかないときが多々あります。Word2007~2013でこういうことがあります。特にギリシャ文字だと頑としてフォントが変わりません。Ctrl + スペースキーで書式をいったん解除しても効果ありません。是が非でも書式のコピー・貼り付け、スタイルの適用でフォントを変えたいのですが、どうすればWordは言うことを聞くのでしょうか? 《Word2000》「スタイル」を変更したら、スタイル設定している全ての箇所に反映させるには? Word2000を使用しています。 章立てに見出し1、見出し2…といった独自のスタイルを設定しているのですが、それぞれのスタイルの内容(フォントサイズなど)を変更しても、その該当するスタイルを設定している箇所の内容が置き換わりません。 その場所を選択し、「見出し1」などを選択すると、「スタイルに登録されている書式を更新する」か「選択している箇所の書式をスタイルに登録されている書式に戻す」と選択肢が出るので、後者を選択しています。 メニューの「書式-スタイル」で、スタイルを変更したら、設定している箇所に一気に反映させることはできないのですか? Golive9のフォントにアンダーラインを引くには? Golive9を購入しました。フォントにアンダーラインを引こうと思い、書式-文字スタイルを見てみますと文字スタイルと新規の文字がグレーになっており、アンダーラインが引けません。 Golive9を購入してまだ日が浅い者ですよろしくお願いいたします。 スタイルシートで スタイルシートでフォントの種類を設定しましたが、変更できません?? フォントの種類を「Comic Sans Ms」というのにしたくて ・・・略 <style type="text/css"><!-- h1 {font-size:40px; font-family:'Comic Sans MS'} --></style> ・・・つづく と入力しましたが、ほとんど変化なしです。 原因がよく分かりません。 教えて下さい!! WORDですべてのスタイルのフォントサイズを変更したい WORD XPを使っています。 スタイルで、標準スタイルを設定して、他のすべてのスタイルで、それを基本にしています。 しかし、標準スタイルの、フォントサイズを変更しても、一部のスタイルしかサイズの変更が行われません。 すべてに反映させるにはどうしたらよいでしょうか。 フォントそのものの変更では、すべてに反映されます。 スタイルシートでフォントの大きさを固定しない方法は? スタイルシートでフォントのサイズを決めたいのですが、pxで指定するとアクセシビリティが下がるとおもい、ユーザー側によってフォントの大きさを変更できるようにしたいのですが、可能でしょうか?昔読んだ本では、スタイルシートを使うとフォントの大きさはかえれないというように認識していたのですが、font-size:large みたいなのもあるようなので、どちらが正しいのかとても気になっています。 フォントスタイルを知りたい 雑誌などで見つけたロゴと同じ物を作りたい場合は、その文字が何というフォントスタイルなのか、また全くの図でデザイン編集されたフォントなのかを知りたい時はどうすればよいでしょうか? Wordなどでは(office2000personal)標準設定のフォントしか持っていませんが、だいたいこれかな?と言う感じで地道に見つけるのか、何かフォントに関する便利ツールとかあるのでしょうか? お詳しい方、情報を下さいね。お願いします。 wordのスタイル・フォントを固定したい word で 全ての文書が ・MS明朝 ・スタイル 標準 で作成したいのですが いつのまにか 数字がcentry スタイル 書式なし に変更されてしまう箇所が発生してしまいます。 最後に全選択をし、 ・MS明朝 ・スタイル 標準 にしても きちんと変更されていないのか バーのリストボックスが 空白になってしまう場合もあります。 どのようにしたら ・MS明朝 ・スタイル 標準にできるでしょうか? AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム cssでfont-styleだけ反映されない chromeで確認しながらCSSを作成しているのですが、 font-styleだけ反映されません。 他のfont-weightやtext-decoration等は値を変更すると反映されるのですが、 font-styleだけ何も表示が変わりません。 ちなみに、IEで確認した所、italic等に設定していると反映されていることが 確認出来たのですが、chromeでは何も反応しません。 ネットで調べてみてキャッシュの削除等もやってみたのですがうまくいきませんでした。 どうすれば反映されるかどなたか教えて頂けますでしょうか。 ワード数式3で数字フォントを文字入力フォントと同じにしたい 数式入力が多いため、文章フォント(MS明朝)を数式の数字にも適用したいのですが、できますでしょうか? 現在は、数式を入力した後、スタイル→その他のスタイルでその数式毎に変更しています。 常時、数式のフォントを文字入力に適応したフォントにしたいのです。 ワード2000を使用しています。 宜しくお願い致します。 半角英数字のフォントを変えられなくなってしまいました… ワードで半角英数字のフォントを変えようと、該当文字を選択して(反転させて)ツールバー「フォント」のプルダウンメニューから選んでも、全く変わらなくなってしまいました。「スタイル」や「書式→フォント」から強引に選ばなくてはならない状態になってしまい、操作が面倒になってしまっております。 以前のように「フォント」から変更できるように回復する方法はありますでしょうか? 詳しい方、ご教示いただけましたら幸甚です。 自動的にスタイルを変更するには 英語の勉強をしている者ですが、日本語で文章を入力して次に英語で入力して…という勉強をしています。 例えば、 ここは何時に閉店ですか? (日本語の入力はMS明朝の12ポイントを使用) What time does this place close?(英語の入力はcentury14ポイントを使用) 英語入力と日本語入力でスタイルを設定したらいいと書いてありましたのでそのように設定したのですが一回一回スタイルの変更をするのが面倒です。 半角/全角で英語入力にした時点で自動的に英語入力のスタイルに変更できるようにすることは可能でしょうか? Word2003を使用しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。 エクセルのフォントサイズの反映 条件付書式ではフォントサイズを変更できないようなのですが、 A列にフォントサイズを入力すると B列のフォントサイズが変わるようにしたいです。 よろしくお願いします。 excel2010の[書式]-[スタイル]はどこに excel2003では[書式]-[スタイル]を表示させると 標準のフォントサイズ等見れますが2010ではこの項目は何処に行ったのでしょうか? Excel 行番号・列番号のフォント Excelの行・列番号のフォント(サイズやスタイル)の変更方法をご教授下さい。 ※セルの書式設定ではありません! スタイルシートのフォントの変更について ホームページ作成初心者です。本を見ながらメモ帳でスタイルシートを使ってページを作成中です。 <style type="text/css"><!-- h1{font-size:40px;font-family:'Comic Sans MS'} --></style> 以上のように指定しているのですが、この欧文フォントが表示されません。 h1の文字列はローマ字です。 (PCにはこのフォントは入っています) どうぞ宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
スイマセン、フォントファミリーというのを買えば良いのですか?それとも普通のフォントのソフトを買えば良いのですか?オフィスだと当たり前にできることなのですが、イラストレーターではそれができないんですね。残念です。ありがとうございました。